ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6666270
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山、八丁峠コースピストン 〜春の遠征3座目〜

2024年04月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
きや その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
6.3km
登り
807m
下り
785m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:22
合計
6:25
7:16
7:30
34
8:04
6
8:10
8:20
14
8:34
8:43
26
9:09
9:19
15
9:34
21
9:55
10:10
12
10:22
4
10:26
22
10:48
10:55
23
11:18
11:24
15
11:39
11:40
8
11:48
11:54
27
12:21
12:25
31
12:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父市からR140を通って中津川三峰口停車場線へ
上落合橋の手前の道路脇に駐車スペースあり。詰めれば10台以上駐車可能
https://maps.app.goo.gl/pxnTvGu6k1me7RMN9

登山口にトイレは無いです、手前にあったこちらのトイレを利用しました
https://maps.app.goo.gl/9X3asuvoYMyhKAJJA

なお八丁トンネル側の金山志賀坂線は現在通行止めなのでR299側からはアクセス出来ません。
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
※八丁峠登山口までも不可能です
コース状況/
危険箇所等
■上落合橋登山口〜八丁峠
整備された登山道です、マイナールートな割に整備されていてビックリレベル

■八丁峠〜西岳〜東岳〜両神山
・鎖場多数、山と高原地図には27ヶ所と記載あり。
・一番危険なのは西岳から東岳間だと思います、ほぼ垂直に近い場所もあり。
しかし普通に北アルプスの槍穂辺りを歩ければ問題ないと思います。
・東岳の山頂にベンチがあるので、帰りはそこでしっかり休んでから戻りました

ヘルメット着用推奨
水場はスタート地点にある沢のみです、稜線上には一切ありません
遠征最終日はヘルメット着用してスタート!
2024年04月15日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/15 6:29
遠征最終日はヘルメット着用してスタート!
八丁トンネル側は通行止め
よって群馬県側からはアクセス不可
2024年04月15日 06:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/15 6:32
八丁トンネル側は通行止め
よって群馬県側からはアクセス不可
立派な看板あり
2024年04月15日 06:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/15 6:32
立派な看板あり
最初は渓谷沿いを歩く
2024年04月15日 06:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/15 6:34
最初は渓谷沿いを歩く
ハシリドコロ
気になったので調べました、誤って食べると走り回るほど苦しむようです、こわっ!
2024年04月15日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/15 6:56
ハシリドコロ
気になったので調べました、誤って食べると走り回るほど苦しむようです、こわっ!
整備され具合にビックリ!
植林地帯だからかな?
2024年04月15日 07:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/15 7:02
整備され具合にビックリ!
植林地帯だからかな?
八丁峠
妻は鎖場多しの看板に喜んでます
7
八丁峠
妻は鎖場多しの看板に喜んでます
一番遠くに雪の残った八ヶ岳
その右側の甲のような山は御座山だと思う
御座山はいずれ絶対登る!
2024年04月15日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/15 7:45
一番遠くに雪の残った八ヶ岳
その右側の甲のような山は御座山だと思う
御座山はいずれ絶対登る!
甲武信ヶ岳らしい
調べてはいるが登ったことないと自信がない
2024年04月15日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/15 7:45
甲武信ヶ岳らしい
調べてはいるが登ったことないと自信がない
雲取山?
2024年04月15日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/15 7:45
雲取山?
私は山座同定好きな方ですが全く分かりません
それがまた良い
2024年04月15日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/15 7:58
私は山座同定好きな方ですが全く分かりません
それがまた良い
鎖場ゾーンに入る
2024年04月15日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/15 7:58
鎖場ゾーンに入る
この時は「この程度か?」と思ってた
2024年04月15日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/15 8:05
この時は「この程度か?」と思ってた
西岳
ここからが本番でした
2024年04月15日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/15 8:17
西岳
ここからが本番でした
おぉー!って感じ
2024年04月15日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/15 8:38
おぉー!って感じ
蟻の戸渡り的な場所
完全に腰が引けてますね(笑)
2024年04月15日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/15 8:42
蟻の戸渡り的な場所
完全に腰が引けてますね(笑)
歩いてきたルート
奥は赤岩岳とかなので途中あたりからですが
2024年04月15日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/15 9:02
歩いてきたルート
奥は赤岩岳とかなので途中あたりからですが
東岳
鎖場祭りだワッショイ、ワッショイ♪
2024年04月15日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
4/15 9:21
東岳
鎖場祭りだワッショイ、ワッショイ♪
しかしここから先は一気にレベル下がりました(汗
2024年04月15日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/15 9:42
しかしここから先は一気にレベル下がりました(汗
コメツガかな?
高山に生える木はもっと覚えたい!
2024年04月15日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/15 9:44
コメツガかな?
高山に生える木はもっと覚えたい!
そして両神山登頂!
2024年04月15日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
4/15 10:02
そして両神山登頂!
最高地点でも記念撮影
2024年04月15日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
4/15 10:05
最高地点でも記念撮影
甲武信ヶ岳
2024年04月15日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/15 10:09
甲武信ヶ岳
御座山
2024年04月15日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/15 10:09
御座山
東岳まで戻ってから休憩
ここから先が核心部なので
2024年04月15日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/15 10:44
東岳まで戻ってから休憩
ここから先が核心部なので
この稜線の一番奥が赤岩岳だろうか?
次回があればあそこまで行ってみたい!
2024年04月15日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/15 10:50
この稜線の一番奥が赤岩岳だろうか?
次回があればあそこまで行ってみたい!
基本展望良い場所ばかり
2024年04月15日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/15 10:52
基本展望良い場所ばかり
よって基本落ちたら死ぬ場所ばかり(笑)
2024年04月15日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/15 10:52
よって基本落ちたら死ぬ場所ばかり(笑)
多分ここが一番怖い場所だと思う
2024年04月15日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/15 11:19
多分ここが一番怖い場所だと思う
私が降りてるところ
もちろんバックステップ
5
私が降りてるところ
もちろんバックステップ
林道金山志賀坂線
現在通行止め
2024年04月15日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/15 12:00
林道金山志賀坂線
現在通行止め
八丁峠まで戻って一安心
2024年04月15日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/15 12:25
八丁峠まで戻って一安心
お疲れ様でした

おしまい
2024年04月15日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/15 13:03
お疲れ様でした

おしまい

感想

妻と春の遠征最終日は両神山へ。

折角関東まで遠征したので100名山も1座くらいは登りたい。関東の100名山はほぼ手付かずなので選びたい放題、そんな中選んだのは両神山。理由はもちろん100名山なのもあるが八丁峠コースに強く惹かれたから。
調べると稜線上の細尾根歩く難コース、しかも鎖場だらけで私達夫婦にはピッタリ!。難易度もさほどでは無さそうだし、登山口である落合橋もアクセス出来る状態。(通行止め時期も多いよう)

当日登山口に向かう林道は渓谷沿いで、細い部分多く台風とかで直ぐ通行止めになりそうな林道だ。上落合橋手前の駐車場に先客1台あったが今日は静かな山を楽しめそう。
スタートすると時折小鳥のさえずりや獣の鳴き声が聞こえてくる、やっと本来の山に来た気分。スタート地点が既に1140mあり稜線上にある八丁峠までは1時間ほど。余り人気ルートでは無いと思うが、登山道は恐ろしく整備されていた。
そしていよいよ波線ルートの鎖場区間へ入る。西岳までは「まあやっぱりこんなもんか」って思ったが、そこから先は「およっ!」って感じ。中々緊張する場所もあったし「帰りはここ降りるんだよなぁ?」と思う場所もあった。
基本細尾根なので見晴らしは最高、鞍部ではイイ風も吹いてくれ汗もかかない。条件的にも最高だった。
東岳を過ぎると一気にレベルが下がる、同じコースの先客さんとスライドして、山頂手前の鎖場を登って無事登頂。東側の登山道から登られて来たソロの男性が居られたが直ぐ下りて行かれたのでほぼ貸切。春霞で富士山は見られなかったが展望は良かった。
記念撮影して直ぐ下山、今日福井まで帰るので余り時間も無かったし東岳のベンチが気に入ったのもあって、そこまで戻ってから休んだ。鎖場を慎重に通過して八丁峠へ戻る、ここまで来ればほぼ安心、あとは消化試合。

3日間の遠征は無事終了、妻とはテント泊なら3日間はあるけど、日帰り3連チャンは初めてだと思う。
ほぼ観光地の光城山から始まって、200名山の武甲山、100名山の両神山と我ながら良いチョイスだったと思っている(自画自賛!)

けどこれほど天気に恵まれるなら雪山でも良かったような?、ちょっぴり後悔f^_^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

きやさん
難易度さほどでもありすぎて笑いました笑
我々も連休はまた北へ向かおうと思っていたので、武甲山も候補にいれたいと思ってましたが、なんと今日、燕岳日帰りした後にたまたま安曇野インターで目に入った桜の咲いた山に登ったのがまさかのきやさん遠征一座目の光城山でした!🤣
桜については言及されて…ませんでした…よね?
今日登ったらここは天国かと思うような満開の桜でした😆
しかし150mくらいと思って下山後のラフなワンピースで登ったら370mもあってちゃんとした山で完全に山舐め野郎と化してしまいましたw
楽しい遠征記楽しませていただきました、ありがとうございます〜😆
2024/4/20 20:41
いいねいいね
1
まこさん、こんにちは。
たまたま光城山見つけて登ったのですか?、桜は私達の時1週早かった感あったのでピークだったのではないでしょうか。知らずに行ったのなら相当ラッキーですよ!
そして登り方も理想的です、燕から下りてきて光城山登ってあの山登ってきたんだな〜って眺められるし。じゃあ1日で燕と光城山2座のぼったんすか、相変わらずのモチベ高&健脚ご夫婦(汗

確かに桜については感想にこそ少し書きましたが写真ゼロでした。まあ花にあまり興味ないのもありますし他の皆さんのレコが桜ずくしなので、敢えて触れなかったのもあります。

こうゆう山はかえって装備や服装悩みますよね、ガチ山の恰好でいったら「逆に浮くんじゃね?」と思うけどあんまり舐めた格好も「山を舐めてる!」と見られそうだし。しかし何気に標高は900mオーバーのちゃんとした山ですよ。
私達の時は結構普段着の方いましたからワンピもアリなんじゃないですか、可愛らしい恰好されてたんでしょうね〜、レコ楽しみにしています!…とハードルだけは上げておきます(笑)

GWの東北遠征も晴れると良いですね!
2024/4/21 14:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら