ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 68257
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

太尾登山口から 釈迦ヶ岳〜仏生ヶ岳〜大日岳 《単純往復ではモノたりないので足を延ばす》

2010年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:50
距離
17.8km
登り
1,367m
下り
1,350m

コースタイム

06:53 太尾登山口
07:20 旧登山道出合
08:07 大日岳方面・巻き道分岐
08:17 大峯奥駈道出合
08:23〜08:34 釈迦ヶ岳 1799.6[m]
09:36 孔雀ノ覗
10:19〜10:28 仏生ヶ岳 1804.7[m]
11:03 孔雀岳 1799[m]
11:15 孔雀ノ覗
12:19〜12:40 釈迦ヶ岳
13:10〜13:15 深仙宿
13:39〜13:44 大日岳 1568[m]
14:08 深仙小屋
14:34 大日岳方面・巻き道分岐
15:16 旧登山道分岐
15:43 太尾登山口

天候 はれ 後 くもり
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等

《アクセス》
太尾登山口(旭峠の登山口)へは、クルマ利用。 峠は、10台ほどの駐車スペースで、前後の路肩にも駐車可能かも?
五條市からだと、R168を南下し、田長瀬トンネルを抜けたところで右折、更に直ぐに右折して旭川沿いを詰める。 旭ダムを過ぎ、奥吉野発電所までは、整備されたそこそこの道幅だが、それより奥(林道栗平線)は、かなり辛い道。 舗装されているが落石多く、運転は慎重に。 R168分岐(旭橋)から、太尾登山口までは約40分の道のり。
公共交通機関は、旭ダム手前の最後の集落(中谷)まで十津川村営バスが運行されているが、アクセスには使えそうになく、タクシー等の利用が賢明か。

《花の状況》
太尾登山口上部のシャクナゲは、ほぼ終焉。
シロヤシオは、ピーク過ぎて散っている木が多かったが、まだ見頃の木も多少あり。
奥駈道で、イワカガミ少々。

《ルート》
登山ポストは、太尾登山口にあり。 旧登山口には無さそうな雰囲気。
太尾登山口は既に標高約1300mで、釈迦ヶ岳山頂との高低差は 500mほど。 急登は少なく、旧登山道と合流し釈迦ヶ岳が見えてくると、快適なパノラマ尾根歩きとなる。
釈迦ヶ岳から弥山方面への下りは急激。 釈迦ヶ岳に戻るとなると、キツ〜い登りが待ち受ける事に。
大岩まで下ると、多少の岩場や鎖場もあり、孔雀ノ覗に向かって痩せ尾根を進む。
孔雀ノ覗から仏生ヶ岳は、樹林帯の中の巻き道となる。 孔雀岳/仏生ヶ岳とも、奥駈道からは外れたところに山頂が存在する。
大日岳・行場は、一枚岩に鎖のみ。 落っこちると、さぁタイヘン!! でもご安心を、山頂に向かって右手から巻く道がございます。

《温泉》
R168からの分岐は十津川村内だが、良質な温泉はまだまだ南。(湯泉寺温泉でも40分ほど掛かる)
今日は諦めて、大塔温泉「夢乃湯」へ。 入湯料 \600
 ⇒ http://www.ootou.jp/8_surrounding/81.htm

泉温低く加温されていて、源泉掛け流しでもないが、やや塩気のある良質なお湯。
十津川で温泉済ませてくる方が多いせいか、割と空いている感じで、ノンビリと浸かるにはもってこい。(^^;
太尾登山口
キレイに整備された階段は出だしだけ (^^;
2010年06月12日 06:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 6:53
太尾登山口
キレイに整備された階段は出だしだけ (^^;
旧登山道と合流後は、気持ちの良いパノラマコース
登ってきた道を振り返る
2010年06月12日 07:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
6/12 7:34
旧登山道と合流後は、気持ちの良いパノラマコース
登ってきた道を振り返る
釈迦ヶ岳が現れた
2010年06月12日 07:48撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/12 7:48
釈迦ヶ岳が現れた
山頂近くの水場【かくし水】
こう言う場所の水場は有り難いなぁ
2010年06月12日 08:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 8:10
山頂近くの水場【かくし水】
こう言う場所の水場は有り難いなぁ
釈迦ヶ岳山頂
右手前・仏生ヶ岳、真ん中奥・八経ヶ岳〜弥山
2010年06月12日 08:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 8:23
釈迦ヶ岳山頂
右手前・仏生ヶ岳、真ん中奥・八経ヶ岳〜弥山
釈迦ヶ岳から北方向のパノラマ
釈迦ヶ岳から北方向のパノラマ
釈迦ヶ岳から南側の展望
2010年06月12日 08:30撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/12 8:30
釈迦ヶ岳から南側の展望
橡の鼻から釈迦ヶ岳を振り返る
2010年06月12日 09:06撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/12 9:06
橡の鼻から釈迦ヶ岳を振り返る
仏生ヶ岳山頂は、大峯奥駈道から外れる
木に標識が巻き付けられているポイントから取り付く
2010年06月12日 10:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 10:13
仏生ヶ岳山頂は、大峯奥駈道から外れる
木に標識が巻き付けられているポイントから取り付く
仏生ヶ岳山頂は、あまり見通しが利かない
1800mを越えた満足だけ!? (^^;
2010年06月12日 10:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/12 10:27
仏生ヶ岳山頂は、あまり見通しが利かない
1800mを越えた満足だけ!? (^^;
山頂には三角点が存在
2010年06月12日 10:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 10:27
山頂には三角点が存在
孔雀岳山頂も、大峯奥駈道から外れる
仏生ヶ岳に比べれば明るい山頂
2010年06月12日 11:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 11:03
孔雀岳山頂も、大峯奥駈道から外れる
仏生ヶ岳に比べれば明るい山頂
少し残っていたイワカガミ
2010年06月12日 11:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 11:38
少し残っていたイワカガミ
シロヤシオの向こうに釈迦ヶ岳
2010年06月12日 11:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 11:38
シロヤシオの向こうに釈迦ヶ岳
シロヤシオが、まだキレイに咲いている木も残っていた
2010年06月12日 11:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 11:41
シロヤシオが、まだキレイに咲いている木も残っていた
大日岳を見上げる
正面の岩に貼り付いて登るのをパスして、右側から巻く f^_^)
2010年06月12日 13:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 13:29
大日岳を見上げる
正面の岩に貼り付いて登るのをパスして、右側から巻く f^_^)
大日岳山頂
祀られているのは、大日如来??
2010年06月12日 13:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/12 13:39
大日岳山頂
祀られているのは、大日如来??
大日岳山頂からの釈迦ヶ岳
右奥は、仏生ヶ岳
2010年06月12日 13:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/12 13:41
大日岳山頂からの釈迦ヶ岳
右奥は、仏生ヶ岳
深仙小屋付近のシロヤシオ
2010年06月12日 13:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/12 13:58
深仙小屋付近のシロヤシオ
この日、太尾登山道では、多くのシカとも遭遇
2010年06月12日 14:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 14:41
この日、太尾登山道では、多くのシカとも遭遇
太尾登山道からの大日岳
2010年06月12日 14:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 14:48
太尾登山道からの大日岳
太尾登山道から釈迦ヶ岳を振り返る
2010年06月12日 14:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 14:49
太尾登山道から釈迦ヶ岳を振り返る
登山口近くに、僅かに残っていたシャクナゲ
2010年06月12日 15:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/12 15:32
登山口近くに、僅かに残っていたシャクナゲ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら