ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672829
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

美瑛富士⇒美瑛岳(望岳台から)

2015年07月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
16.8km
登り
1,462m
下り
1,452m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:05
合計
9:59
6:49
25
スタート地点
7:14
7:15
213
10:48
11:16
99
12:55
13:30
177
16:27
16:28
20
16:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十勝岳望岳台駐車場
駐車場到着時(6時30分ころ)には上段は満杯,下段に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道です。
雲の平の残雪もアイゼンは不要。美瑛岳分岐から美瑛富士分岐までの間のガレ場も踏み跡と黄色のペイントをたどれば問題なし(ガスで視界不良時は要注意と思われました)。
美瑛岳分岐からポンピ沢への下りは滑りやすい個所も多く,緊張が続きます。
快晴の下,望岳台を出発。
2015年07月09日 06:54撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 6:54
快晴の下,望岳台を出発。
吹上温泉分岐。上着の襟元を開けて体温調整。
2015年07月09日 07:16撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 7:16
吹上温泉分岐。上着の襟元を開けて体温調整。
雲の分岐。もう汗が滴ります。
2015年07月09日 07:33撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 7:33
雲の分岐。もう汗が滴ります。
雲の平をすすんで,美瑛岳,美瑛富士,そして遠くに旭岳などの大雪山が目に入ってきました。
2015年07月09日 08:06撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 8:06
雲の平をすすんで,美瑛岳,美瑛富士,そして遠くに旭岳などの大雪山が目に入ってきました。
雲の平はエゾコザクラ,チングルマ,エゾツガザクラ,マルバシモツケ,イソツツジなどお花畑に。その中からチングルマです。
2015年07月09日 08:09撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 8:09
雲の平はエゾコザクラ,チングルマ,エゾツガザクラ,マルバシモツケ,イソツツジなどお花畑に。その中からチングルマです。
最もながい距離の残雪。
2015年07月09日 08:19撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 8:19
最もながい距離の残雪。
函状の沢に。雪がなければちょっとした難所ですが,残雪のおかげで難なく通過。
2015年07月09日 08:27撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 8:27
函状の沢に。雪がなければちょっとした難所ですが,残雪のおかげで難なく通過。
ポンピ沢からの急登の登山道が見えます。
2015年07月09日 08:28撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 8:28
ポンピ沢からの急登の登山道が見えます。
ポンピ沢は水量も少なく,これからの登りの苦行に備えて一休み。
2015年07月09日 08:36撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 8:36
ポンピ沢は水量も少なく,これからの登りの苦行に備えて一休み。
ポンピ沢からの急登を登り終え,美瑛岳分岐に。
美瑛岳へはさらに急登が続きますが,ここでは残雪を渡って美瑛富士へ(逆がよかったのかもしれません)。
2015年07月09日 09:26撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:26
ポンピ沢からの急登を登り終え,美瑛岳分岐に。
美瑛岳へはさらに急登が続きますが,ここでは残雪を渡って美瑛富士へ(逆がよかったのかもしれません)。
分岐から少し登った地点で振り返って。十勝岳と噴煙。
2015年07月09日 09:34撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 9:34
分岐から少し登った地点で振り返って。十勝岳と噴煙。
美瑛富士のどっしりとした山容。奥に旭岳ほか。
2015年07月09日 09:51撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 9:51
美瑛富士のどっしりとした山容。奥に旭岳ほか。
美瑛富士分岐。山頂方向にザレた登山道が続いています。
2015年07月09日 10:16撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:16
美瑛富士分岐。山頂方向にザレた登山道が続いています。
美瑛富士山頂。無人,微風でした。
2015年07月09日 10:41撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/9 10:41
美瑛富士山頂。無人,微風でした。
山頂標識から北寄りにあるケルンまで移動して休憩。美瑛岳,十勝岳,遠く芦別岳。
2015年07月09日 10:57撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/9 10:57
山頂標識から北寄りにあるケルンまで移動して休憩。美瑛岳,十勝岳,遠く芦別岳。
増毛・樺戸山塊方向。南暑寒岳,暑寒別岳が確認できます。
2015年07月09日 11:03撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 11:03
増毛・樺戸山塊方向。南暑寒岳,暑寒別岳が確認できます。
オプタテシケがすぐ間近に見え,その奥にトムラウシから旭岳の表大雪の山々が見て取れます。
2015年07月09日 11:04撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/9 11:04
オプタテシケがすぐ間近に見え,その奥にトムラウシから旭岳の表大雪の山々が見て取れます。
再び山頂へ移動して石狩連山,ニペソツなど。
2015年07月09日 11:21撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 11:21
再び山頂へ移動して石狩連山,ニペソツなど。
美瑛岳に向かって下山を開始しますが,ハードな登りになりそうな予感が。
2015年07月09日 11:21撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 11:21
美瑛岳に向かって下山を開始しますが,ハードな登りになりそうな予感が。
再び美瑛富士分岐に。
2015年07月09日 11:41撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:41
再び美瑛富士分岐に。
美瑛岳への急登の途中,山頂も近づいてきたところで,先月から不調だった左足首ともともと問題を抱えている左ひざに少々の痛みを伴った違和感が出始めて・・・
2015年07月09日 11:56撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:56
美瑛岳への急登の途中,山頂も近づいてきたところで,先月から不調だった左足首ともともと問題を抱えている左ひざに少々の痛みを伴った違和感が出始めて・・・
膝休めるために立ち止まり振り返って。
2015年07月09日 12:12撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 12:12
膝休めるために立ち止まり振り返って。
十勝岳と美瑛岳の分岐の直前で,腰を下ろすのにちょうどいい場所を発見。一休み(ゼリー飲料でエネルギーで補充)。
2015年07月09日 12:32撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 12:32
十勝岳と美瑛岳の分岐の直前で,腰を下ろすのにちょうどいい場所を発見。一休み(ゼリー飲料でエネルギーで補充)。
十勝岳と美瑛岳の分岐
2015年07月09日 12:48撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 12:48
十勝岳と美瑛岳の分岐
美瑛岳山頂。時間も遅くなってきていましたので,山頂にはお二人だけ。
2015年07月09日 12:57撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/9 12:57
美瑛岳山頂。時間も遅くなってきていましたので,山頂にはお二人だけ。
美瑛富士,オプタテシケ方向。
遠く,表大雪の山々と石狩連山。右手には通称オッパイ山も。
2015年07月09日 13:01撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/9 13:01
美瑛富士,オプタテシケ方向。
遠く,表大雪の山々と石狩連山。右手には通称オッパイ山も。
十勝岳と富良野岳(噴煙で見えずらいですが)。奥には右手に芦別岳,十勝岳と富良野岳の間に夕張岳。
2015年07月09日 13:23撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 13:23
十勝岳と富良野岳(噴煙で見えずらいですが)。奥には右手に芦別岳,十勝岳と富良野岳の間に夕張岳。
美瑛岳からの下山路,美瑛岳分岐に向けての急こう配です。
2015年07月09日 13:32撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:32
美瑛岳からの下山路,美瑛岳分岐に向けての急こう配です。
しつこく十勝岳,左に鋸岳,右に富良野岳。
2015年07月09日 13:52撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 13:52
しつこく十勝岳,左に鋸岳,右に富良野岳。
美瑛岳分岐がはっきりと確認できますが,まだまだ続く急こう配です。
2015年07月09日 14:08撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:08
美瑛岳分岐がはっきりと確認できますが,まだまだ続く急こう配です。
美瑛岳分岐。足首と膝の違和感は継続中。
2015年07月09日 14:26撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 14:26
美瑛岳分岐。足首と膝の違和感は継続中。
分岐から美瑛岳を振り返ってみました。
2015年07月09日 14:29撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:29
分岐から美瑛岳を振り返ってみました。
分岐から進んで,いよいよポンピ沢へての急下降が始まる地点に。
2015年07月09日 14:40撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:40
分岐から進んで,いよいよポンピ沢へての急下降が始まる地点に。
前写真の地点からみた雲の平方向。登山道のなだらかな上りこう配が気になります。
2015年07月09日 14:40撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:40
前写真の地点からみた雲の平方向。登山道のなだらかな上りこう配が気になります。
ポンピ沢へ下る途中でちょっと苦労した岩場らしきところです。膝が悲鳴をあげそうになりました。
2015年07月09日 14:50撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:50
ポンピ沢へ下る途中でちょっと苦労した岩場らしきところです。膝が悲鳴をあげそうになりました。
ポンピ沢到着。ここでも休憩。
2015年07月09日 15:04撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:04
ポンピ沢到着。ここでも休憩。
帰路の函状の沢です。
2015年07月09日 15:23撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:23
帰路の函状の沢です。
雲の平へのなだらかな登りもちょっと苦労しながら進みます。
途中,振り返って美瑛岳。爆裂火口の壁が荒々しい。
2015年07月09日 15:29撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/9 15:29
雲の平へのなだらかな登りもちょっと苦労しながら進みます。
途中,振り返って美瑛岳。爆裂火口の壁が荒々しい。
残雪渡り,ゆるく吹きあげてくる風が涼しい〜〜。
2015年07月09日 15:32撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:32
残雪渡り,ゆるく吹きあげてくる風が涼しい〜〜。
旭岳がよく見えるところで,またまた休憩。
左手に見えているのは天塩岳でしょうか?
2015年07月09日 15:44撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/9 15:44
旭岳がよく見えるところで,またまた休憩。
左手に見えているのは天塩岳でしょうか?
休憩地点で,チングルマとエゾツガザクラ。
2015年07月09日 15:43撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 15:43
休憩地点で,チングルマとエゾツガザクラ。
前写真とは焦点の位置を変えて。
2015年07月09日 15:44撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:44
前写真とは焦点の位置を変えて。
望岳台が見えてきましたが,ここからが遠い望岳台です(写真は若干ズームアップしています)。
2015年07月09日 15:48撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 15:48
望岳台が見えてきましたが,ここからが遠い望岳台です(写真は若干ズームアップしています)。
またまた十勝岳を見上げて。噴火口が近くに感じます。
2015年07月09日 15:49撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 15:49
またまた十勝岳を見上げて。噴火口が近くに感じます。
雲の平分岐手前の小沢。
2015年07月09日 16:12撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 16:12
雲の平分岐手前の小沢。
何度もしつこく,十勝岳。手前に避難小屋。
2015年07月09日 16:12撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 16:12
何度もしつこく,十勝岳。手前に避難小屋。
足首と膝が悲鳴を上げながら,望岳台駐車場に到着。駐車場の半分ほどが埋まっています。
2015年07月09日 16:50撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 16:50
足首と膝が悲鳴を上げながら,望岳台駐車場に到着。駐車場の半分ほどが埋まっています。
最後に,本日歩いた山を見上げて。
2015年07月09日 16:51撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 16:51
最後に,本日歩いた山を見上げて。

感想

ポンピ沢と美瑛岳分岐の間の急登(むしろ下山時の急降下)が苦手,加えて望岳台から避難小屋までのザレた道も苦手なこともあり,あまり足を向けない美瑛岳ですが,たまには歩いてみようと思い立ち,美瑛富士とセットにして出かけてみました。膝に問題を抱え,下りが苦手なので,美瑛岳を先にして,急こう配の美瑛岳から美瑛岳分岐への下りを避けるべきだったかなというのが,戻ってからの反省点でした。
やっぱり膝が悲鳴を上げてしまったということを除くと,とても良い山行でした。久しぶりに山頂からの遠望が利き,十勝連峰の山々だけではなく,表大雪,天塩岳,石狩連山,ニペソツ,夕張山塊,やや雲をかぶり山の同定はできないまでも日高の山も目に入ってきました。スライドした中の何人かの方からも「良い天気ですね」と声をかけられましたが,一日中快晴の中で,山の眺めを楽しみながらの山行になりました。久々に補給水量が1リットルを上回りました(スポドリを含む)。がっちりと凍らせたペットボトルが威力を発揮しています(この時期は,お勧めです)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
美瑛岳登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら