ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳(登り:西黒尾根、下り:天神尾根)

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
8.3km
登り
1,357m
下り
777m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:42
合計
6:17
8:54
5
8:59
9:08
133
11:28
11:29
101
13:10
13:30
6
13:36
13:45
5
13:50
13:50
25
14:15
14:15
24
14:39
14:39
32
15:11
カッコ内は山と高原地図標準CT
 土合口 ー ラクダのコル 2:22(2:50)
     ー 肩の小屋 1:41(1:20)
     ー トマノ耳(往復) 0:11(0:10)
     ー 天狗の留まり場 0:25(0:30)
     ー 熊穴沢避難小屋 0:24(0:30)
     ー 天神平 0:32(0:40)
 登路:4:09(4:15) 標準CT比 98%
 降路:1:26(1:45) 標準CT比 82%
 計  5:35(6:00) 標準CT比 93%
天候 曇り時々晴れ、夕方雷雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 東京6:36発 Maxたにがわ401号→上毛高原7:53着、8:00発 関越交通バス→谷川岳ロープウェイ駅8:45着
復路 谷川岳ロープウェイ駅 16:00発 関越交通バス→上毛高原16:50着、17:13発 とき334号→東京18:20着
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根の前半の樹林帯ルートでは土が濡れて滑りやすい箇所がありました。
谷川岳ロープウェイ駅に到着
2015年07月20日 08:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 8:48
谷川岳ロープウェイ駅に到着
登りは西黒尾根なのでロープウェイには乗りません
2015年07月20日 08:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 8:52
登りは西黒尾根なのでロープウェイには乗りません
登山口に向けて291号線を少し上がります
2015年07月20日 08:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 8:54
登山口に向けて291号線を少し上がります
登山指導センターで登山者カードを提出しました
2015年07月20日 09:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 9:00
登山指導センターで登山者カードを提出しました
程なく西黒尾根登山口です。いきなりの急登です。
2015年07月20日 09:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 9:04
程なく西黒尾根登山口です。いきなりの急登です。
登り始めの10分位は土の上を水が流れていて滑りやすいです
2015年07月20日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 9:06
登り始めの10分位は土の上を水が流れていて滑りやすいです
多少緩斜面もありますが、概ねこんな感じの樹林帯の登りが続きます。
2015年07月20日 09:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 9:49
多少緩斜面もありますが、概ねこんな感じの樹林帯の登りが続きます。
左手に天神平のロープウェイ駅が見えます
2015年07月20日 09:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 9:55
左手に天神平のロープウェイ駅が見えます
いったんここで呼吸を整えて・・・
2015年07月20日 09:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 9:58
いったんここで呼吸を整えて・・・
再び露岩のゴロゴロした登りに
2015年07月20日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 10:30
再び露岩のゴロゴロした登りに
天神平のロープウェイ駅(1,320M)と同じ位の高さでしょうか?
2015年07月20日 10:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 10:43
天神平のロープウェイ駅(1,320M)と同じ位の高さでしょうか?
湯檜曽川沿いの土合〜土樽方面
2015年07月20日 10:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 10:44
湯檜曽川沿いの土合〜土樽方面
樹林帯を抜けてこれから山頂までは直射日光を浴びながらのルートです
2015年07月20日 10:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/20 10:45
樹林帯を抜けてこれから山頂までは直射日光を浴びながらのルートです
最初の岩場ですがたいしたことはありません
2015年07月20日 10:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/20 10:46
最初の岩場ですがたいしたことはありません
第1の鎖場登場、三点確保で上がれば鎖に頼らずとも大丈夫です。
2015年07月20日 10:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 10:52
第1の鎖場登場、三点確保で上がれば鎖に頼らずとも大丈夫です。
トマノ耳からオキノ耳、その下はマチガ沢
2015年07月20日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 11:00
トマノ耳からオキノ耳、その下はマチガ沢
天神平から天神峠
2015年07月20日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 11:00
天神平から天神峠
(多分)第2の鎖場が見えてきました
2015年07月20日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 11:08
(多分)第2の鎖場が見えてきました
ここも何とか無事通過。足場はそれなりにあります。
2015年07月20日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/20 11:11
ここも何とか無事通過。足場はそれなりにあります。
白毛門から朝日岳、さらに馬蹄形縦走路。この時はまだ青空が広がっていました。
2015年07月20日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/20 11:16
白毛門から朝日岳、さらに馬蹄形縦走路。この時はまだ青空が広がっていました。
ラクダの背(ラクダのコブ)、この時はまだトマ、オキの両耳が見えていましたが・・・
2015年07月20日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 11:24
ラクダの背(ラクダのコブ)、この時はまだトマ、オキの両耳が見えていましたが・・・
山頂へ向けての稜線。気持ち良さそう・・・
2015年07月20日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 11:24
山頂へ向けての稜線。気持ち良さそう・・・
ガレ沢の頭、厳剛新道との合流点です。地図ではラクダのコル、となっています。
2015年07月20日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 11:29
ガレ沢の頭、厳剛新道との合流点です。地図ではラクダのコル、となっています。
黄色ペンキを目印に進みます
2015年07月20日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 11:34
黄色ペンキを目印に進みます
ラクダのコルからラクダのコブにかけてを振り返る
2015年07月20日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/20 11:42
ラクダのコルからラクダのコブにかけてを振り返る
この辺りから段々と滑りやすい蛇紋岩の岩場が現れます
2015年07月20日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 11:42
この辺りから段々と滑りやすい蛇紋岩の岩場が現れます
左上方にザンゲ岩が見えてきました
2015年07月20日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/20 11:58
左上方にザンゲ岩が見えてきました
山頂にガスがかかり始めました・・・
2015年07月20日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 12:00
山頂にガスがかかり始めました・・・
向かい側の朝日岳も雲に覆われてきました
2015年07月20日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/20 12:00
向かい側の朝日岳も雲に覆われてきました
登ってきたルートを振り返る
2015年07月20日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/20 12:08
登ってきたルートを振り返る
蛇紋岩で出来た氷河の跡。今日はまだ乾いていましたが濡れているとかなり滑るので要注意かと。
2015年07月20日 12:30撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/20 12:30
蛇紋岩で出来た氷河の跡。今日はまだ乾いていましたが濡れているとかなり滑るので要注意かと。
シナノキンバイ??
2015年07月20日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:49
シナノキンバイ??
ミヤマキンポウゲ
2015年07月20日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 12:49
ミヤマキンポウゲ
ハクサンフウロ
2015年07月20日 12:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/20 12:50
ハクサンフウロ
キンコウカ??
2015年07月20日 12:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:50
キンコウカ??
名前はわかりません・・・
2015年07月20日 12:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:50
名前はわかりません・・・
ニッコウキスゲ
2015年07月20日 12:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/20 12:51
ニッコウキスゲ
ハクサンフウロ
2015年07月20日 12:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/20 12:51
ハクサンフウロ
山頂まであと一息
2015年07月20日 12:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 12:56
山頂まであと一息
トマノ耳に立つハイカーが確認できます
2015年07月20日 13:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/20 13:03
トマノ耳に立つハイカーが確認できます
雪田
2015年07月20日 13:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 13:03
雪田
雪田の向こうは天神尾根。ハイカーが列をなしています。
2015年07月20日 13:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 13:05
雪田の向こうは天神尾根。ハイカーが列をなしています。
雪田の上端を進んでいきます
2015年07月20日 13:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 13:07
雪田の上端を進んでいきます
ここを越えれば天神尾根からの稜線に合流します
2015年07月20日 13:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 13:07
ここを越えれば天神尾根からの稜線に合流します
下は空洞になっています
2015年07月20日 13:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 13:07
下は空洞になっています
さすがにここを通過する時は涼しかったです
2015年07月20日 13:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/20 13:08
さすがにここを通過する時は涼しかったです
お馴染みの案内塔。肩の広場の一端です。
2015年07月20日 13:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 13:10
お馴染みの案内塔。肩の広場の一端です。
肩の小屋前から万太郎山方面の主脈稜線
2015年07月20日 13:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 13:19
肩の小屋前から万太郎山方面の主脈稜線
主脈縦走もいつかチャレンジしたいです
2015年07月20日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 13:28
主脈縦走もいつかチャレンジしたいです
肩の小屋でビール&バッジ購入しました。各500円なり。バッジは3種類ありました。
2015年07月20日 13:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 13:30
肩の小屋でビール&バッジ購入しました。各500円なり。バッジは3種類ありました。
肩の小屋からトマノ耳へは5分ほどで到達します。トンボがたくさん飛んでいます。ガスで眺望が望めないのと時間的な問題からオキノ耳は断念しました。
2015年07月20日 13:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/20 13:37
肩の小屋からトマノ耳へは5分ほどで到達します。トンボがたくさん飛んでいます。ガスで眺望が望めないのと時間的な問題からオキノ耳は断念しました。
トマノ耳から肩の小屋を見下ろす
2015年07月20日 13:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/20 13:38
トマノ耳から肩の小屋を見下ろす
万太郎山から仙の倉山方面
2015年07月20日 13:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 13:39
万太郎山から仙の倉山方面
肩の小屋まで戻ってきました
2015年07月20日 13:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 13:49
肩の小屋まで戻ってきました
天神尾根を下ります。丹沢・大倉尾根の花立付近を彷彿とさせる階段下りです。
2015年07月20日 13:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 13:51
天神尾根を下ります。丹沢・大倉尾根の花立付近を彷彿とさせる階段下りです。
天神平は見えどもまだ1時間半位降らなければなりません。
2015年07月20日 13:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 13:51
天神平は見えどもまだ1時間半位降らなければなりません。
水上市街を遠望
2015年07月20日 13:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 13:59
水上市街を遠望
オジカ沢の頭でしょうか
2015年07月20日 14:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 14:09
オジカ沢の頭でしょうか
気持ちの良いルートですが、さすがに今日は暑い・・
2015年07月20日 14:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 14:11
気持ちの良いルートですが、さすがに今日は暑い・・
天狗の留まり場。グループハイカーが多く休憩しています。
2015年07月20日 14:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 14:13
天狗の留まり場。グループハイカーが多く休憩しています。
2015年07月20日 14:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 14:14
オジカ沢の頭。尖ってます。
2015年07月20日 14:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 14:14
オジカ沢の頭。尖ってます。
関越トンネルの空気孔が見えます
2015年07月20日 14:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 14:15
関越トンネルの空気孔が見えます
熊穴沢避難小屋。ここから天神平までは木道メインの緩やかな下りとなります。
2015年07月20日 14:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 14:38
熊穴沢避難小屋。ここから天神平までは木道メインの緩やかな下りとなります。
ところどころ木道自体が傾斜して歩きにくいところもあります
2015年07月20日 14:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 14:46
ところどころ木道自体が傾斜して歩きにくいところもあります
天神峠への分岐。あと天神平まで15分位です。この後、田尻尾根分岐を左に見送ります。
2015年07月20日 14:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 14:57
天神峠への分岐。あと天神平まで15分位です。この後、田尻尾根分岐を左に見送ります。
天神平に到着です
2015年07月20日 15:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 15:07
天神平に到着です
天神峠から多くの観光客がリフトで下りてきます
2015年07月20日 15:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 15:07
天神峠から多くの観光客がリフトで下りてきます
谷川岳山頂を振り返る。だいぶ雲に覆われてしまいました。
2015年07月20日 15:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 15:10
谷川岳山頂を振り返る。だいぶ雲に覆われてしまいました。
ロープウェイ乗り場前から白毛門、朝日岳方面を望む。晴れていれば素晴らしい景色でしょう。
2015年07月20日 15:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/20 15:10
ロープウェイ乗り場前から白毛門、朝日岳方面を望む。晴れていれば素晴らしい景色でしょう。
まだロープウェイは混雑しておらず、すぐに乗車できました。
2015年07月20日 15:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/20 15:11
まだロープウェイは混雑しておらず、すぐに乗車できました。

感想

台風一過の連休最終日、谷川岳はとにかく暑かったです。西黒尾根前半の樹林帯は直射日光こそ浴びないものの蒸し暑く、一転して後半は稜線沿いで風が吹けば気持ち良いものの、直射日光の下厳しい登りを強いられました。
涼しくなった頃に、今度は別ルートでの登頂にチャレンジしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら