記録ID: 6717793
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
GW立山三山縦走
2024年04月27日(土) 〜
2024年04月29日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:31
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:38
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:43
距離 1.8km
登り 26m
下り 184m
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 3:23
- 合計
- 10:09
距離 11.0km
登り 1,083m
下り 1,095m
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 快晴 3日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
3度目の立山、GW残雪期は2度目。
冬装備と宴会セットで今回も重量級ザックです。
1日目 テント設営後、奥大日岳に登る予定でしたが午後から天気崩れそうなのと暑くてもうビール飲みたくて(こっちの理由が大きい笑)昼間から宴会開始🍺
2日目 立山三山を時計周りで周回。別山北峰からの剱岳は最高の眺めでした。後立山連峰も全部見えて行きたい山や行った山が沢山見えて感動でした。
2年前は強風で真砂岳から一旦下山し、一ノ越から雄山に登るルートでした。今回絶景を見ながら残雪の稜線を歩けたのは嬉しかったです。
縦走中、危うく滑落するかと思った場面がありました。(岩が動いた)
自分的には恐怖体験でした。他にも危険箇所ありました。
ケガ無く無事に下山できたことに本当に感謝します。
浄土山にも行く予定でしたが、温泉入ってゆっくりしようということになり、めっちゃ高速で下山。疲れましたが雷鳥荘のお湯が癒やしてくれました。ビールを追加購入し、また宴会突入。
3日目はゆっくり朝ご飯食べてテント撤収し、雪の大谷ウォークへ。
インバウンドで凄い人混み、ここは日本か?と思うほど異国の言葉が飛び交ってました。
3日間天候に恵まれ、絶景を拝み雷鳥にもたくさん会えて本当に良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する