また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 670957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山

2015年07月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
11.0km
登り
1,283m
下り
1,270m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

乾徳山登山口バス停9:10〜(15)〜道満尾根登山口9:25〜(1時間)〜道満山10:25/10:35〜(45)〜分岐11:20〜(45)〜扇平12:05〜(55)〜乾徳山山頂13:00/13:20〜(10)〜水ノタル13:30〜(1時間05)〜高原ヒュッテ14:35/14:50〜(50)〜乾徳山登山口15:40〜(20)〜乾徳山登山口バス停16:00
※歩行時間:6時間05分 休憩:45分
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※塩山駅発西沢渓谷行き8:30発〜乾徳山登山口バス停9:02(¥660パスモスイカは使えない)
※塩山駅行き最終バス16:08 山梨市駅行き最終バス16:51

※山梨貸し切り自動車西沢渓谷線
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm
※山梨市営バス西沢渓谷線
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/sight/traffic/bus.html
コース状況/
危険箇所等
※道満山ルートは道満山山頂まで急登が続く
※扇平からは岩稜帯になり山頂直下は鎖場があります
※水ノタルからの下山道は急なガレ場下りが続く
乾徳山登山口バス停に到着
2015年07月04日 09:09撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 9:09
乾徳山登山口バス停に到着
左がオソバ沢コース、右が道満尾根コース。私は右に
2015年07月04日 09:12撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 9:12
左がオソバ沢コース、右が道満尾根コース。私は右に
ゲートを越して少し先に
2015年07月04日 09:22撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 9:22
ゲートを越して少し先に
登山口が有りました。
2015年07月04日 09:26撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 9:26
登山口が有りました。
植林帯の急登を登ると自然林になった
2015年07月04日 09:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 9:59
植林帯の急登を登ると自然林になった
道満山山頂〜ここまでほぼ直登の急登が続いてへばり気味
2015年07月04日 10:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 10:25
道満山山頂〜ここまでほぼ直登の急登が続いてへばり気味
さらに登って行くと林道に出た
2015年07月04日 11:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 11:19
さらに登って行くと林道に出た
月見岩方面に登って行く途中の岩稜帯、かわいい花が咲いていた
2015年07月04日 11:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 11:49
月見岩方面に登って行く途中の岩稜帯、かわいい花が咲いていた
岩を抱き込んだ杉
2015年07月04日 11:52撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 11:52
岩を抱き込んだ杉
突然は視界が開けて
2015年07月04日 11:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 11:58
突然は視界が開けて
月見岩に着いた
2015年07月04日 12:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/4 12:00
月見岩に着いた
扇平には数頭の鹿の群れが草を食んでいたが、私が近付いても逃げる様子はない
2015年07月04日 12:05撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 12:05
扇平には数頭の鹿の群れが草を食んでいたが、私が近付いても逃げる様子はない
扇平からはいよいよ岩稜帯に突入、髭剃り岩と名前が付いていた
2015年07月04日 12:40撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 12:40
扇平からはいよいよ岩稜帯に突入、髭剃り岩と名前が付いていた
こんなハシゴが岩の間にあった
2015年07月04日 12:42撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 12:42
こんなハシゴが岩の間にあった
雷岩
2015年07月04日 12:44撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 12:44
雷岩
雨乞い岩
2015年07月04日 12:47撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 12:47
雨乞い岩
胎内岩、ここまでは名前の付いた岩は登らなかったが
2015年07月04日 12:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 12:49
胎内岩、ここまでは名前の付いた岩は登らなかったが
最後の鳳岩は鎖の付いた直登ルートと巻き道ルートが着いています。私はもちろん直登
2015年07月04日 12:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 12:58
最後の鳳岩は鎖の付いた直登ルートと巻き道ルートが着いています。私はもちろん直登
登ったところが山頂でした、3人の登山者が休んでいた
2015年07月04日 13:03撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 13:03
登ったところが山頂でした、3人の登山者が休んでいた
山頂です
2015年07月04日 13:03撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/4 13:03
山頂です
ぽつぽつと雨が落ちてきたので下山、下山ルートも水ノタルまでの下りは要注意箇所
2015年07月04日 13:23撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 13:23
ぽつぽつと雨が落ちてきたので下山、下山ルートも水ノタルまでの下りは要注意箇所
水ノタル分岐
2015年07月04日 13:31撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 13:31
水ノタル分岐
分岐からしばらく急なガレ場下りが続く
2015年07月04日 14:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 14:04
分岐からしばらく急なガレ場下りが続く
広々としてきたら国師ヶ原
2015年07月04日 14:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 14:36
広々としてきたら国師ヶ原
避難小屋の高原ヒュッテ、なかなか綺麗な小屋でストーブが有り、トイレも綺麗だった。
2015年07月04日 14:48撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 14:48
避難小屋の高原ヒュッテ、なかなか綺麗な小屋でストーブが有り、トイレも綺麗だった。
小屋の水場錦晶水。良く出ていました
2015年07月04日 14:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 14:55
小屋の水場錦晶水。良く出ていました
バスの時間が迫っているので急いで下りた。
2015年07月04日 15:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 15:43
バスの時間が迫っているので急いで下りた。
16時バス停に到着〜間に合った
2015年07月04日 16:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 16:04
16時バス停に到着〜間に合った

感想

尾瀬以来山に行っていなくそろそろ夏の縦走に向けてトレーニングしなくてはと思い、まえから気になっていた乾徳山に行くことにして計画したのは良いが梅雨のまっただ中で天気がはっきりしない。記録を見ると山頂は岩稜帯らしいし雨では行く気がしなく、前日の19時の天気予報でも雨だったので奥多摩に行くつもりで支度して、天気予報を見たら山梨方面が曇りになっていてお日様マークも出ていたので急遽行に先を乾徳山に変更した。乾徳山登山口に行くバスは土日祝日しか運行していなく、帰りのバスも16時台が最終と早いので頑張って歩かなくてはね。

久し振りに塩山駅に降り立ち西沢渓谷行きのバスを待ち、天気が悪いので登山者は多くないがそれでもバスには20人近く乗り、乾徳山で下りたのは私をを含めて3人だった。バス停近くの駐車場には何台か駐まっていたのでそれなりに登山者がいるようだ。

今回のコースはトレーニングなので長い道満尾根ルートを登ります。道満山まで急登の登りに加え湿度100%の森の中を登って行くのはきつかった。道満山を過ぎると多少登山道も緩くなり林道をなんどか横断して登って行くと突然開けたところに出てここが月見石がある扇平だった。天気が良ければ乾徳山山頂が見えるところらしいが今日は何も見えません。鹿が数頭いました人が近付いていっても逃げる気配がない、ここももう少ししたら鹿に食べ尽くされてしまうのか。

扇平からはまた樹林帯に入りますが岩が多くなり、いろいろな名前の付いた岩が出てくる。整備されているので慎重に登れば問題ないと思うが山頂に登る鳳岩は鎖があるけどちょっと難しいかも、巻き道もあるので自信が無い人は無理に登らなくても良いと思います。山頂に付いたら3人の登山者がいて入れ替わりに下りて、後から同じバスで来た二人が登ってきた。お昼を食べていたらぽつぽつと雨が落ちてきたので急いで食べ、バスの時間もあるので早々に山頂を後に下山する。水ノタル方面に下りましたが分岐まで岩場で、分岐からも急なガレ場の下りが続き途中で雨が本降りになって結構大変な下山になる。やっとの事で国師ヶ原に立つ避難小屋に着いてトイレ休憩、中を覗くとストーブが有りトイレも綺麗で水場もそばに有るしなかなか良い小屋ですね。

時計を見ると14時50分、ここからのコースタイムは1時間40分と書いてあったけど16時にはバス停に着きたいので先を急ぎなんとか時間までにバス停に着いた〜やれやれ。初めて登った乾徳山、天気が良かったらどんな景色が見られるのかな、また機会があったらきて見ようと思うが道満尾根はもういいや。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら