ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6811966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳(ランカン尾根から 山頂一泊)

2024年05月17日(金) 〜 2024年05月18日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
16:10
距離
22.0km
登り
3,818m
下り
3,827m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:30
休憩
0:23
合計
9:53
6:27
6:32
236
10:28
10:28
100
15:28
15:46
16
16:02
2日目
山行
5:39
休憩
0:33
合計
6:12
6:08
65
7:13
7:14
91
8:45
8:53
37
9:30
9:30
37
10:07
10:11
26
10:37
10:54
38
11:32
11:34
17
11:51
11:52
27
12:19
12:19
1
12:20
ゴール地点
天候 2日共晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笊ヶ岳登山口の駐車場に駐車させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
上り
1948,2090,2261への登りは岩々した急登があり、何処を登ったらいいのか、巻いたらいいの通過に苦労しました。しくじるとアウト的な所とビビリました。
方向を確認しながら進みましたが、2125mでの下りらしき道を進み違った方向に行っていました。
下り
山の神からの広河原まで、落葉が積もっていて滑りました。
シャワーゾーンも足元が滑りそうで怖かったです。
その他周辺情報 ビィラ雨畑:700円 貸し切り状態でした。
笊ヶ岳登山口駐車場に駐車しスタートしました。
ランカン尾根には、キャンプ場の尾根から取りつきました。
2024年05月17日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 6:15
笊ヶ岳登山口駐車場に駐車しスタートしました。
ランカン尾根には、キャンプ場の尾根から取りつきました。
キャンプ場横を登っていきます。
2024年05月17日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 6:35
キャンプ場横を登っていきます。
キャンプ場からの取りつき箇所に注意書きがありました。
注意していって参ります。
2024年05月17日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 6:37
キャンプ場からの取りつき箇所に注意書きがありました。
注意していって参ります。
すぐに尾根にのりました。
2024年05月17日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 6:48
すぐに尾根にのりました。
いい感じの林でした。
2024年05月17日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 7:23
いい感じの林でした。
植林になりました。倒木多かったです。
2024年05月17日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 7:34
植林になりました。倒木多かったです。
1000m位はアセビのヤブでした。
藪の右側に道がありました。
2024年05月17日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 7:54
1000m位はアセビのヤブでした。
藪の右側に道がありました。
いい感じの所。
2024年05月17日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 8:05
いい感じの所。
何か建物でもあったようでした。1200m付近
2024年05月17日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 8:31
何か建物でもあったようでした。1200m付近
尾根に向かって登りました。
2024年05月17日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 8:42
尾根に向かって登りました。
新緑。
2024年05月17日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 8:51
新緑。
大金山への分岐を過ぎました。
2024年05月17日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 9:15
大金山への分岐を過ぎました。
足元に大きなキノコ
2024年05月17日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 9:20
足元に大きなキノコ
大きな木
2024年05月17日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 9:22
大きな木
1600m位から1800mまで、結構な急登が続きました。
2024年05月17日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 9:43
1600m位から1800mまで、結構な急登が続きました。
白いイワカガミが咲いていました。
2024年05月17日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 9:51
白いイワカガミが咲いていました。
1828三角点、この手前の1800m辺りで大休止し、菓子パンを食べました。
2024年05月17日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 10:34
1828三角点、この手前の1800m辺りで大休止し、菓子パンを食べました。
三角点の近くにこの標識がありました。
2024年05月17日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 10:35
三角点の近くにこの標識がありました。
イワカガミ
2024年05月17日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 10:38
イワカガミ
少しやせ尾根
2024年05月17日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 10:46
少しやせ尾根
イワカガミたくさん咲いていました。
2024年05月17日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 10:48
イワカガミたくさん咲いていました。
1948mへの登り、岩々した登りがここからいくつかあり、登っている途中で分岐しておりどちらに行くのがいいのか分からず困りました。落ちるとかなり危なそうでした。
2024年05月17日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 11:12
1948mへの登り、岩々した登りがここからいくつかあり、登っている途中で分岐しておりどちらに行くのがいいのか分からず困りました。落ちるとかなり危なそうでした。
ピンクのイワカガミ
2024年05月17日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 11:20
ピンクのイワカガミ
ここも急で、道が分かれていました。
2024年05月17日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 11:24
ここも急で、道が分かれていました。
白い花
2024年05月17日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 11:48
白い花
2125手前のやせ尾根。
2125mで休憩、アンパンを食べました。
2024年05月17日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 12:20
2125手前のやせ尾根。
2125mで休憩、アンパンを食べました。
2125m付近のテント泊適地?下側に見えました。
2024年05月17日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 12:25
2125m付近のテント泊適地?下側に見えました。
2125mからの下りで方向は確認したのですが、らしき道に沿って違う方向にいってしまいました。
上方向にトラバースして復帰しました。
2024年05月17日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 12:36
2125mからの下りで方向は確認したのですが、らしき道に沿って違う方向にいってしまいました。
上方向にトラバースして復帰しました。
きれいな花。
2024年05月17日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 12:43
きれいな花。
ガレからの景色。
2024年05月17日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 12:45
ガレからの景色。
幼木が少し藪がかっていました。
2024年05月17日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 13:21
幼木が少し藪がかっていました。
倒木もそこそこありました。
2024年05月17日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 13:47
倒木もそこそこありました。
樹間から、北岳他が見えました。
2024年05月17日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 13:54
樹間から、北岳他が見えました。
こんな急登が何か所もありました。
2024年05月17日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 13:54
こんな急登が何か所もありました。
2024年05月17日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 14:01
バイカオウレン
2024年05月17日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/17 14:50
バイカオウレン
倒木は避けて踏み跡らしきをたどりました。
2024年05月17日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 14:51
倒木は避けて踏み跡らしきをたどりました。
鳳凰三山
2024年05月17日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 14:52
鳳凰三山
布引山
2024年05月17日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 14:54
布引山
やっと子笊が見えたと思いましたが、ここからもアップダウンありました。
2024年05月17日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 14:57
やっと子笊が見えたと思いましたが、ここからもアップダウンありました。
悪沢岳
2024年05月17日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/17 14:58
悪沢岳
雪も少しだけ残っていました。
2024年05月17日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 14:59
雪も少しだけ残っていました。
間ノ岳と北岳
2024年05月17日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 15:02
間ノ岳と北岳
やっと小笊に到着。休憩しました。
2024年05月17日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 15:27
やっと小笊に到着。休憩しました。
富士山ズーム
2024年05月17日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 15:27
富士山ズーム
標識。
2024年05月17日 15:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/17 15:42
標識。
いい景色。
2024年05月17日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 15:56
いい景色。
笊ヶ岳到着。子笊の上に富士山。
2024年05月17日 16:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/17 16:18
笊ヶ岳到着。子笊の上に富士山。
天気もよく、360度展望が広がっていました。
笊ヶ岳何回か来ていますが、最高の天気でした。
やっぱ、南アルプスの大展望台ですね。
甲府盆地、奥秩父
2024年05月17日 16:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 16:18
天気もよく、360度展望が広がっていました。
笊ヶ岳何回か来ていますが、最高の天気でした。
やっぱ、南アルプスの大展望台ですね。
甲府盆地、奥秩父
鳳凰三山、櫛形山
2024年05月17日 16:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 16:18
鳳凰三山、櫛形山
塩見岳、仙丈ヶ岳、間ノ岳、北岳
2024年05月17日 16:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 16:18
塩見岳、仙丈ヶ岳、間ノ岳、北岳
赤石岳、悪沢岳
2024年05月17日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 16:19
赤石岳、悪沢岳
上河内岳、聖岳
2024年05月17日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 16:19
上河内岳、聖岳
深南部、光岳、茶臼岳
2024年05月17日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 16:19
深南部、光岳、茶臼岳
布引山、稲又山、
2024年05月17日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 16:19
布引山、稲又山、
ズーム 悪沢岳
2024年05月17日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 16:19
ズーム 悪沢岳
赤石岳
2024年05月17日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 16:19
赤石岳
聖岳
2024年05月17日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 16:20
聖岳
上河内岳
2024年05月17日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 16:20
上河内岳
布引山
2024年05月17日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 16:20
布引山
生木割山、ハイマツ尾山、後ろに塩見岳、蝙蝠岳、仙丈岳、間ノ岳、農鳥岳、北岳
2024年05月17日 16:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 16:21
生木割山、ハイマツ尾山、後ろに塩見岳、蝙蝠岳、仙丈岳、間ノ岳、農鳥岳、北岳
深南部の山々
2024年05月17日 16:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 16:28
深南部の山々
山頂近くにテントを張り、夕暮れまで山頂で贅沢なときを過ごしました。
2024年05月17日 17:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/17 17:12
山頂近くにテントを張り、夕暮れまで山頂で贅沢なときを過ごしました。
同じ風景でも時間により色が変わります。
2024年05月17日 17:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 17:34
同じ風景でも時間により色が変わります。
かげりました。
2024年05月17日 17:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 17:46
かげりました。
日差しが弱まり雪がはっきりしてきました。
赤石岳
2024年05月17日 17:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 17:47
日差しが弱まり雪がはっきりしてきました。
赤石岳
聖岳
2024年05月17日 17:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 17:47
聖岳
上河内岳
2024年05月17日 17:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 17:47
上河内岳
山伏からの稜線の奥には、安倍東陵の山々、静岡市街地が見えました。
2024年05月17日 18:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:00
山伏からの稜線の奥には、安倍東陵の山々、静岡市街地が見えました。
同じ景色ですが、日が傾いてきて少し変わります。
同じくパノラマ
2024年05月17日 18:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:08
同じ景色ですが、日が傾いてきて少し変わります。
同じくパノラマ
2024年05月17日 18:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:08
2024年05月17日 18:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:08
2024年05月17日 18:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:08
2024年05月17日 18:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:09
2024年05月17日 18:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:09
夕陽を浴びた標識
2024年05月17日 18:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/17 18:32
夕陽を浴びた標識
日暮直前の南アルプス
2024年05月17日 18:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 18:35
日暮直前の南アルプス
日暮直後の南アルプス パノラマ
2024年05月17日 18:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 18:36
日暮直後の南アルプス パノラマ
2024年05月17日 18:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:36
2024年05月17日 18:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:36
2024年05月17日 18:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:36
2024年05月17日 18:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 18:36
富士山も暮れていきます。
2024年05月17日 18:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 18:37
富士山も暮れていきます。
てっぺんのみ明るいです。
2024年05月17日 18:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 18:45
てっぺんのみ明るいです。
富士山も日暮れました。
2024年05月17日 18:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:50
富士山も日暮れました。
やや雲が夕焼けした南アルプスパノラマ 順序悪いです。
2024年05月17日 18:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/17 18:50
やや雲が夕焼けした南アルプスパノラマ 順序悪いです。
2024年05月17日 18:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:50
2024年05月17日 18:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:51
本日のお酒、中身は「七賢 本醸造」 熱燗で温まりました。
2024年05月17日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/17 18:54
本日のお酒、中身は「七賢 本醸造」 熱燗で温まりました。
2024年05月17日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:54
2024年05月17日 18:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 18:56
一番夕焼けた頃です。
2024年05月17日 18:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 18:58
一番夕焼けた頃です。
ズーム 赤石岳
2024年05月17日 18:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 18:58
ズーム 赤石岳
ズーム 聖岳
2024年05月17日 18:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/17 18:58
ズーム 聖岳
兎岳、中盛丸山、大沢岳
2024年05月17日 19:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 19:03
兎岳、中盛丸山、大沢岳
藍色が増えてきた南アルプス。パノラマ。
2024年05月17日 19:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 19:07
藍色が増えてきた南アルプス。パノラマ。
2024年05月17日 19:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/17 19:07
2024年05月17日 19:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 19:07
甲府盆地。
おやすみなさい。
2024年05月17日 19:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/17 19:08
甲府盆地。
おやすみなさい。
1:30頃月が暮れる予定だったので、起きてみました。
まだ、月が見えました。ちょっと早かったです。
2024年05月18日 01:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/18 1:34
1:30頃月が暮れる予定だったので、起きてみました。
まだ、月が見えました。ちょっと早かったです。
甲府盆地夜景
2024年05月18日 01:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/18 1:38
甲府盆地夜景
天の川?
2024年05月18日 01:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/18 1:44
天の川?
約2時間経て移動しています。天の川ですよね。
2024年05月18日 03:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 3:29
約2時間経て移動しています。天の川ですよね。
富士山、星空撮影と同じように撮ると明るいです。
2024年05月18日 03:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/18 3:34
富士山、星空撮影と同じように撮ると明るいです。
少し明るくなってきたので、山頂にいきました。
ソロの方が来られて、いろいろ談笑させていただき、明るくなるのを待ちました。いろいろと楽しいお話ありがとうございました。
2024年05月18日 03:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 3:43
少し明るくなってきたので、山頂にいきました。
ソロの方が来られて、いろいろ談笑させていただき、明るくなるのを待ちました。いろいろと楽しいお話ありがとうございました。
2024年05月18日 04:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 4:06
2024年05月18日 04:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 4:10
2024年05月18日 04:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:26
日の出前の南アルプス パノラマ
2024年05月18日 04:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:27
日の出前の南アルプス パノラマ
2024年05月18日 04:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 4:27
2024年05月18日 04:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:27
2024年05月18日 04:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:27
ズーム 悪沢岳
2024年05月18日 04:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 4:30
ズーム 悪沢岳
赤石岳
2024年05月18日 04:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 4:30
赤石岳
聖岳
2024年05月18日 04:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 4:30
聖岳
上河内岳
2024年05月18日 04:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 4:31
上河内岳
深南部
2024年05月18日 04:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 4:31
深南部
山伏方面
2024年05月18日 04:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:31
山伏方面
かなり明るくなってきました。
2024年05月18日 04:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:32
かなり明るくなってきました。
もうすぐかなあ
2024年05月18日 04:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:36
もうすぐかなあ
日の出前の富士山
2024年05月18日 04:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/18 4:38
日の出前の富士山
ご来光直前
2024年05月18日 04:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:39
ご来光直前
ご来光!!!!!
2024年05月18日 04:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 4:39
ご来光!!!!!
だんだん明るくなってきます。
2024年05月18日 04:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:40
だんだん明るくなってきます。
2024年05月18日 04:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/18 4:41
2024年05月18日 04:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:41
2024年05月18日 04:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:42
2024年05月18日 04:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 4:44
日の出直後の南アルプス。パノラマ
2024年05月18日 04:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:45
日の出直後の南アルプス。パノラマ
2024年05月18日 04:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:45
2024年05月18日 04:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:46
2024年05月18日 04:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 4:49
2024年05月18日 04:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 4:49
2024年05月18日 04:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:49
2024年05月18日 04:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:49
更に明るくなってきました南アルプス、パノラマ。
2024年05月18日 04:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:52
更に明るくなってきました南アルプス、パノラマ。
2024年05月18日 04:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:52
2024年05月18日 04:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 4:52
2024年05月18日 04:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:52
上河内岳に笊ヶ岳の影が映っていました。
2024年05月18日 04:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 4:55
上河内岳に笊ヶ岳の影が映っていました。
2024年05月18日 04:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 4:55
2024年05月18日 04:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 4:55
2024年05月18日 04:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 4:55
すっかり明るくなりました。
2024年05月18日 05:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 5:10
すっかり明るくなりました。
2024年05月18日 05:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 5:10
2024年05月18日 05:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 5:10
2024年05月18日 05:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 5:10
深南部も明るくなりました。
2024年05月18日 05:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 5:10
深南部も明るくなりました。
明るくなってからの南アルプスパノラマ
2024年05月18日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 5:11
明るくなってからの南アルプスパノラマ
2024年05月18日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 5:11
2024年05月18日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 5:11
2024年05月18日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 5:11
2024年05月18日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 5:11
2024年05月18日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 5:11
テント撤収し下山前にもう一度南アルプスを眺めました。
緑がきれいです。お別れ前にパノラマ。
2024年05月18日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 6:00
テント撤収し下山前にもう一度南アルプスを眺めました。
緑がきれいです。お別れ前にパノラマ。
2024年05月18日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 6:00
2024年05月18日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 6:00
2024年05月18日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 6:00
2024年05月18日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 6:00
2024年05月18日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 6:01
2024年05月18日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 6:01
深南部ズーム1
2024年05月18日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 6:02
深南部ズーム1
深南部ズーム2
2024年05月18日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 6:02
深南部ズーム2
下ります。
2024年05月18日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/18 6:02
下ります。
コル付近から、笊ヶ岳と子笊
2024年05月18日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 6:40
コル付近から、笊ヶ岳と子笊
雪が道にかかっていました。滑らないように気をつけました。
2024年05月18日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 6:45
雪が道にかかっていました。滑らないように気をつけました。
布引山山頂に来ました。
2024年05月18日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 7:19
布引山山頂に来ました。
三角点
2024年05月18日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 7:19
三角点
展望用エリアから
2024年05月18日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 7:19
展望用エリアから
2024年05月18日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 7:19
2024年05月18日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 7:19
2024年05月18日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 7:19
ガレでおやつタイム。
先週買った金精軒のどら焼き大きいです。
2024年05月18日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/18 7:34
ガレでおやつタイム。
先週買った金精軒のどら焼き大きいです。
安倍奥と安倍東陵の山々
2024年05月18日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 7:34
安倍奥と安倍東陵の山々
ガレからの景色
2024年05月18日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 7:44
ガレからの景色
2024年05月18日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 7:44
青笹山、青薙山、稲又山
2024年05月18日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 7:44
青笹山、青薙山、稲又山
青笹山の稜線
2024年05月18日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 7:44
青笹山の稜線
富士山
2024年05月18日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 7:49
富士山
ガレ
2024年05月18日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 7:58
ガレ
ここまでにかなりの方々とすれ違いました。10組位でしょうか?
ソロの方とペアの方とお話させていただきました。
2024年05月18日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 8:54
ここまでにかなりの方々とすれ違いました。10組位でしょうか?
ソロの方とペアの方とお話させていただきました。
ワイヤー
2024年05月18日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 9:39
ワイヤー
間違いやすい箇所には看板が設置されていました。
ありがとうございます。
2024年05月18日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 9:51
間違いやすい箇所には看板が設置されていました。
ありがとうございます。
林業の機械。
2024年05月18日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 9:52
林業の機械。
山の神、ここまでの無事を感謝し、これからの無事をお願いしました。ここからのトラバースが枯葉いっぱいで滑りそうで怖かったです。
2024年05月18日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 10:13
山の神、ここまでの無事を感謝し、これからの無事をお願いしました。ここからのトラバースが枯葉いっぱいで滑りそうで怖かったです。
ようやく沢がみえてきました。
2024年05月18日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 10:37
ようやく沢がみえてきました。
山頂でお会いした方が飛び石でいけましたと言われたのでよくよく見ると大丈夫な箇所がありました。脱がずにすみました。
沢で休憩しました。
2024年05月18日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 10:45
山頂でお会いした方が飛び石でいけましたと言われたのでよくよく見ると大丈夫な箇所がありました。脱がずにすみました。
沢で休憩しました。
結構な水量。
2024年05月18日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 11:03
結構な水量。
この橋は修理していただければと思います。
2024年05月18日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 11:13
この橋は修理していただければと思います。
シャワーエリアは足元も濡れているので危ないです。
2024年05月18日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/18 11:29
シャワーエリアは足元も濡れているので危ないです。
階段気を付けて下りました。
2024年05月18日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 11:32
階段気を付けて下りました。
吊橋よく揺れました。
2024年05月18日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/18 11:38
吊橋よく揺れました。
ようやく一軒家。
2024年05月18日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 11:51
ようやく一軒家。
初めて登ったときの往路、駐車場でお会いした方が、この分岐で道を間違えないように待っていただきました。
ありがとうございました。
2024年05月18日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/18 11:58
初めて登ったときの往路、駐車場でお会いした方が、この分岐で道を間違えないように待っていただきました。
ありがとうございました。
トンネル。
2024年05月18日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/18 12:12
トンネル。
無事駐車場に着きました。
ありがとうございました。
2024年05月18日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/18 12:29
無事駐車場に着きました。
ありがとうございました。

感想

5/17 休暇を取得、どこに行こうかと思っていたところ migrateur様のランカン尾根のレポを読ませていただき、以前から憧れていたランカン尾根に行くことにしました。予報では、風が強いが天気はいい感じでしたので、山頂で泊まれそうと準備しました。尾根ルートで途中の水場もなさそうなので、水 5.5L、酒 550mlと いつもより、2.5Kg位重く20kgとなりました。
ランカン尾根は、私には1948m手前から3つくらいある岩々急登ゾーンがルート選択厳しかったです。
笊ヶ岳では、山頂まで30秒の貴重なテント泊地に設営し、夕、朝とも、ほぼ風が無いといっていいほどの中、変化していく南アルプスを存分に楽しむことができました。確かに、素晴らしい展望台であると改めて思いました。
帰りは、通常ルートで 布引山ガレで景色を楽しんでから下りました。山の神から広河原までのトラバース気味の下りは、落葉が積もっており、滑って怖かったです。
2日目、山頂でソロ、ペアの方、下りでは、とても多くの方とすれ違いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

大変なルート お疲れさまでした。山頂からの写真はどれもこれも素敵です。特に明け方の南アルプスは美しくてカッコいい。ウットリしました。
2024/5/19 21:16
めろぽんさん
コメントありがとうございます。
写真撮りすぎたので、沢山アップしてしまいました。お気に入りの写真ございましたら幸いです。
2024/5/19 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら