ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩 牛の寝ピストン

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:34
距離
35.5km
登り
1,992m
下り
1,988m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:29
休憩
1:06
合計
12:35
3:38
61
4:39
4:48
37
5:25
5:27
31
5:58
6:19
28
6:47
6:48
24
7:36
7:38
16
7:54
7:54
11
8:05
8:05
62
9:53
9:53
19
10:12
10:19
34
10:53
10:54
13
11:07
11:07
12
11:19
11:19
11
11:30
11:30
4
11:34
11:34
13
11:47
11:47
8
11:55
11:55
6
12:01
12:03
6
12:09
12:10
6
12:16
12:16
11
12:27
12:27
12
12:39
12:52
14
13:06
13:07
8
13:15
13:15
12
13:27
13:30
14
13:44
13:44
28
15:01
15:02
9
15:11
15:11
21
15:56
15:56
16
16:12
16:12
1
16:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険な所は特にありませんが長いルートで水場が無いのでその点だけは注意をお願いします。
道の駅小菅にて!
まだ真っ暗です。
2015年07月11日 03:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 3:11
道の駅小菅にて!
まだ真っ暗です。
松姫峠に到着。ここから始まります。
まずは前回無くした手袋を探しに佐野峠に向かいます。
2015年07月11日 03:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 3:39
松姫峠に到着。ここから始まります。
まずは前回無くした手袋を探しに佐野峠に向かいます。
日の出前なのでヘットライトは必須でした。
2015年07月11日 03:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 3:57
日の出前なのでヘットライトは必須でした。
佐野峠に到着。でもいくら探しても手袋はありませんでした。
(^^;)
2015年07月11日 04:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 4:42
佐野峠に到着。でもいくら探しても手袋はありませんでした。
(^^;)
手袋は諦めて松姫峠戻ります。
2015年07月11日 04:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 4:43
手袋は諦めて松姫峠戻ります。
やっと日が出てきました。良いお天気になりそうです。
2015年07月11日 04:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 4:47
やっと日が出てきました。良いお天気になりそうです。
朝の日差しが良い感じ。
2015年07月11日 04:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 4:54
朝の日差しが良い感じ。
2015年07月11日 05:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 5:00
朝方の一瞬は結構好きです
2015年07月11日 05:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 5:02
朝方の一瞬は結構好きです
良いお天気なので奈良倉山にちょいと寄り道。
2015年07月11日 05:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 5:20
良いお天気なので奈良倉山にちょいと寄り道。
富士山展望スポットより
2015年07月11日 05:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 5:24
富士山展望スポットより
多少霞んでいますがよく見えています。
2015年07月11日 05:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
7/11 5:24
多少霞んでいますがよく見えています。
松姫峠への車道と歩道の分岐点。前回は車道歩きだったので今回は歩道を歩く事にしました。
2015年07月11日 05:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 5:38
松姫峠への車道と歩道の分岐点。前回は車道歩きだったので今回は歩道を歩く事にしました。
でも・・・木の根が足に引っかかって歩きづらい・・。
2015年07月11日 05:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 5:40
でも・・・木の根が足に引っかかって歩きづらい・・。
2015年07月11日 05:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 5:52
松姫峠に帰ってきました。
7/11現在、ここから大月への道は閉鎖されていますので小菅から通過しようとする方は引き返す事になります。(ここまでは来られます)
2015年07月11日 05:58撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 5:58
松姫峠に帰ってきました。
7/11現在、ここから大月への道は閉鎖されていますので小菅から通過しようとする方は引き返す事になります。(ここまでは来られます)
一休みした後、牛の寝経由で大菩薩へ登ります。
2015年07月11日 06:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 6:22
一休みした後、牛の寝経由で大菩薩へ登ります。
落ち葉がふかふか〜w
2015年07月11日 06:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 6:31
落ち葉がふかふか〜w
前回は巻いた鶴寝山。今回は登ります。
2015年07月11日 06:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 6:41
前回は巻いた鶴寝山。今回は登ります。
寝鶴山、到着。
2015年07月11日 06:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 6:45
寝鶴山、到着。
三角点
2015年07月11日 06:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 6:45
三角点
ここでも富士山が見られます。
2015年07月11日 06:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 6:46
ここでも富士山が見られます。
アップ!
2015年07月11日 06:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
7/11 6:46
アップ!
この後大マテイ山に向かいました。その途中に巨木がありました。何年鎮座しているのでしょうか・・。
2015年07月11日 06:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 6:51
この後大マテイ山に向かいました。その途中に巨木がありました。何年鎮座しているのでしょうか・・。
う〜ん。森林浴ハイキングっぽいかも。
2015年07月11日 06:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 6:55
う〜ん。森林浴ハイキングっぽいかも。
人が入れそうな木洞。
2015年07月11日 06:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 6:56
人が入れそうな木洞。
日向みちを進みます。
2015年07月11日 07:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:05
日向みちを進みます。
途中ベンチがあり、ちょいと休憩させてもらいました。
2015年07月11日 07:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:07
途中ベンチがあり、ちょいと休憩させてもらいました。
前回の因縁のポイント。今度は間違えないぞ〜!
2015年07月11日 07:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 7:10
前回の因縁のポイント。今度は間違えないぞ〜!
日向みちを大マテイ方面へ
2015年07月11日 07:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:24
日向みちを大マテイ方面へ
大マテイ山頂への道。今回は水に余裕があるので登ります。
2015年07月11日 07:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:28
大マテイ山頂への道。今回は水に余裕があるので登ります。
つづら折りになっていて登りやすかったです。
2015年07月11日 07:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 7:28
つづら折りになっていて登りやすかったです。
秋の味覚、栗。
2015年07月11日 07:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:32
秋の味覚、栗。
去年のが落ちてそのまま残っています。
歩いている時に落ちてきたら痛そう・・。
2015年07月11日 07:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:32
去年のが落ちてそのまま残っています。
歩いている時に落ちてきたら痛そう・・。
明るくなってきたのでもうすぐ山頂です。
2015年07月11日 07:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:36
明るくなってきたのでもうすぐ山頂です。
大マテイ山(1409m)到着。
2015年07月11日 07:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
7/11 7:36
大マテイ山(1409m)到着。
三角点2
2015年07月11日 07:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:37
三角点2
山頂1
2015年07月11日 07:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 7:37
山頂1
山頂2
この山頂は展望は無いですけどゆったり出来そうです。
2015年07月11日 07:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 7:37
山頂2
この山頂は展望は無いですけどゆったり出来そうです。
大マテイからまた牛の寝通りを進みます。
2015年07月11日 07:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:47
大マテイからまた牛の寝通りを進みます。
前回の撤退ポイント・・(TT)
2015年07月11日 07:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:55
前回の撤退ポイント・・(TT)
前回はここで泣く泣く左の道へ向かい小菅に下山。右は来た道。
2015年07月11日 07:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:55
前回はここで泣く泣く左の道へ向かい小菅に下山。右は来た道。
今回は水の心配は無いので先に進みます。
2015年07月11日 07:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:56
今回は水の心配は無いので先に進みます。
良い天気。
2015年07月11日 07:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:56
良い天気。
森林浴ハイキングが続きます
2015年07月11日 07:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 7:59
森林浴ハイキングが続きます
2015年07月11日 08:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 8:14
2015年07月11日 08:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 8:34
マイナスイオンがたっぷり〜!
2015年07月11日 08:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 8:54
マイナスイオンがたっぷり〜!
榧ノ尾山へ到着。ここから段々登っていきます。
2015年07月11日 09:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
7/11 9:08
榧ノ尾山へ到着。ここから段々登っていきます。
傾斜がきつくなってきてつづら折りが多くなりました。
2015年07月11日 09:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 9:39
傾斜がきつくなってきてつづら折りが多くなりました。
笹が出てきているという事はもうすぐ稜線かな?
2015年07月11日 09:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 9:49
笹が出てきているという事はもうすぐ稜線かな?
途中開けた所が有りそこで撮影。雁ヶ腹摺山・・・かな?
2015年07月11日 09:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 9:52
途中開けた所が有りそこで撮影。雁ヶ腹摺山・・・かな?
段々岩肌も見えるようになりました。
2015年07月11日 10:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 10:10
段々岩肌も見えるようになりました。
2015年07月11日 10:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 10:10
あぅっ、きつい!
でも、もう一息。
2015年07月11日 10:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 10:12
あぅっ、きつい!
でも、もう一息。
大変だけど、景色で癒やされます。
2015年07月11日 10:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 10:14
大変だけど、景色で癒やされます。
長峰への分岐点。長峰はバリエーションルートっぽいですね。
2015年07月11日 10:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 10:16
長峰への分岐点。長峰はバリエーションルートっぽいですね。
踏み跡が不明瞭になりそうです。
2015年07月11日 10:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 10:16
踏み跡が不明瞭になりそうです。
大菩薩連山
2015年07月11日 10:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 10:20
大菩薩連山
やっと稜線に合流
2015年07月11日 10:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 10:30
やっと稜線に合流
ここまでが長かった。でも帰りも使うんですよね〜。
(^^;)
2015年07月11日 10:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 10:30
ここまでが長かった。でも帰りも使うんですよね〜。
(^^;)
南アルプスの山々
2015年07月11日 10:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
7/11 10:31
南アルプスの山々
こちらは小金沢山(秀麗富嶽十二景・山梨100名山)への道
2015年07月11日 10:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 10:31
こちらは小金沢山(秀麗富嶽十二景・山梨100名山)への道
もうすぐ石丸峠です。
2015年07月11日 10:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
7/11 10:43
もうすぐ石丸峠です。
小屋平から結構人が登ってきます。
2015年07月11日 10:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 10:44
小屋平から結構人が登ってきます。
うわっ!団体様ご一行。巻き込まれないようにそそくさと大菩薩峠に向かいます。
2015年07月11日 10:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 10:57
うわっ!団体様ご一行。巻き込まれないようにそそくさと大菩薩峠に向かいます。
大菩薩峠に到着。結構賑わっています。
帰り道にここでラーメンを食べました。
ご馳走様、美味しかったです(^^)
2015年07月11日 11:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
7/11 11:20
大菩薩峠に到着。結構賑わっています。
帰り道にここでラーメンを食べました。
ご馳走様、美味しかったです(^^)
めざす大菩薩嶺はまだ先です。
2015年07月11日 11:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 11:30
めざす大菩薩嶺はまだ先です。
賽の河原。浮き石が多くちょいと歩きにくかったです。
2015年07月11日 11:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 11:30
賽の河原。浮き石が多くちょいと歩きにくかったです。
避難小屋・・かな?
2015年07月11日 11:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 11:32
避難小屋・・かな?
みなさん山頂目指して頑張ってます!
2015年07月11日 11:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 11:34
みなさん山頂目指して頑張ってます!
眼下には大菩薩湖(上日川ダム)が見えます。
2015年07月11日 11:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 11:51
眼下には大菩薩湖(上日川ダム)が見えます。
大菩薩嶺山頂にて。他の方が記念撮影をしていたのでまずは三角点から撮りました。
2015年07月11日 12:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 12:02
大菩薩嶺山頂にて。他の方が記念撮影をしていたのでまずは三角点から撮りました。
山頂到着です!
2015年07月11日 12:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
7/11 12:02
山頂到着です!
山頂から戻って雷岩へ
2015年07月11日 12:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 12:08
山頂から戻って雷岩へ
展望が良いので結構賑わっています。
2015年07月11日 12:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 12:08
展望が良いので結構賑わっています。
甲府盆地も一望。
2015年07月11日 12:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 12:11
甲府盆地も一望。
大菩薩の山々も綺麗に見えます
2015年07月11日 12:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 12:11
大菩薩の山々も綺麗に見えます
一瞬だけですが富士山も見えました
2015年07月11日 12:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 12:12
一瞬だけですが富士山も見えました
来た甲斐が有りました。絶景です。
2015年07月11日 12:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 12:17
来た甲斐が有りました。絶景です。
介山荘でラーメンを食べた後、遅くなりそうなので下山開始しました。また長丁場ですw
2015年07月11日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 13:11
介山荘でラーメンを食べた後、遅くなりそうなので下山開始しました。また長丁場ですw
さて。。牛の寝通りの復路スタートです!
2015年07月11日 13:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 13:20
さて。。牛の寝通りの復路スタートです!
昔の人が作ったと思われる石段。苔生している所がいいです。
2015年07月11日 13:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 13:32
昔の人が作ったと思われる石段。苔生している所がいいです。
大部降りてきて標高が大体1400m付近。ここからは細かなアップダウンが松姫峠まで続きます。
2015年07月11日 14:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 14:08
大部降りてきて標高が大体1400m付近。ここからは細かなアップダウンが松姫峠まで続きます。
落葉樹の巨木が三体も。
2015年07月11日 14:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 14:19
落葉樹の巨木が三体も。
足が痛くなり大変でしたがもうすぐ松姫峠です。
2015年07月11日 16:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7/11 16:09
足が痛くなり大変でしたがもうすぐ松姫峠です。
やっと降りてきました。
約12時間はちょいとしんどかったです(^^;)
2015年07月11日 16:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
7/11 16:11
やっと降りてきました。
約12時間はちょいとしんどかったです(^^;)
撮影機器:

感想

前回の山行で佐野峠付近で手袋を置き忘れたのでそれを取りに行き、その後撤退した大菩薩を再チャレンジしてきました。手袋は見つかりませんでしたが大菩薩は大成功。晴れて景色も良くってかなりテンション上がりました。
牛の寝通りは大変で最後の方は足が痛くなっていましたが無事に下山できました。最近は自分の思うようないい山行は出来なかったので、今回は久しぶりに満喫できました。
(^^)/b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

大菩薩嶺
かなりの人気ぶりですねー(^-^)/
私が行った時は、雨で何も見えず(´・_・`)
そのうちリベンジしたいと思います(^-^)/

写真で癒される景色ありがとうございましたー
次は、この景色見れるといいなぁ(^_^)
2015/7/13 10:16
Re: 大菩薩嶺
Happydaysさん。こんばんは〜(^^)
ちょうど梅雨の中休みの時だったので、かなり賑わってました。今まで悪天続きの週末だったのでみなさん登りたくなったのかも!
(^^)b

大菩薩は都心から近くて良い山ですね!メインのルートからだと登りやすいですし、リベンジは良さそうです。
登った時のレコ、楽しみにしてますね〜!

追伸
牛の寝は登山者は少なく(今回、往復で出会った人は2人)紅葉の時期以外は静かな山旅が出来そうです。
行程は長いですがこちらもおすすめです
(*^^*)
2015/7/14 1:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら