記録ID: 660884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
花の名山【白馬岳・杓子岳】へ 〜剣岳と毛勝三山がドーンと〜
2015年06月13日(土) 〜
2015年06月14日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,289m
- 下り
- 2,274m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:372
- 休憩
- 0:93
- 合計
- 0:00
2日目
- 山行
- 0:330
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 0:00
5:30
105分
スタート地点
7:15
7:40
50分
杓子岳
8:30
8:40
175分
テン場
11:35
0:00
分
ゴール地点
天候 | 2日とも晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
葱平から急斜面の登りになるがステップが切られているのでそう難しくない。帰りは迂回して夏道を行けばアイゼンなしでも下れる。 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨の晴れ間の2日間を使って、花の名山「白馬岳」に行ってきた。まだ雪が相当残っていると思われたが、ヤマレコの情報で軽アイゼン、ストック対応にしたが、問題なかった。
花は期待通り、1日目は霞がかかって遠くの眺望はなかったが、翌日は素晴らしい絶景が実現した。杓子岳ピストンして下山、とする計画で早朝出かけた。稜線からの剣岳、毛勝三山は目の前にドーンと鎮座して「どうだ!」と言わんばかりであった。気持ち良い稜線歩きをし、杓子岳に登頂。ここからも360度の絶景ができ大満足の山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
「絶景に負けていますが…」の写真を撮らせてもらった者です。
未明は曇り空で最悪と思ってましたが、待ったのが良かったですね!
先ほど見ました。
その節はどうもありがとうございました。
天気も良く剣が良く見えて最高でしたね。このあと杓子まで行き白馬雪渓を下り良い山行になりました。
また会えたらいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する