記録ID: 6754047
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
皐月晴れの涸沢岳
2024年05月03日(金) 〜
2024年05月04日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:49
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 1,693m
- 下り
- 1,689m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:59
距離 15.4km
登り 847m
下り 58m
2日目
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 12:39
距離 19.1km
登り 848m
下り 1,639m
18:26
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
穂高岳山荘から涸沢岳山頂までは雪がまったく無くアイゼンも必要ない。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
5月の連休に涸沢岳を目指した。天候は良好で、暑かった。いつもながら、上高地から涸沢ヒュッテのテント場までは長い。本谷橋までは雪がほとんどなく、本谷橋から安全のためアイゼンを付けました。涸沢ヒュッテが見えてもなかなかたどり着けない。
朝食の準備が遅れ、早朝5時出発予定が6時出発となってしまいました。上天気で、直射日光を背で受けて雪の反射でさらに日を浴びて暑かったです。穂高岳山荘から涸沢岳山頂までは雪が無く、アイゼンをはずして登りました。
帰りは、釜トンネルのゲート閉鎖時間である19時(上高地発が最終の18時30分)を目指して急いで下り、ギリギリ18時30分に間に合いました。しかし、タクシーを18時30分で予約していましたが、待機しておらず、急遽、バスターミナル受付で新たに手配していただき、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する