ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677380
全員に公開
ハイキング
東海

富士山(須走口日帰り)

2015年07月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
nori28 その他4人
GPS
--:--
距離
15.6km
登り
1,878m
下り
1,890m

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
2:53
合計
12:55
4:46
4:48
85
7:58
8:11
0
11:13
12:10
33
12:43
12:48
7
浅間神社奥宮
12:55
12:55
5
馬の背
13:00
13:15
30
剣ヶ峰
13:45
14:00
47
15:35
15:45
75
17:32
17:34
6
17:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山前の綺麗な朝焼け
はやる気持ちが落ち着きます
4:25
2
登山前の綺麗な朝焼け
はやる気持ちが落ち着きます
4:25
3776m−2000m=1776m
ヨッシャ頑張るぞ!
4:28
2
3776m−2000m=1776m
ヨッシャ頑張るぞ!
4:28
しいたけ茶を頂き
いざ出陣!
ピンボケごめんなさい
4:37
1
しいたけ茶を頂き
いざ出陣!
ピンボケごめんなさい
4:37
山行の無事を祈ります
4:46
山行の無事を祈ります
4:46
まずは緑地をゆっくりと
5:04
まずは緑地をゆっくりと
5:04
開けたところで小休憩
服装はこまめに調整
5:13
開けたところで小休憩
服装はこまめに調整
5:13
今行くから
待ってろよ!
5:13
今行くから
待ってろよ!
5:13
振り返ると絶景
5:13
1
振り返ると絶景
5:13
日差しが強くなりそうな予感が‥
5:44
日差しが強くなりそうな予感が‥
5:44
まだまだ序盤
ゆっくり頂上を狙います
5:46
まだまだ序盤
ゆっくり頂上を狙います
5:46
新6合目
長田山荘
2400m
6:13
新6合目
長田山荘
2400m
6:13
どれだけ暑くなるんだろう
不安になってきました
6:13
1
どれだけ暑くなるんだろう
不安になってきました
6:13
次のターゲットが見えてきた
6:59
次のターゲットが見えてきた
6:59
本6号目
瀬戸館
2700m
まだ1000m以上登るんだ…
7:01
本6号目
瀬戸館
2700m
まだ1000m以上登るんだ…
7:01
人もまばら
7:01
7合目
太陽館到着
2920m
少し休憩
7:58
7合目
太陽館到着
2920m
少し休憩
7:58
生まれてから見たことのない景色です
8:04
1
生まれてから見たことのない景色です
8:04
トレーニングで登った金時山が見える
8:04
1
トレーニングで登った金時山が見える
8:04
江ノ島までクッキリ
スカイツリーも見えたましたがスマホカメラでは映りませんでした
(;_;)
8:04
1
江ノ島までクッキリ
スカイツリーも見えたましたがスマホカメラでは映りませんでした
(;_;)
8:04
次を目指すべー!
8:11
次を目指すべー!
8:11
少しずつ近づいてきてる
8:11
少しずつ近づいてきてる
8:11
しかし最高のコンディション!
こいつらカッコイイな〜〜
8:26
3
しかし最高のコンディション!
こいつらカッコイイな〜〜
8:26
もしかして下山道?
足がずり下がって全然進まない
8:44
もしかして下山道?
足がずり下がって全然進まない
8:44
足場が悪くなってきた
8:49
足場が悪くなってきた
8:49
本7合目
見晴館到着
3190m
8:51
本7合目
見晴館到着
3190m
8:51
8合目
下江戸屋
3350m
9:24
8合目
下江戸屋
3350m
9:24
高ーーーーい!!!!!
9:24
高ーーーーい!!!!!
9:24
ザックザック、ジャリジャリ登っていきます
9:33
ザックザック、ジャリジャリ登っていきます
9:33
本8合目到着
標高3400m
9:51
本8合目到着
標高3400m
9:51
ここで吉田ルートと合流
山小屋が沢山ある!
9:59
ここで吉田ルートと合流
山小屋が沢山ある!
9:59
次の御来光館が見えてます
9:59
1
次の御来光館が見えてます
9:59
八合五勺
標高3450m
御来光館
10:15
八合五勺
標高3450m
御来光館
10:15
Mちゃん!ブルーのコーディネートウェアがかっこいいね!
10:15
Mちゃん!ブルーのコーディネートウェアがかっこいいね!
10:15
愉快で心強い仲間達!
10:22
愉快で心強い仲間達!
10:22
9合鳥居
3600m
あと176m上がれば…
( ̄▽ ̄)
10:43
9合鳥居
3600m
あと176m上がれば…
( ̄▽ ̄)
10:43
迎久須志神かな?
10:43
迎久須志神かな?
10:43
雲が上がってきてちょっと不安
このあたりは快適な気温だった気がする
10:43
雲が上がってきてちょっと不安
このあたりは快適な気温だった気がする
10:43
あと200m
遠いんだか近いんだか
わからなくなって来た
10:55
あと200m
遠いんだか近いんだか
わからなくなって来た
10:55
頂上直前は
かなり険しい道になってきた
足を止めたら動かなくなりそう
ひたすら登る
11:02
頂上直前は
かなり険しい道になってきた
足を止めたら動かなくなりそう
ひたすら登る
11:02
もう少しだよって仲間が励ましてくれてる。
ネットで何回も見た光景があそこにある!
もうちょっと
頑張れ俺!
11:10
1
もう少しだよって仲間が励ましてくれてる。
ネットで何回も見た光景があそこにある!
もうちょっと
頑張れ俺!
11:10
頂上!
着いたーーー!
11:13
3
頂上!
着いたーーー!
11:13
お目当ての御朱印
登ってすぐ
1
お目当ての御朱印
登ってすぐ
御朱印ゲット!
岩だらけ砂だらけ中
頑張ってくれた
シューズ達!
岩だらけ砂だらけ中
頑張ってくれた
シューズ達!
楽しいランチ!
ピンクと緑がいればゴレンジャー!
さてお鉢巡り
1
ピンクと緑がいればゴレンジャー!
さてお鉢巡り
ここ!ここ!


12:48
ここ!ここ!


12:48
ふたつ揃った!
最高峰の御朱印
重量増えるの覚悟で御朱印帳持ってきたかいがあった
ちなみにこの日の荷物総重量は8.5kg水は2L
ヽ(・∀・)ノ
1
ふたつ揃った!
最高峰の御朱印
重量増えるの覚悟で御朱印帳持ってきたかいがあった
ちなみにこの日の荷物総重量は8.5kg水は2L
ヽ(・∀・)ノ
何故飛ぶ!?
俺も飛んだ!
馬の背
おいおい
滑って登れねーよ
( ̄▽ ̄)
1
馬の背
おいおい
滑って登れねーよ
( ̄▽ ̄)
来たー!
もう少しで日本最高峰だ
13:02
来たー!
もう少しで日本最高峰だ
13:02
やった…
うれしい
13:03
4
やった…
うれしい
13:03
ここではダブルで飛んだ!
5
ここではダブルで飛んだ!
下山前に皆んなでパチリ
さて下りるぞ!
2
下山前に皆んなでパチリ
さて下りるぞ!
なごり惜しいが下り!
13:58
なごり惜しいが下り!
13:58
空の上を歩いているみたい。なんだか現実離れしてる不思議な感覚だった。
14:13
空の上を歩いているみたい。なんだか現実離れしてる不思議な感覚だった。
14:13
須走ルートは赤矢印
14:35
須走ルートは赤矢印
14:35
防砂マスクにゲーターで防備してGO!
14:40
防砂マスクにゲーターで防備してGO!
14:40
グングン高度を下げていきます
14:40
グングン高度を下げていきます
14:40
あっとゆうまに見晴館
14:47
あっとゆうまに見晴館
14:47
一休み
14:48
上りではあんなに時間がかかったのに‥
15:31
上りではあんなに時間がかかったのに‥
15:31
スピードを抑えつつくだります
15:31
2
スピードを抑えつつくだります
15:31
太陽館到着
フランクフルトおごってもらっちゃった
美味しかった!!!
15:38
太陽館到着
フランクフルトおごってもらっちゃった
美味しかった!!!
15:38
どこまで続くんだ‥‥
飽きてきた
16:16
どこまで続くんだ‥‥
飽きてきた
16:16
いきなり樹木のトンネルへ
なんだかワクワクする
\(^o^)/
16:39
いきなり樹木のトンネルへ
なんだかワクワクする
\(^o^)/
16:39
太陽を浴びながら砂煙を上げて近づいてくる謎の軍団
16:51
太陽を浴びながら砂煙を上げて近づいてくる謎の軍団
16:51
いつまでも続く下り道
早く終わらないかなって気持ちと終わるのが寂しい気持ち
17:00
いつまでも続く下り道
早く終わらないかなって気持ちと終わるのが寂しい気持ち
17:00
砂払い
最後の休憩
17:00
砂払い
最後の休憩
17:00
なんだか丹沢みたいな雰囲気でホッとする
17:21
なんだか丹沢みたいな雰囲気でホッとする
17:21
もうちょっとで長い1日が終わるね…
17:21
もうちょっとで長い1日が終わるね…
17:21
下界に下りて来た感じがするなぁ
17:28
下界に下りて来た感じがするなぁ
17:28
もう少し
駐車場が2000mじゃないのね‥‥
17:31
もう少し
駐車場が2000mじゃないのね‥‥
17:31
無事下山
ありがとうございました!
17:32
無事下山
ありがとうございました!
17:32
協力金?
バッジゲット!
17:37
2
協力金?
バッジゲット!
17:37
無事下山
お前らスッゲーカッコいいな!
(・∀・)b
17:40
3
無事下山
お前らスッゲーカッコいいな!
(・∀・)b
17:40
あそこまで行ったんだなぁ〜〜
皆んなで富士山を見上げる…
2
あそこまで行ったんだなぁ〜〜
皆んなで富士山を見上げる…
富士山!
今日はありがとう!
また来る……
かな?
1
富士山!
今日はありがとう!
また来る……
かな?

感想

昨年の忘年会で急遽決まった富士山登山。
登山なんてろくにした事もないのに大丈夫か!?
何が必要なの?
スパッツ?
あのタイツみたいのだろう?
カッパ!?
ゴルフ用があるがな!
ゴアテックスってなんじゃらほい?
おいらのadidasの運動靴なら行けるだろ!?
こんな感じから始まった富士山計画。
やはり50も過ぎてゴルフくらいしかしてない身体に不安を覚えて金時山や丹沢でトレーニング開始。
初めはヘロヘロになりながら早く富士山登って終わりにしたいなぁなんて思っていたけど仲間達の協力でトレーニングにも付き合って貰いなんとか無事富士山登山を終えるとまた登ってみたいなって気がしてきた。
また富士山に登る日が来そうな予感
( ̄▽ ̄)
でも初めての富士山で天候最高グッドコンディション!そして最高の仲間達!これ以上の富士山はもうないかもしれないなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目〜須走口頂上〜お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら