記録ID: 683175
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 1回目
2015年07月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 743m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:05
距離 8.7km
登り 756m
下り 757m
ヤマレコの他のユーザのGPSログでルートを見ながら歩いていたが、濃ヶ池からしばらくルートがおかしく、20分ほど道に迷った。ずっとGPSログを信用していただけに驚き。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
http://www.chuo-alps.com/wp-content/uploads/2015/06/timetable_2015.pdf 昼前くらいから、ロープウェイが30分おきから9分おきの連続運転に切り替え。 午後にはもっと人が押し寄せて、帰りのロープウェイが2時間待ちとかになるらしい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
風が強くて冷たいので、ソフトシェル(ウインドブレーカー)が必要。 auの電波は、駒ヶ岳山頂をうろうろしているとたまに入った。濃ヶ池に向かう尾根(馬の背)では、右側(南西側)に来ると電波が入る。 ずっとガレ場なので、足を取られて靴ずれになった。足をくじきそう。 濃ヶ池から宝剣山荘までの帰りは、雪解け水の流れを渡ったり雪渓を渡ったり結構大変。 |
写真
装備
個人装備 |
mont-bell長袖シャツ
mont-bellソフトシェル(フード付き)
mont-bellズボン
mont-bell下着
mont-bell靴下
mont-bellグローブ
mont-bellレインコート
mont-bellトレッキングシューズ
mont-bellゲイター(スパッツ)
mont-bell帽子
mont-bellヘッドライト
mont-bellリュック
mont-bell T字ストック ×1本
ペットボトルのお茶 500ml ×3本
iPhone
Ankerスマホ用モバイルバッテリー
タオル
日焼け止め
カメラ
|
---|---|
備考 | 靴ずれしてしまったので、テーピング用テープが欲しい。 |
感想
稜線歩きも含めて展望が素晴らしい。天気もなかなかよかった。
山の本を見ると、今回のコースは技術度 ☆ 体力 ☆の初級向けとの事だが、相当キツかった。他の山はもっとキツいって事だろうか・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する