ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673497
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰〜鷲ヶ峰〜三峰山〜鉢伏山 絶景トレイル再び

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:01
距離
35.3km
登り
1,542m
下り
2,578m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
0:21
合計
9:00
5:11
5:11
4
5:15
5:15
13
5:28
5:28
32
6:00
6:01
4
6:33
6:33
38
7:24
7:24
20
7:44
7:45
36
8:21
8:22
90
9:52
9:52
58
10:50
10:58
77
12:15
12:25
69
牛伏寺
13:34
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
霧ヶ峰インターチェンジバス停近くの無料駐車場を利用しました。
復路は電車とバスで駐車場まで戻りました。
電車:14:08村井駅→14:36上諏訪駅 500円
バス:14:50上諏訪駅→15:30霧ヶ峰インターチェンジバス停 940円
コース状況/
危険箇所等
・八島ヶ原湿原〜三峰山
 霧ヶ峰・美ヶ原 中央分水嶺トレイルを歩きます。
 長和町の長門牧場から白樺湖、霧ヶ峰、和田峠を経て美ヶ原高原に至る全長38km
 のトレイルです。
 中央分水嶺トレイルは整備された歩き易い道で、危険箇所などはありません。
 中央分水嶺トレイルのHP http://www.c-trail.com/
・三峰山〜鉢伏山〜牛伏寺
 美ヶ原高原ロングトレイルとして整備されています。
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/miryoku/kanko/matsumoto/2013longtrail.html
 要所に美ヶ原高原ロングトレイルの標識があります。
 牛伏寺へ下る分岐は標高1600メートル付近で林道が大きく方向を変える所(東から
 来た林道が北へ大きく曲がる)にあります。車が3台ほど止められるスペースが
 あります。
・牛伏寺〜村井駅
 約6キロの車道歩きです。途中、歩行者のみの道も交えながら、西へ向かってほぼ
 真っ直ぐです。

・一部車道歩きがある和田峠周辺
 鷲ヶ峰から下ってきて、車道にでます。標識の指示通り右に曲がります。
 少し歩くと右手に農の家、左手にスキー場があります。さらに少し進むと
 左手に中山道入口があります(写真参照)。
 ここから中山道に入り少し歩いて車道を2回横切ります。そこからしばらく登って
 いくと旧和田峠(古峠)です。
スタート時点では八ヶ岳が淡くピンク色に包まれていました。
2015年07月11日 04:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/11 4:38
スタート時点では八ヶ岳が淡くピンク色に包まれていました。
ガスに包まれたコロボックルヒュッテに朝日が当たりだしました。
2015年07月11日 05:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/11 5:13
ガスに包まれたコロボックルヒュッテに朝日が当たりだしました。
ガスと青空と日の出で、独特な眺めになっていました。カメラマンの方達が一斉にシャッターを切っていましたが、コンデジだとこんな妙な写真に。。。
2015年07月11日 05:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 5:16
ガスと青空と日の出で、独特な眺めになっていました。カメラマンの方達が一斉にシャッターを切っていましたが、コンデジだとこんな妙な写真に。。。
朝の眺めを楽しんで、八島ヶ原湿原へ向かいます。昨年は霧ヶ峰インターの駐車場から八島ヶ原湿原へ直接向かいましたが、今回の車山の肩を経由するコースだとより展望を楽しめます。
2015年07月11日 05:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/11 5:21
朝の眺めを楽しんで、八島ヶ原湿原へ向かいます。昨年は霧ヶ峰インターの駐車場から八島ヶ原湿原へ直接向かいましたが、今回の車山の肩を経由するコースだとより展望を楽しめます。
湿原はまだ薄っすらと朝靄が残っていました。
2015年07月11日 05:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/11 5:47
湿原はまだ薄っすらと朝靄が残っていました。
これから向かう鷲ヶ峰にはガスがかかっています。取れるか?
2015年07月11日 05:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 5:52
これから向かう鷲ヶ峰にはガスがかかっています。取れるか?
ヤマオダマキです。
2015年07月11日 05:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
7/11 5:53
ヤマオダマキです。
アヤメが沢山さいていました。
2015年07月11日 05:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 5:56
アヤメが沢山さいていました。
イブキトラノオも花畑を作っていました。
2015年07月11日 06:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/11 6:00
イブキトラノオも花畑を作っていました。
鷲ヶ峰の山肌をガスが覆っていますが、段々と薄くなっています。こんな景色も気分を高めてくれます。
2015年07月11日 06:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 6:08
鷲ヶ峰の山肌をガスが覆っていますが、段々と薄くなっています。こんな景色も気分を高めてくれます。
島のようにも見える中央アルプスです。
2015年07月11日 06:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 6:17
島のようにも見える中央アルプスです。
南アも少しズーム。
2015年07月11日 06:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 6:20
南アも少しズーム。
槍穂をズーム。今日は終日姿を現していました。
前にある山は最後に訪れる鉢伏山です。
2015年07月11日 06:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/11 6:24
槍穂をズーム。今日は終日姿を現していました。
前にある山は最後に訪れる鉢伏山です。
八島ヶ原湿原と霧ヶ峰と八ヶ岳。富士山も見えていました。
2015年07月11日 06:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 6:28
八島ヶ原湿原と霧ヶ峰と八ヶ岳。富士山も見えていました。
快適な道が続きます。
2015年07月11日 06:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/11 6:28
快適な道が続きます。
鷲ヶ峰に到着。奥に見えるのは、これから向かう三峰山と美ヶ原です。
2015年07月11日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/11 6:36
鷲ヶ峰に到着。奥に見えるのは、これから向かう三峰山と美ヶ原です。
ニッコウキスゲです。
2015年07月11日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/11 6:56
ニッコウキスゲです。
古峠まではとてもよい雰囲気の道です。
2015年07月11日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 7:21
古峠まではとてもよい雰囲気の道です。
古峠(旧和田峠)に到着。真っ直ぐに中山道を辿りたいとも思いますが、右折して三峰山を目指します。
2015年07月11日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/11 7:27
古峠(旧和田峠)に到着。真っ直ぐに中山道を辿りたいとも思いますが、右折して三峰山を目指します。
ハナニガナ
2015年07月11日 07:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 7:38
ハナニガナ
三峰山へのルートが見渡せるようになってきました。
2015年07月11日 07:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 7:50
三峰山へのルートが見渡せるようになってきました。
この辺は何度歩いてもよいですね。
2015年07月11日 08:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/11 8:07
この辺は何度歩いてもよいですね。
ビーナスラインの駐車場からだと三峰山までは30分ほどでしょうか。ファミリーハイクにも良い山です。左奥に浅間山が見えます。
2015年07月11日 08:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 8:15
ビーナスラインの駐車場からだと三峰山までは30分ほどでしょうか。ファミリーハイクにも良い山です。左奥に浅間山が見えます。
以前、ヤマケイで紹介された時の写真はこの場所でした。
2015年07月11日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
7/11 8:19
以前、ヤマケイで紹介された時の写真はこの場所でした。
今日は諏訪湖も見えていました。
2015年07月11日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 8:20
今日は諏訪湖も見えていました。
ハクサンフウロ
2015年07月11日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/11 8:21
ハクサンフウロ
振り返ると、こんな感じ。八ヶ岳も一日快晴だったようです。
2015年07月11日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/11 8:23
振り返ると、こんな感じ。八ヶ岳も一日快晴だったようです。
三峰山の山頂から 昨年は、shigetoshiさんと一緒にここから下って、美ヶ原、松本と歩きました。
2015年07月11日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/11 8:25
三峰山の山頂から 昨年は、shigetoshiさんと一緒にここから下って、美ヶ原、松本と歩きました。
三峰山の山頂から 富士山もまだ見えていました。
2015年07月11日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 8:27
三峰山の山頂から 富士山もまだ見えていました。
サワギクでしょうか。
2015年07月11日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 8:46
サワギクでしょうか。
二ツ山の登りです。きれいなカラマツ林です。
2015年07月11日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/11 9:46
二ツ山の登りです。きれいなカラマツ林です。
二ツ山の山頂部に到着。ここもいい雰囲気です。
2015年07月11日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/11 9:52
二ツ山の山頂部に到着。ここもいい雰囲気です。
二ツ山の山頂部は立ち枯れしている木が多い。
2015年07月11日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
7/11 9:53
二ツ山の山頂部は立ち枯れしている木が多い。
二ツ山の山頂です。
2015年07月11日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 9:55
二ツ山の山頂です。
ここからは終始展望の良い道になります。
2015年07月11日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 9:57
ここからは終始展望の良い道になります。
う〜ん、よい道です。
2015年07月11日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/11 10:01
う〜ん、よい道です。
歩くのが楽しい。
2015年07月11日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/11 10:04
歩くのが楽しい。
しかし、人にはほとんど会いません。
2015年07月11日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 10:11
しかし、人にはほとんど会いません。
前二ツ山が見えてきました。
2015年07月11日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/11 10:18
前二ツ山が見えてきました。
前二ツ山に到着。標識の後ろに三峰山が見えます。だいぶ遠くなりました。
2015年07月11日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 10:21
前二ツ山に到着。標識の後ろに三峰山が見えます。だいぶ遠くなりました。
こんな景色もあります。
2015年07月11日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 10:26
こんな景色もあります。
右手には常に美ヶ原が見えています。
2015年07月11日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/11 10:34
右手には常に美ヶ原が見えています。
コウリンタンポポです。
2015年07月11日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/11 10:44
コウリンタンポポです。
ここまで来ると、北アが近い。
2015年07月11日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/11 10:45
ここまで来ると、北アが近い。
鉢伏山の山頂から 諏訪湖と南アです。
2015年07月11日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/11 10:55
鉢伏山の山頂から 諏訪湖と南アです。
鉢伏山の山頂から 屏風のように連なる北アです。
2015年07月11日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 10:55
鉢伏山の山頂から 屏風のように連なる北アです。
鉢伏山の山頂から 御岳と乗鞍岳です。
2015年07月11日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/11 10:56
鉢伏山の山頂から 御岳と乗鞍岳です。
高ボッチ山へ続く稜線を標高1600メートル付近まで下ります。いつか、高ボッチ山を経由して岡谷まで歩いてみたいと思っているのですが。。。
2015年07月11日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/11 11:14
高ボッチ山へ続く稜線を標高1600メートル付近まで下ります。いつか、高ボッチ山を経由して岡谷まで歩いてみたいと思っているのですが。。。
鉢伏山です。鉢伏山は大きく山頂部の笹原が特徴的なので、村井駅の方からも良く見えました。
2015年07月11日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 11:21
鉢伏山です。鉢伏山は大きく山頂部の笹原が特徴的なので、村井駅の方からも良く見えました。
今回蝶の写真はこれ一枚だけ。蝶は沢山見ましたが、写真にはなかなか撮れない。。。
2015年07月11日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/11 11:27
今回蝶の写真はこれ一枚だけ。蝶は沢山見ましたが、写真にはなかなか撮れない。。。
このコウリンカにも、見たことがない蝶が止まっていたので、写真を撮ったのですが、間に合わなかった。
2015年07月11日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/11 11:31
このコウリンカにも、見たことがない蝶が止まっていたので、写真を撮ったのですが、間に合わなかった。
霧ヶ峰に戻ってきました。戻った所は標高1700メートルの高原の観光地。何か妙な気もしますが、この後の白樺湖までのドライブも展望最高で楽しかった。
2015年07月11日 15:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/11 15:34
霧ヶ峰に戻ってきました。戻った所は標高1700メートルの高原の観光地。何か妙な気もしますが、この後の白樺湖までのドライブも展望最高で楽しかった。

装備

備考 ・水は2.5リットル持ち、1リットル余りました。
・行動中の食事は以下の通り
 おにぎりを4つ
 菓子パンを1つ

整理済

感想

昨年の10月にほぼ同じコースを歩いています↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-531919.html

6/18(木)情けないことに、会社での仕事中に、ぎっくり腰をやってしまいました。
そのため、その次の週末は山へは行けず。。。
その後、ぎっくり腰は5日間ほどで治ったのですが、土曜日は雨続きで山へは行けない
週末が続き、久しぶりにほぼ一ヶ月のブランクとなってしまいました。

ようやく晴れが巡ってきた土曜日、何処へ行こうと考えた時に、ぎっくり腰は治った
ように思うとはいえ、最初は勝手知ったるルートを歩こうと考えました。
11日は暑くなりそうなため、低山はパスの方向で検討し、最初に候補に上がったのが
八方尾根からの唐松岳・五竜岳の周回コースでした。しかし、ゴンドラ・リフトの
早朝運転が開始されるのが7/18からということで、あえなく却下。
尾瀬も考えましたが、昨年の10月に歩いてとても気に入った、霧ヶ峰から鉢伏山まで
のトレイルを再訪することにしました。

結果は、快晴の天候に恵まれ、歩く場所も下山時を除き、常に1500メートル以上の
標高になるため、風が心地良くとても快適でした。霧ヶ峰の中を少し遠回りして歩い
たことを考慮して、歩くペースも昨年と較べてほんの少し遅くなっただけです。
(全体で10分程遅い)村井駅に到着時点で腰への違和感もなし。よかった。

このトレイルは天気が良ければ期待を裏切りません。山と高原地図の掲載範囲から
外れていますし、分県登山ガイドにも掲載されていません。早朝に霧ヶ峰をスタート
すれば、好展望な道を独占出来る贅沢ハイキングが計画できます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人

コメント

歩きたい❗
youtaroさん、はじめまして
記録と写真見てるだけで、行きたくなりました!
参考にさせていただきます\(^^)/
2015/7/11 23:56
Re: 歩きたい❗
donyamaさん、こんにちは。
コメントを、ありがとうございます!

穴場の山は色々とありますが、八島ヶ原湿原
から鉢伏山にかけて(昨年歩いた美ヶ原方面も)
の部分はほんとに穴場です
こんなに気持ちよく歩けるのに、途中すれ違った
のは3人だけ。鉢伏山の山頂だけ賑やかになります。
人混みが苦手な私は、霧ヶ峰などを単独で考えると
躊躇していましたが、このパターンは定番になり
そうです。

三峰山から二ツ山までの間の5キロ程が我慢の
部分ですが(紅葉の時期はこの部分の色付きがよい)
その他の部分は晴々とした気分で歩けると思います
ので、是非、行ってみて下さい
2015/7/12 10:01
高原+青空
youtaroさん、おはようございます。

ようやくいい天気が巡ってきましたね
この天気に高原っぽい所のハイクは気持ちよさそうです。
早朝は霧がかかっていたのも憎い演出です。
八島ヶ原湿原の展望、三峰山からの美ヶ原展望、
前二ッ山から鉢伏山の稜線、どれもとってもきれいです。
不思議と人が少ないのは周回の方法が難しいからでしょうか

youtaroさんほど鍛えていても、ぎっくり腰になるんですね
登山をすると自然と背筋が鍛えられているのかなあ、と思っていたのですが。
昨年と同じペースで歩け、違和感もなかったとのこと、
夏山登山に向けて一安心ですね
2015/7/12 8:51
Re: 高原+青空
hirokさん、こんにちは。

朝靄、憎い演出とのコメントがいただける快晴の
天気になって良かったです 朝、北側は完全な
曇天に見えて、その雲がどんどん近づいて来る感じ
だったので、どうなるのか?と心配しながら車山の肩
へ向かっていました。

三峰山と鉢伏山は繋げて考える人が少ないのかも
しれませんね。山と高原地図にも県別ガイドにものって
いないので、なかなか人が増えなそうです。私も、
霧ヶ峰から美ヶ原を繋げたいとはかなり前から思って
いましたが、鉢伏山方面へ歩く発想はhirokさんのレコ
を見なければ、なかなか出てこなかったと思います。
トレランの方にはメジャーなコースかもしれませんね。

ぎっくり腰ですが、40過ぎると鍛えることは体を虐める
ことなので、筋肉を柔らかくするストレッチなどを充分に
行ってケアしないとダメと言われました。私、背筋は昔から
強い方なのですが、筋肉の量が多いと、固くなる筋肉の量
も多くなるので、逆に厄介などとも言われてしまい。。。
でも、柔軟体操はなかなか続かない。。。
2015/7/12 10:14
ターミネーターが
youtaroさん、こんにちは!

暫くレコを拝見せず、コメで楽をさせて頂いておりました
理由が、まさかのギックリ腰
失礼とは存じますが「あり得ないな〜」
ヤマレコ界のターミネーターですからね。

しかし、もっとビックリしたのが距離とスピード
全然衰えていないではないですかっ!
やはり「T800」型ですね 怪物です。

今回のルートもイイですね〜
まさに高原、まさに夏!キラキラと別世界
あっ!?地元か
写真が綺麗すぎて、北海道かと思いましたよ
2015/7/12 18:10
Re: ターミネーターが
tailwindさん、こんにちは。

さすが、旬な話題ですね。
ターミネーターはリアル世代なので、学生の時に友達と
新宿の映画館で見たことを思い出します。シュワちゃん
もすっかりお年を召されて。。。

tailwindさんに今週も出撃ですか!?と言われる
ペースを維持しないとダメですよね。。。でもこれからは
無理が効かない歳なのだなあと、かなりテンションが
下がってしまった6月後半でした。
ほんのちょっとでも、ターミネーターほどの不死身感が
あると良いのですが。。。全然です
今回のコースは尾瀬と同じくらい歩き易いコースなので
ロングが苦になりません

北海道といえば、15日から20日まで帰省します。
ちょっと裏山など登るかもしれません。
それにしても、ここが地元、いいですよねえ。
夏はtailwindさんの地元にお世話になる季節です
2015/7/12 19:03
再訪?!!!
youtaroさん、こんばんは。

腰痛明け+ブランク を感じさせません。さすがです。
タイトルを見て「昨秋?」と思いましたが、この時期もよいですね。
「緑」がきれい。「空」もきれい。
とても、スカッとする写真です。

9月に松本コースか村井コースのどちらかに行こうと考えていました。
どちらも地図は準備ずみ、おかげさまで電車+バスの時刻も調べました。
村井だとロードが6kmですか。
これなら夏でも行けちゃいそうですね。
2015/7/12 21:19
Re: 再訪?!!!
sat4さん、こんばんは。

ほんとにスカッとする一日でした。
久しぶりに気分良く歩けて、ストレス発散にも
なったかなあと思います。

オーッ、9月に歩かれるのですね。楽しみにしています!
私の場合、松本へはさすがに車道が長いので、再訪は
ないかなあと思っています。
美ヶ原高原ロングトレイルは三才山トンネルの方まで
続いているので、次回はその部分を組み合わせて計画
したいと考えているのですが、まだ具体的なプランに
はなっていません。今回のスタート地点は標高が高く
快適なので、また似たようなコース取りになってしまう
かもしれません。
2015/7/12 23:10
ぎっくり腰???
youtaroさん、こんばんわ

前回の谷川から全く記録が無かったのでどうしたのだろうと思っていましたが、、、まさかぎっくり腰だったとは  でも十分に完治したようで良かったですね。一度だけ経験があるのですが、突然腰が無くなったような感じでした

前回のコメントでも書いたのですが、高ボッチ周辺には貴重な蝶がこの時期にいるので今年は歩きたいと考えていたのですが、雨で流れてしまいました。。。最後の見た事も無い蝶とは何だったんでしょうかね?もしかすると私のお目当てだったかも???ヒメヒカゲという蝶です

お疲れ様でした
2015/7/13 21:28
Re: ぎっくり腰???
aottyさん、こんばんは。

自分でもまさか。。。という感じでした。なにげないオフィス
での行動中だったので、尚更です。
当日は家へ帰れるのか?と思うような状態でしたが
わりと早めに治ったのでよかったです。2度と体験したくない
ですね。といいつつ、ストレッチはサボってしまう。。。今回も
山行の後のケアも充分ではないし。

aottyさんから貴重な蝶の話を聞いていたので、蝶が飛んでいると
種類は分からないのに気になっていました
コウリンカに止まっていた蝶はヒメヒカゲではなかったようです。
(白が基調の蝶でした)
今回は恐る恐る昨年歩いたコースを再訪しましたが、今度近くを
歩く時には高ボッチもと思っています。
ヒメヒカゲも気にしてみます
2015/7/13 23:24
川崎も暑いです・・。
youtaroさんおつかれさまでした

ようやく天気 になったかと思うとこの猛暑ですからね
ですが霧ヶ峰からの気持ちいい稜線あるきは、この都心の猛暑とは別世界
でしょうね。ホント美しい展望です

またゴールも村井駅でしたね!ギックリ腰は私も経験ありますが、
ホント身体を横に"くの字"にして過ごしてないと辛いんですよね
次回は高ボッチ山まで繋げるのでしょうか?高ボッチ山からの諏訪湖の展望を
思いだします。最後は塩尻峠沿いを歩いて岡谷駅まで下るのですね!
何だか楽しそうです また次回のプランも楽しみにしております!!
2015/7/13 23:02
Re: 川崎も暑いです・・。
kazuroさん、こんばんは。

夏の高原は最高ですよね。ほんとに風が心地よく
猛暑を感じることがない山歩きでした。
空気もこの時期にしては比較的澄んでいましたし。

村井駅は使いやすいので、定番な感じになってしまった
りして でも、今回は蕎麦は食べませんでした。
kazuroさんも経験ありですか。周りに聞いても、結構
ぎっくり腰の経験者が多く、身近に感じたりもしますが
これを最後にしたいですね

そうなのです。岡谷まで、何か楽しそうですよね。
ただ、やはりこの辺は車へ戻ることが大変なため、
どんなコースで歩くのが良いか、まだ具体化していません。
次回は少し違ったコースを歩いてみたいですし。

私、今は客先が川崎なのですが、地元まで戻ってくると
川崎より暑いみたいです。でも15日からは北海道へ
帰省する予定です
2015/7/13 23:32
いきなりロングで完全復活ですね
youtaroさん、こんばんは。

思いのほかに早い完全復活おめでとうございます。
これでコラボもまたできますね

それにしてもいい天気でしたね。青と緑のコントラストがまぶしいです。
標高は雲取山と同じなのに、ずいぶん違いますね。
ずっと炎天下なので暑いのかと思いきや、そうでもないんですね。

三峰から鉢伏のコース、前回のyoutaroさんのレコでいいなあと
思っていましたが、すっかり忘れてました。
忘れないようにお気に入りに登録です

ところで、北海道に帰省されているとのことで、羨ましいです。
私も妻と、7/25から北海道へ行きます。樽前山も計画中です
2015/7/14 23:32
Re: いきなりロングで完全復活ですね
shigetoshiさん、おはようございます。

返信が遅れてすみません。
現在、北海道内で温泉旅行中です
(今朝風呂から部屋へ戻ってきたところ)

まだ、雲取山のレコを拝見出来ていません。
しょうしょうお待ちを

気温ですが、思いのほか快適でした。一番
暑かったのは最後の車道歩きでした。そのため
この部分は意識的にゆっくり歩いたので、駅まで
結構時間がかかりました。

7/25からですか!すれ違いですね。
樽前山、展望のよい山なので、晴れの日になると
よいですね。
私は、7/20に埼玉へ戻ります。
今、北海道は毎日晴れで、暑さもなく快適です。
ニュースを見ると、台風から逃げてきたみたいです。。。
2015/7/17 6:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら