ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 65983
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳〜横岳(美濃戸から周回) 

2010年05月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:58
距離
19.0km
登り
1,508m
下り
1,510m

コースタイム

美濃戸口6:30-7:18美濃戸-8:50赤岳鉱泉-10:23赤岩の頭-10:53硫黄岳山頂11:43-12:29横岳山頂12:34-12:55三叉峰-13:43地蔵の頭-14:22行者小屋-15:51美濃戸16:02-16:43美濃戸口
天候 快晴
美濃戸口(6:30)4度、
赤岳展望荘で最低マイナス4度との記載がありました
山頂でも風は気にならず
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【美濃戸口-美濃戸】
この数日で林道に砂利が敷かれ少し補修されてますが、悪路に変わりはありません。
私の車の車高が高ければ美濃戸まで行きたい。

【美濃戸-赤岳鉱泉(北沢)】
雪はありません。

【赤岳鉱泉-赤岩の頭】
雪が少し有りますが、ほとんど脇などに逃げられます。アイゼン無しで登れましたが、下りに使う場合はしばらく軽アイゼンの準備は必要と思います。

【硫黄岳-地蔵の頭】
ご存知の通り台座の頭からクサリやはしごがいっぱい。
地蔵の頭に近いピークから降りる急な沢(日ノ岳の一枚岩)に雪がたくさん有り、あと数日注意。クサリも一部雪に沈んでいた。

【地蔵尾根】
森林限界から下に雪がまだ沢山あります。午後の通過で柔らかくなっていたのでアイゼン無しでストックだけで降りました。
朝ならしばらくアイゼン必須。

【行者小屋-美濃戸(南沢)】
行者小屋からしばらく登山道が雪に覆われており、足をとられて面倒くさいです。

延命の湯(小淵沢) 600円
赤岳鉱泉からの登り、雪は多くてこのくらい
なんとかアイゼン無しでも行けました
2010年05月28日 09:47撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 9:47
赤岳鉱泉からの登り、雪は多くてこのくらい
なんとかアイゼン無しでも行けました
甲斐駒と仙丈ヶ岳
2010年05月28日 10:14撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 10:14
甲斐駒と仙丈ヶ岳
阿弥陀、赤岳、横岳
2010年05月28日 10:15撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 10:15
阿弥陀、赤岳、横岳
赤岩の頭から硫黄岳
冬はこの辺が危険なのかな
2010年05月28日 10:18撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 10:18
赤岩の頭から硫黄岳
冬はこの辺が危険なのかな
北アルプス、槍も見えてます
2010年05月28日 10:20撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 10:20
北アルプス、槍も見えてます
硫黄岳
2010年05月28日 10:22撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 10:22
硫黄岳
振り返って赤石の頭方向
2010年05月28日 10:41撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 10:41
振り返って赤石の頭方向
おなじみの風景、硫黄岳の爆裂跡
2010年05月28日 11:01撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 11:01
おなじみの風景、硫黄岳の爆裂跡
何度見ても絵になる風景、硫黄岳から
2010年05月28日 11:02撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 11:02
何度見ても絵になる風景、硫黄岳から
振り返って歩いてきた稜線
2010年05月28日 12:18撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 12:18
振り返って歩いてきた稜線
大同心と赤岳鉱泉
2010年05月28日 12:20撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 12:20
大同心と赤岳鉱泉
クサリ場、たくさん
2010年05月28日 12:24撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 12:24
クサリ場、たくさん
2010年05月28日 12:29撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 12:29
横岳山頂で
2010年05月28日 12:34撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 12:34
横岳山頂で
三叉峰から杣添(そまぞえ)尾根
2010年05月28日 12:55撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 12:55
三叉峰から杣添(そまぞえ)尾根
赤岳をバックに
2010年05月28日 13:22撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 13:22
赤岳をバックに
雪に埋まっていたクサリ
実際は写真より急です
2010年05月28日 13:29撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 13:29
雪に埋まっていたクサリ
実際は写真より急です
富士山も見えてきました
2010年05月28日 13:39撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 13:39
富士山も見えてきました
もう一度赤岳
2010年05月28日 13:43撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 13:43
もう一度赤岳
地蔵尾根の雪多し
行者小屋のお兄さん?がスコップで、階段付けをしていました
感謝
2010年05月28日 14:03撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 14:03
地蔵尾根の雪多し
行者小屋のお兄さん?がスコップで、階段付けをしていました
感謝
歩いてきた稜線
2010年05月28日 14:28撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/28 14:28
歩いてきた稜線

感想

ゴールデンウイークからしばらく時間が取れなかったので、お天気の良いワンチャンスを狙って休みを取り、八ヶ岳に行ってきました。
本当は硫黄岳を往復する予定でしたが、あまりにお天気が良く、帰りの高速渋滞も気にする必要が無かったので、おにぎりを食べながら熟考し、結局横岳から地蔵尾根へ向かうことにしました。
硫黄岳なら危ないところはありませんが、横岳あたりは気が抜けないので、心の準備ができてなかった分疲れました。
また、地蔵尾根や南沢の上のほうはまだ雪が有り、よけたり、ずぼっといったりとこれもまた疲れました。でも高速も空いていて、充実した一日でした。

今回、starさんの今週のヤマレコを参考にさせていただきました。
(ショートカットわかりましたよ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1849人

コメント

お疲れ様です☆
kurikuri8さん、こんばんは☆
初めまして、starです。

山行記録拝見させていただきました。
自分の時とは打って変わっての晴天。
うらやましいです。

ほんとは自分もkurikuri8さんと同じルートを歩く予定でした。
しかし、赤岩の頭に出たところから強風にやられ、硫黄岳で折り返しました。
横岳への縦走路は険しいのですか?
今年中には必ず歩きたいルートです。

ちなみに杣添尾根から横岳に登るルートは歩かれたことありますか?

star
2010/5/29 22:30
starさんこんばんは
starさんこんばんは。初めまして。
コメントありがとうございます。

本当に良い天気で、楽しめました。
首筋が日焼けでひりひりしてます。

横岳への縦走路は、赤岳に登ったことが
あるのであれば問題ないと思います。
ただ、逆周りをお勧めします。
体力のあるうちに、危ないところを通過して
おくほうがいいですよね。
自分も最初から周回であれば、そうしたと
思います。

杣添尾根から横岳に登るルートは、まだ
登ったことは有りませんが、私も今年中に
歩きたいと思っているルートです。

どこかでお会いしましたらよろしくお願い
します。
2010/5/29 23:21
ありがとうございます☆
赤岳には夏季に2回、冬季に1回登っています。
なぜか横岳には一度も登頂したことがなく、チャンスをうかがっております。

本来、美濃戸から入って南沢周りで地蔵尾根から横岳を硫黄岳に縦走するルートが一般的のようですね。
1人で行くとなんとなく南沢よりも北沢の方が気分的に楽です。
というわけで杣添尾根から登ると良さそうな気がします。

ただ今日、県界尾根で1人滑落して亡くなったようですね・・・
八ヶ岳の東側から登るルートは危険なとこが多いのでしょうか?

くれぐれも事故には気をつけましょう☆

star
2010/5/29 23:43
県界尾根で滑落死ですか!?
kurikuri8さん

どうも初めまして。honsamaと申します。
5/16に逆コースで周回しました。赤岩の頭あたりの写真を拝見するに、だいぶ雪はなくなっているようですね。
このコースは7月あたりの、是非とも晴天での山行がおすすめですね!無雪期であればそれほど危険はないコースだと思います。ちゃんとした積雪期では単独行は相当ヤバそうですが。。。

で、starさんの書き込みも拝見し、県界尾根で滑落があったとのことですが、あそこの山頂直下は相当急です。しかも西風が強い冬期八ヶ岳の性質で東側(佐久側)は積雪量が西側(諏訪側)に比べて格段に多いようです。諏訪側はだいぶ雪が減っていますが、佐久側はまだ相応に残っているのではないかと思いますので、この時期は危険だと思います(2週前は杣添尾根もだいぶ残雪がありました)。なので、残雪期を含め、雪のある時期は佐久側からのコースは避けています。

杣添尾根は自分も歩いたことがないので何とも・・・ですが、赤岳の東側、県界尾根と真教寺尾根は無雪期でも鎖を伴う急な岩場が続きますので充分な注意が必要かと思います。
天狗岳の東も切れ落ちた地形ですが、登山道がつけられた稲子湯からのコース(シャクナゲ尾根やしらびそ小屋経由)は危険な箇所はあまりなかったです。

ご参考になれば幸いです。
2010/5/30 2:04
ご教授ありがとうございます
honsamaさん、はじめまして。

いろいろご教授ありがとうございます。
ご指摘の通り、東側からのルートが非常に厳しいことは
聞いております。
県界尾根と真教寺尾根はとても危険らしいですね。

一人で行くことが多いので、安易に行動しないよう充分に
注意したいと思います。

ありがとうございました。
2010/5/30 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら