ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668091
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

宝剣岳〜木曽駒ヶ岳〜千畳敷カール

2015年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
490m
下り
502m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
2:42
合計
7:50
6:50
40
7:30
7:40
15
7:55
8:05
65
9:10
9:25
30
9:55
0:00
15
10:10
10:15
30
10:45
11:15
55
12:10
13:30
3
13:33
13:35
50
14:25
14:35
5
剣ヶ池
14:40
天候  
・朝から快晴♪(時折ガスの発生有り)
*風は無風〜微風程度でした
 
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
*ここ”菅の台バスセンター”にクルマを停めて
 専用バス&ロープウェイを乗り継いで千畳敷駅(約2600m)まで上がります
*菅の台バスセンター駐車場料金:600円/回(普通車)、350台収容
*交通・クルマでのアクセスの詳細はこちら↓↓
https://www.chuo-alps.com/access/


*菅の台バスセンターから千畳敷駅までの内訳は以下の通り
(2015年8月時点)

・菅の台バスセンター〜(専用バス)〜しらび平駅まで
*料金:往復で1,640円
*所要時間:片道約30分
*始発(8/8〜8/16の場合)
 菅の台BC始発5:15〜しらび平駅着5:45

・しらび平駅〜(駒ヶ岳ロープウェイ)〜千畳敷駅まで
*料金:往復で2,260円
*所要時間:片道約7分30秒
*始発(8/8〜8/16の場合)
 しらび平駅始発6:00〜千畳敷駅着6:07頃

*ロープウェイ下りの最終時間(8/8〜8/16の場合)
 千畳敷駅発、最終17:00
(これに乗り遅れると千畳敷駅で一泊となります…^^;)

*ロープウェイの運賃、時刻表はこちら↓↓
https://www.chuo-alps.com/fare/

*駒ヶ岳ロープウェイの詳細はこちら(HP)↓↓
https://www.chuo-alps.com/

*8/8時点での駐車場及び、バスの混雑状況
・8/8、4:20に駐車場着で7割程度の駐車状況
・バスは第一陣の3台目で、全員座って(立ち乗り無しで)
 行くことができました。
(待ち時間も20分程度で、ほぼ定刻で乗ることが出来ました)
 
コース状況/
危険箇所等
 
【山小屋・テン場・トイレ等の状況】

・山小屋は各山小屋とも通常営業していました。
・テン場は頂上山荘横にあります。
 8/8時点でもスペースに余裕がありました。
・トイレは木曽駒ヶ岳、中岳周辺の山小屋(宝剣山荘等)で利用出来ます。
 また、ロープウェイの千畳敷駅にもあります。
*極楽平〜宝剣岳〜宝剣山荘までの区間は
 トイレも山小屋もありませんので行かれる方はご注意下さい。


【コース状況・危険個所・残雪の状況等】 2015/08/08 時点

*今回の周回ルート
・千畳敷駅〜極楽平〜サギダルの頭〜宝剣岳山頂〜宝剣山荘
 〜中岳山頂〜木曽駒ヶ岳山頂〜中岳巻道〜宝剣山荘〜乗越浄土
 〜千畳敷カール〜剣ヶ池〜千畳敷駅

・ロープウェイ山頂駅(千畳敷駅)〜極楽平までの間は
 稜線までの急斜面を、九十九折れ状に登って行く区間で
 道自体も整備されており、非常に明瞭で歩き易いルートでした。

・極楽平〜サギダルの頭までは、ほぼ横移動で少々登りのある
 緩やかな稜線上のルートで、幅もあり、周囲の大絶景を眺めながら
 ゆったりと進める、まさに天空の遊歩道のようなルートです。

・サギダルの頭〜宝剣岳山頂、その先の宝剣山荘までのルートは、
 完全な手足を使った岩稜帯の登降ルートになりますので、
 高所適応の出来ない方の通過は避けた方が良いと思います。
 一応、鎖や鉄製のステップ、マーカー等はしっかりとありましたので
 整備は行き届いているといった印象ですが、このルート自体が基本的に
 切れ落ちの連続区間です。それ相応の経験と技量が必要かと思います。

・宝剣山荘〜中岳〜木曽駒ヶ岳までの区間は、宝剣岳とは対象的で
 道幅もかなり広く、緩やかな登りで切れ落ち箇所等は殆どなく、
 また山小屋やテン場も途中にありますので、ハイキング感覚で歩ける
 特に問題ないの区間といった印象です

・木曽駒からの帰り道、中岳の巻道については中岳のメインルートよりも
 登る距離が短い印象ですが、しかしながら宝剣岳ほどではない程度の
 切れ落ち箇所があり、ここも高所適応が出来ない方の通過は
 避けた方が良いと感じました。

・乗越浄土〜千畳敷カールまでの間は、急斜面に整備された九十九折れの
 ルートとなります。ルート上の踏み面のゴロ石にだけ注意すれば
 ここも特に問題無く歩けるといった印象でした。

・カール内は、一般の方(装備)でも歩ける遊歩道となっています。
 登山をされない方でも、カールの大自然を直に感じることができる
 周遊コースとなっています。

・8/8時点で、今回の周回ルート上及び、各山頂、カール内ともに
 残雪は一切ありませんでした。
(ルート外の深い谷状のところに少し残っているのが見える程度でした)
 
その他周辺情報  
1)下山後の日帰り温泉

・信州駒ヶ根高原 早太郎温泉 こまくさの湯(TEL:0265-81-8100)
      http://www.komakusanoyu.com/

*菅の台バスセンター及び、駒ヶ根ICからすぐの好立地
*真夏でありながら、ロビー・売店フロアが冷房ではなく、
 自然の風を取り入れているのが印象的でした・・・^^;)
(この地域は他の店舗も同様のところが多かったようですが・・・) 



2)駒ヶ根での帰りの食事処はここがおススメ!

・駒ヶ根名物のソースかつ丼
 ”明治亭 駒ケ根本店”(TEL:0265-83-1115)
    http://www.meijitei.com/komaganeten.html

*純駒ヶ根産の「ソースかつ丼」用のソース”明治亭オリジナルソース”と
 信州産のロースを使用した絶品のソースかつ丼がおススメです♪
(お写真の方でも載せてありますのでどうぞ〜(^^♪)
 
2015年08月08日 03:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/8 3:00
2015年08月08日 06:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 6:15
2015年08月08日 06:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
26
8/8 6:18
それにしても、ロープウェイを降りてすぐにこの絶景♪
なんて素敵な所なの〜?ここでもう十分満足です(笑)
2015年08月08日 06:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
8/8 6:21
それにしても、ロープウェイを降りてすぐにこの絶景♪
なんて素敵な所なの〜?ここでもう十分満足です(笑)
夢のような景色に酔いしれて?この場所から離れたくない気分♪
2015年08月08日 06:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
8/8 6:25
夢のような景色に酔いしれて?この場所から離れたくない気分♪
今日も怪我なく無事に下山できますようにっ☆
2015年08月08日 06:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/8 6:54
今日も怪我なく無事に下山できますようにっ☆
*イワツメクサ*7〜9月
花言葉:初恋、奥ゆかしさ
奥ゆかしさ・・・見習いたい(笑)
2015年08月08日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/8 7:15
*イワツメクサ*7〜9月
花言葉:初恋、奥ゆかしさ
奥ゆかしさ・・・見習いたい(笑)
*ヨツバシオガマ*(あってるのかな?)6〜8月
花言葉:誘惑 う〜んそれっぽい感じ?
2015年08月08日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/8 7:15
*ヨツバシオガマ*(あってるのかな?)6〜8月
花言葉:誘惑 う〜んそれっぽい感じ?
*ハクサンボウフウ*7〜9月
2015年08月08日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 7:20
*ハクサンボウフウ*7〜9月
*ウサギギク(キングルマ)*7〜8月
花言葉:愛嬌 
2015年08月08日 07:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/8 7:22
*ウサギギク(キングルマ)*7〜8月
花言葉:愛嬌 
もう完璧に酔いしれてます・・・言葉がでません(笑)
2015年08月08日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
8/8 7:37
もう完璧に酔いしれてます・・・言葉がでません(笑)
大好きな富士様の姿も見えたぁ〜!
2015年08月08日 07:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/8 7:38
大好きな富士様の姿も見えたぁ〜!
どこを見てもステキ過ぎて・・・
2015年08月08日 07:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 7:40
どこを見てもステキ過ぎて・・・
写真を撮りまくりで・・・中々先へ進めない(笑)
2015年08月08日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 7:53
写真を撮りまくりで・・・中々先へ進めない(笑)
やってきました宝剣岳!越えてみせますよぉ〜\(^o^)/
2015年08月08日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/8 7:56
やってきました宝剣岳!越えてみせますよぉ〜\(^o^)/
意気込んでみたものの、やはり不安は拭えません。。。
2015年08月08日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/8 7:56
意気込んでみたものの、やはり不安は拭えません。。。
さぁ、気持ちを落ちつかせて・・・
2015年08月08日 07:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
8/8 7:59
さぁ、気持ちを落ちつかせて・・・
大丈夫かな・・・?(*_*;

2015年08月08日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/8 8:10
大丈夫かな・・・?(*_*;

2015年08月08日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/8 8:15
前回の独標での経験を生かして進みますっ☆

2015年08月08日 08:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/8 8:17
前回の独標での経験を生かして進みますっ☆

*チシマギキョウ*7〜8月
花言葉:忠実、誠実な愛
2015年08月08日 08:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 8:17
*チシマギキョウ*7〜8月
花言葉:忠実、誠実な愛
こんな狭い場所ですれ違えるのか?と思いながら待ちます。
2015年08月08日 08:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/8 8:21
こんな狭い場所ですれ違えるのか?と思いながら待ちます。
鎖も足場もあるけれど、先が見えないので次がどうなっているのか?常にドキドキです。
2015年08月08日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/8 8:38
鎖も足場もあるけれど、先が見えないので次がどうなっているのか?常にドキドキです。

2015年08月08日 08:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 8:42

よく写真で見ていた場所だぁ〜♪
2015年08月08日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
8/8 9:00
よく写真で見ていた場所だぁ〜♪
ここも怖かったなぁ(>_<)
2015年08月08日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 9:05
ここも怖かったなぁ(>_<)
この突き出た岩の先で"足ブ〜ラブラ"を・・という悪魔の囁き?を無視してさっさと通りすぎました(笑)
2015年08月08日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
8/8 9:05
この突き出た岩の先で"足ブ〜ラブラ"を・・という悪魔の囁き?を無視してさっさと通りすぎました(笑)
宝剣岳山頂!やっとここまできたぁ〜♪嬉しいけれど人も多くて落ち着かない雰囲気でした。
2015年08月08日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
8/8 9:15
宝剣岳山頂!やっとここまできたぁ〜♪嬉しいけれど人も多くて落ち着かない雰囲気でした。
ここの場所も写真で見ていて、怖いと思っていたところだぁ〜!
2015年08月08日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/8 9:24
ここの場所も写真で見ていて、怖いと思っていたところだぁ〜!
でも実際に自分の目で見てみると、意外と平気かも!?と思えて・・・
2015年08月08日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/8 9:25
でも実際に自分の目で見てみると、意外と平気かも!?と思えて・・・
歩いてみるとあら不思議!鎖さえしっかり掴んでいれば想像していたより安定して歩けました。
2015年08月08日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
8/8 9:29
歩いてみるとあら不思議!鎖さえしっかり掴んでいれば想像していたより安定して歩けました。
今日一番の難所が終わったぁー!
2015年08月08日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/8 9:56
今日一番の難所が終わったぁー!
さぁ〜これから先は、のんびりと景色を満喫タイムです♪
2015年08月08日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 9:57
さぁ〜これから先は、のんびりと景色を満喫タイムです♪
まずは無事にここまで登って来れました!ありがとうございます☆
2015年08月08日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/8 10:13
まずは無事にここまで登って来れました!ありがとうございます☆
ずっとこんな景色を見れる日を夢に見ておりました♪
2015年08月08日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/8 10:17
ずっとこんな景色を見れる日を夢に見ておりました♪
2015年08月08日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/8 10:27
今日も素晴らしい景色と山行をありがとうございます☆
と感謝の気持ちで手を合わせます。
2015年08月08日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 10:57
今日も素晴らしい景色と山行をありがとうございます☆
と感謝の気持ちで手を合わせます。
ここで記念バッジを購入(800円)。
この後、宝剣山荘でも別の記念バッジ(550円)も見つけて本日は2個も購入してしまいました(^−^)
2015年08月08日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/8 10:57
ここで記念バッジを購入(800円)。
この後、宝剣山荘でも別の記念バッジ(550円)も見つけて本日は2個も購入してしまいました(^−^)
2015年08月08日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 11:17
*トウヤクリンドウ*8〜9月
花言葉:献身
2015年08月08日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 11:35
*トウヤクリンドウ*8〜9月
花言葉:献身
この巻き道、嫌な予感がする・・・
2015年08月08日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/8 11:40
この巻き道、嫌な予感がする・・・
また岩を登るとは・・・お腹ぺこぺこ状態で力も入らずで、少しふて腐れ気味の私
2015年08月08日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/8 11:47
また岩を登るとは・・・お腹ぺこぺこ状態で力も入らずで、少しふて腐れ気味の私
初めて食べる"アルファ米の炒飯"は、私には少し化粧品ぽい味?がしてそのままでは無理でした。ビーフシチュー(フリーズドライ)をかけて食べたら美味しく頂けました♪
2015年08月08日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
8/8 12:54
初めて食べる"アルファ米の炒飯"は、私には少し化粧品ぽい味?がしてそのままでは無理でした。ビーフシチュー(フリーズドライ)をかけて食べたら美味しく頂けました♪
ここは天国?素敵過ぎますっ♪
2015年08月08日 13:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/8 13:57
ここは天国?素敵過ぎますっ♪
*シナノキンバイ*7〜8月中旬
花言葉:恋、呪い
恋はわかるけど呪いって・・・こっ怖い(*_*;
2015年08月08日 13:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/8 13:57
*シナノキンバイ*7〜8月中旬
花言葉:恋、呪い
恋はわかるけど呪いって・・・こっ怖い(*_*;
お花畑に人がいるみたい♪
2015年08月08日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 14:04
お花畑に人がいるみたい♪
*タカネグンナイフウロ*7〜8月
花言葉:可憐
2015年08月08日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/8 14:10
*タカネグンナイフウロ*7〜8月
花言葉:可憐
*オンダテ*7〜8月
花言葉:見かけによらない
2015年08月08日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/8 14:10
*オンダテ*7〜8月
花言葉:見かけによらない
*チングルマ(綿毛)*
白いお花の時も可愛いけれど、私はこの姿に惹かれます。
2015年08月08日 14:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/8 14:17
*チングルマ(綿毛)*
白いお花の時も可愛いけれど、私はこの姿に惹かれます。
2015年08月08日 14:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/8 14:30
お約束のソフトクリーム食べましょ〜食べましょ♪
2015年08月08日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/8 14:42
お約束のソフトクリーム食べましょ〜食べましょ♪
2015年08月08日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
8/8 14:47
念願のソースかつ丼〜♪嬉しいな♪
2015年08月08日 18:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/8 18:01
念願のソースかつ丼〜♪嬉しいな♪
すごいボリューム!!食べきれるかな?
2015年08月08日 18:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
8/8 18:22
すごいボリューム!!食べきれるかな?
信州豚も柔らかくて美味しかったけれど、このソースは酸味が少なく、でも甘すぎず、絶妙な味!このボリュームでも完食してしまいました♪
2015年08月08日 18:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
8/8 18:23
信州豚も柔らかくて美味しかったけれど、このソースは酸味が少なく、でも甘すぎず、絶妙な味!このボリュームでも完食してしまいました♪
撮影機器:

感想

約1ヶ月ぶりのアルプスのイワイワ修行山行 ♪

西穂高・独標で岩場の感触を経験してからの宝剣岳!
体力も十分ある最初の方でトライできるとのことで『越えてみせるぞっ!』という勇気も湧き、結果無事に進むことができました☆
それでもやはり、西穂高・独標での岩場体験なしではきっとチャレンジする勇気すら持てなかっただろうなぁ〜っと・・・
宝剣岳は2回目のチャレンジで正解(笑)
宝剣岳も鎖、マーカーもあってしっかりとした岩だったので危険な箇所は無かったのですが、なんせ高いところが苦手な私・・・
あの距離ではきっと怖すぎて、一回目にここへ来ていたら・・・
もしかしたら岩場が大嫌いになっていたかも?と(嫌いにならなくてよかったぁ〜笑)

宝剣岳を終える頃には、以前の弱気な自分は不思議と居ませんでした・・・
今回の経験で、ほんの少しだけまた自信が持てるようになりました(うれしいな♪)
こうやって少しずつ恐怖心と闘いつつ経験を積むことで人は成長していけるのでしょうねヽ(^o^)丿

それにしてもっ!
木曽駒ヶ岳は魅力がいっぱいのお山でしたぁ♡
初心者でもアルプスの素晴らしさを存分に体験できる場所なので、
私のように経験が浅い方には是非オススメしたい場所でした。
また近いうちに必ず会いにくるからね〜♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人

コメント

お疲れさまで~す
lifterさま、おhanaさま、
お疲れさまで〜す(*'▽'*)
宝剣・木曽駒だったんですね〜
実は、西穂独標とどっちがいい?って悩んでたんですが
ソフトクリームがあるってことで
独標にしました。
…ロープウェイがあるんだもん、そっちにも
ソフトクリームないわけないよね(笑)
しかし、やっぱり宝剣は難しそうだ〜(泣)
怖そうやし、でも、
足ぶらーんってしてみたい♪
とか思ってます。。。
2015/8/15 7:44
ochadaさんへ
今回も読んで頂き、いつもコメントまでくださって嬉しいです♪
ありがとうございますっ(*^^)
独標行かれたんですね!レコも拝見させていただきましたぁ〜☆
ソフトクリームで独標に決めたんですね?(その気持ち分かります 笑)
木曽駒は何といっても景色が最高でしたので、
ソフトクリームを食べに(笑)ぜひとも行かれることをオススメいたします♪
宝剣は、同じく高所恐怖症の私ですが、この私が越えることができたので大丈夫ですよ!
私には絶対に無理だった『足ぶ〜らぶら』にチャレンジしちゃってください☆
楽しみに待ってます♪
2015/8/16 15:31
ゲスト
素敵〜〜♬
lifterさん こんにちは 〜
ohamabitoさん はじめまして
宝剣岳、木曽駒ヶ岳お疲れ様でしたm(_ _)m

素晴らしい青空に深緑 沢山のお花達。「なんて素敵なの〜!」とひとりため息でした 私が木曽駒ヶ岳に行ったのは昨年の5月の残雪期。白一色の景色から色とりどりの景色へ。こんなにも見える景色が違うのですね〜!
lifterさん、素晴らしい絶景を見せて頂きありがとうございま〜すm(_ _)m
ohanabitoさん、前回の西穂独標に引き続き、宝剣岳のイワイワヘ。高所恐怖症でこわがりの私は途中で座り込んでしまいそうな高度感(T ^ T)本当に凄いです!!

絶景写真もさることながら、可愛いお花達、そしてお花につけられた花言葉 も素敵ですね〜。夏の山行にはお花図鑑を見ながら散策するのも楽しそうですね(^ ^)木曽駒ヶ岳、次は私も宝剣岳に挑戦しつつお花を楽しみに訪ねてみたいと思います そして、最後の〆はやはりソフトクリームと明治亭のソースカツ丼ですね!!

楽しいレコをありがとうございましたm(_ _)m
2015/8/16 9:02
Yuki1225さんへ
Yuki1225さん はじめまして
ご訪問、コメントありがとうございます !とても嬉しいです

今回は本当にお天気にも恵まれ、ずっと憧れていた景色を堪能することができ大満足な山行でした

お花 をじっくりと図鑑片手に散策!まだそこまでの余裕はない私ですが もう少し成長できたらやってみたいですぅ
花言葉は、自分が興味があって勝手に調べて載せさせてもらってるんですが、そこに共感してもらえてうれしかったです
いつかご一緒させてもらえる日があれば、Yuki1225さんとお花散策してみたいなぁ

宝剣岳のイワイワは、下りは(私には)難しい箇所もありましたが、雪山へソロで行かれてるYuki1225さんでしたら大丈夫かと?思いますよ〜!高所恐怖症は私もですし・・・(笑)
雪のある独標の方が、私からすればとても難しいし怖いです〜

では、今後もよろしくお願いいたしますっ
2015/8/19 2:24
明治亭のソ−スカツ丼♪
イナゴさん こんにちは
ohanabitoさん はじめまして

すっかりコラボマイスタ−になってしまったイナゴさん
ソロの時コメしようと待っていたのですが
もうソロ山行は無いと思いましたのでコメします

バス待ちが予想されるときはタクシ−予約がベストです。
タクシ−も入れるそうです。
大判振る舞いしましょう

そしてお決まりのソフトクリ−ムツゥ−ショット
おっさん少し羨ましい

いい天気でよかったですね。次はワタクシの好きな三ノ沢岳もお願いします。
明治亭のソ−スカツ丼食べたい 付きで・・・

PS
突然のメッセ−ジ如何でしたか happy01
2015/8/16 11:48
ten-no-kiさんへ
ten-no-kiさん はじめまして
ご訪問、コメントありがとうございます!!

師匠が最近ソロ山行できていないのは、私も気になっておりました
そろそろソロへ行って頂かないと・・・ですよね(笑)

ソフトクリームツーショット、羨ましいですか?(笑)
ten-no-kiさんのお姉様たちとの食事&ビール とお花いっぱいの山行も
とても楽しそうで羨ましいですぅ

三ノ沢岳もいつか行ってみたいと思います

まだまだ未熟者ですが、色々と教えて下さると嬉しいです
今後ともよろしくお願い致します
2015/8/19 2:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら