ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6845220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

花岡城跡〜諏訪大社上社〜入笠山〜程久保山

2024年05月25日(土) 〜 2024年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
28:39
距離
51.7km
登り
1,830m
下り
823m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:41
休憩
0:16
合計
5:57
9:25
71
10:36
10:36
99
12:15
12:21
28
12:49
12:53
32
13:25
13:28
71
14:39
14:39
12
14:51
14:54
28
2日目
山行
5:30
休憩
1:04
合計
6:34
7:28
15
すずらんの里駅
9:45
9:51
2
10:04
10:05
3
10:08
10:22
42
11:04
11:27
12
11:44
11:44
9
11:53
11:53
15
12:08
12:08
1
12:09
12:10
26
12:36
12:40
23
13:03
13:03
9
13:12
13:12
31
13:43
13:43
7
13:50
13:50
9
13:59
14:00
2
14:02
ゴール地点
天候 1日目:晴れ(ほぼ快晴)
2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■1日目
行き:岡谷駅から徒歩。
帰り:すずらんの里駅まで徒歩。

■2日目
行き:すずらんの里駅から徒歩。(※途中で富士見ロープウェイを利用)
帰り:富士見パノラマリゾートのゴンドラ山頂駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
諏訪湖南端(石舟渡交差点)〜すずらんの里駅間は、歩道のない場所があったため、時折裏道で迂回するなどして危険を回避しました。
釜無山林道から程久保山への道は踏み跡は明瞭でしたが、動物の糞が非常に多い上にササ藪の濃いところもあったので、盛夏にはマダニに気を付けた方が良さそうです。
本日のスタート地点は岡谷駅。ここへ来るのはたぶん3回目だと思います。
2024年05月25日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 9:22
本日のスタート地点は岡谷駅。ここへ来るのはたぶん3回目だと思います。
岡谷駅から南下して天竜川を渡った所から見ると、岡谷の商業地区はかなり小さい事が分かります。
2024年05月25日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 9:34
岡谷駅から南下して天竜川を渡った所から見ると、岡谷の商業地区はかなり小さい事が分かります。
さらに南下すると、花岡城跡に到着。
2024年05月25日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 9:39
さらに南下すると、花岡城跡に到着。
花岡城跡の頂上に到着。ここはかつて主郭だったのでしょうか?
2024年05月25日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 9:41
花岡城跡の頂上に到着。ここはかつて主郭だったのでしょうか?
花岡城跡の南には、諏訪湖と八ヶ岳の展望が広がっていました!
2024年05月25日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/25 9:43
花岡城跡の南には、諏訪湖と八ヶ岳の展望が広がっていました!
これは天然の斜面だと思いますが、低い土塁跡もありました。
2024年05月25日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 9:45
これは天然の斜面だと思いますが、低い土塁跡もありました。
花岡城跡を後にすると、畑の脇でハナショウブが咲いていました。
2024年05月25日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/25 9:53
花岡城跡を後にすると、畑の脇でハナショウブが咲いていました。
左手が花岡城跡で、諏訪湖に向かって突き出した丘になっていました。
2024年05月25日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 9:56
左手が花岡城跡で、諏訪湖に向かって突き出した丘になっていました。
釜口水門。天竜川はここから始まります。
2024年05月25日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/25 9:57
釜口水門。天竜川はここから始まります。
諏訪湖の湖畔の道は、歩きやすいタータンで舗装されていました。
2024年05月25日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 10:10
諏訪湖の湖畔の道は、歩きやすいタータンで舗装されていました。
諏訪湖の奥には八ヶ岳が見えます。
2024年05月25日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/25 10:12
諏訪湖の奥には八ヶ岳が見えます。
北東方向に見えるのは高ボッチ山や霧ヶ峰でしょうか?
2024年05月25日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/25 10:18
北東方向に見えるのは高ボッチ山や霧ヶ峰でしょうか?
ビニールハウスが浮いているように見えますが、これはワカサギ釣り用の船だそうです🛥️
2024年05月25日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 10:30
ビニールハウスが浮いているように見えますが、これはワカサギ釣り用の船だそうです🛥️
岡谷市から諏訪市に突入!
2024年05月25日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 10:34
岡谷市から諏訪市に突入!
この斜面に付けられたウォーキングコースから諏訪湖SAに行くつもりでしたが、廃道化していたので迂回することにしました。
2024年05月25日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 10:37
この斜面に付けられたウォーキングコースから諏訪湖SAに行くつもりでしたが、廃道化していたので迂回することにしました。
遠回りをしてどうにか諏訪湖SAに到着。
2024年05月25日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 10:48
遠回りをしてどうにか諏訪湖SAに到着。
諏訪湖SAで信州味噌チャーシュー麺を頂きました😋
2024年05月25日 10:56撮影 by  SH-M19, SHARP
8
5/25 10:56
諏訪湖SAで信州味噌チャーシュー麺を頂きました😋
満腹になったら、水田の脇を通ってさらに南下します。
2024年05月25日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 11:26
満腹になったら、水田の脇を通ってさらに南下します。
この辺りで、果てしなく続く車道に心が折れそうになりました😇
2024年05月25日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 11:35
この辺りで、果てしなく続く車道に心が折れそうになりました😇
運送会社のマークにはネコ、ゾウ、アリなどの生き物が使われることが多いですが、ダチョウのように鳥類が使われるのは珍しいかもしれません。
2024年05月25日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/25 11:56
運送会社のマークにはネコ、ゾウ、アリなどの生き物が使われることが多いですが、ダチョウのように鳥類が使われるのは珍しいかもしれません。
生け垣のカナメモチはちょうど満開でした。
2024年05月25日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/25 12:10
生け垣のカナメモチはちょうど満開でした。
諏訪大社の上社(本宮)前に到着。
2024年05月25日 12:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 12:12
諏訪大社の上社(本宮)前に到着。
鳥居前には土産物屋や飲食店が立ち並んでいました。
2024年05月25日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 12:13
鳥居前には土産物屋や飲食店が立ち並んでいました。
この大きな鳥居をくぐって...
2024年05月25日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 12:14
この大きな鳥居をくぐって...
森に囲まれた境内で参拝してきました🙏
2024年05月25日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/25 12:16
森に囲まれた境内で参拝してきました🙏
木彫りの動物達を発見!
2024年05月25日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/25 12:23
木彫りの動物達を発見!
岡谷市→諏訪市と進んで、今度は茅野市に突入!
2024年05月25日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 12:36
岡谷市→諏訪市と進んで、今度は茅野市に突入!
こちらも諏訪大社の上社ですが、「前宮」という別の敷地の神社です。
2024年05月25日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 12:45
こちらも諏訪大社の上社ですが、「前宮」という別の敷地の神社です。
こちらは本宮とは違い、落ち着いた雰囲気でよかったです。
2024年05月25日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/25 12:50
こちらは本宮とは違い、落ち着いた雰囲気でよかったです。
前宮で見つけた茅野市のマンホール。八ヶ岳より土偶の方がメインですね😅
2024年05月25日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/25 12:54
前宮で見つけた茅野市のマンホール。八ヶ岳より土偶の方がメインですね😅
これは特定外来種のオオキンケイギクだと思います。綺麗な花なんですけどね...
2024年05月25日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 13:06
これは特定外来種のオオキンケイギクだと思います。綺麗な花なんですけどね...
やすらぎ橋から見える山は、おそらく永明寺山だと思われます。
2024年05月25日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 13:07
やすらぎ橋から見える山は、おそらく永明寺山だと思われます。
篠ノ井線をくぐるトンネルには入らず、脇の階段を登って茅野駅へ向かいます。
2024年05月25日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 13:12
篠ノ井線をくぐるトンネルには入らず、脇の階段を登って茅野駅へ向かいます。
茅野駅東口に到着。ここから東西自由通路を通って西口へ出ます。
2024年05月25日 13:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 13:25
茅野駅東口に到着。ここから東西自由通路を通って西口へ出ます。
西口へ出ると、民家のドアの上にツバメが巣を作っていました!
2024年05月25日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/25 13:29
西口へ出ると、民家のドアの上にツバメが巣を作っていました!
上川は市街地を流れているのに、かなり透明度の高い川でした。
2024年05月25日 13:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 13:34
上川は市街地を流れているのに、かなり透明度の高い川でした。
味噌の醸造元の「丸井伊藤商店」は有名な観光スポットになっているようで、向かいの駐車場に観光バスが数台停車していました。
2024年05月25日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 13:39
味噌の醸造元の「丸井伊藤商店」は有名な観光スポットになっているようで、向かいの駐車場に観光バスが数台停車していました。
手前の林で隠れていますが、やはり八ヶ岳の存在感は別格ですね。
2024年05月25日 13:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 13:46
手前の林で隠れていますが、やはり八ヶ岳の存在感は別格ですね。
少し北に目をやると、蓼科山と北横岳ははっきり分かりました。
2024年05月25日 13:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 13:46
少し北に目をやると、蓼科山と北横岳ははっきり分かりました。
坂室トンネル。小さなトンネルかと思いきや...
2024年05月25日 13:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 13:57
坂室トンネル。小さなトンネルかと思いきや...
かなり長いトンネルで驚きました😅
2024年05月25日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 14:01
かなり長いトンネルで驚きました😅
坂室トンネルを過ぎると、一旦下って行きます。
2024年05月25日 14:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/25 14:09
坂室トンネルを過ぎると、一旦下って行きます。
甘〜い香りのニセアカシアの花。でも厄介者の外来種なんですよね...
2024年05月25日 14:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 14:10
甘〜い香りのニセアカシアの花。でも厄介者の外来種なんですよね...
気力の限界が近付いてきたので、この辺りは無心で歩き続けました(笑)
2024年05月25日 14:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 14:18
気力の限界が近付いてきたので、この辺りは無心で歩き続けました(笑)
小さな取水堰。ここで取水した水は、どこかの水田を潤すのでしょうね。
2024年05月25日 14:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 14:33
小さな取水堰。ここで取水した水は、どこかの水田を潤すのでしょうね。
写真中央の大きな木の下には、大きな道祖神か庚申塔があるようでした。
2024年05月25日 14:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 14:45
写真中央の大きな木の下には、大きな道祖神か庚申塔があるようでした。
青柳駅に到着。ここで怪しげな地元民に絡まれそうになりました💦
2024年05月25日 14:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 14:50
青柳駅に到着。ここで怪しげな地元民に絡まれそうになりました💦
ついに富士見町に突入!
2024年05月25日 15:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 15:04
ついに富士見町に突入!
オトシブミがきれいに丸めて落とした葉。この葉の中には、オトシブミの卵が産み付けられています。
2024年05月25日 15:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 15:07
オトシブミがきれいに丸めて落とした葉。この葉の中には、オトシブミの卵が産み付けられています。
ここは「すずらんの里」なので、街灯もスズラン型でした😆
2024年05月25日 15:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/25 15:19
ここは「すずらんの里」なので、街灯もスズラン型でした😆
すずらんの里駅に到着。1日目はここで打ち切りとします。
2024年05月25日 15:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 15:21
すずらんの里駅に到着。1日目はここで打ち切りとします。
本日のお宿、ちのステーションホテルに到着。
2024年05月25日 16:27撮影 by  SH-M19, SHARP
3
5/25 16:27
本日のお宿、ちのステーションホテルに到着。
お部屋はこんな感じでした。
2024年05月25日 16:31撮影 by  SH-M19, SHARP
4
5/25 16:31
お部屋はこんな感じでした。
宿の朝ご飯は別料金でしたが、頼んで良かったです。
2024年05月26日 06:35撮影 by  SH-M19, SHARP
9
5/26 6:35
宿の朝ご飯は別料金でしたが、頼んで良かったです。
2日目はすずらんの里駅からスタートです。
2024年05月26日 07:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 7:33
2日目はすずらんの里駅からスタートです。
駅前のスズランは大半が枯れていたので、時期的に入笠山のスズラン園は満開かもしれません。
2024年05月26日 07:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 7:35
駅前のスズランは大半が枯れていたので、時期的に入笠山のスズラン園は満開かもしれません。
国道20号線を右折して、富士見パノラマリゾート方面に向かいます。
2024年05月26日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 7:42
国道20号線を右折して、富士見パノラマリゾート方面に向かいます。
こんな所に温泉施設があるんですね。
2024年05月26日 07:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 7:56
こんな所に温泉施設があるんですね。
さらに坂道をぐんぐん登ると...
2024年05月26日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 8:02
さらに坂道をぐんぐん登ると...
富士見パノラマリゾートのゴンドラ山麓駅に到着。チケット売り場が開く8:15まで休憩しました。
2024年05月26日 08:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 8:08
富士見パノラマリゾートのゴンドラ山麓駅に到着。チケット売り場が開く8:15まで休憩しました。
往復チケットを買ったら、いよいよゴンドラに乗ります!
2024年05月26日 08:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 8:29
往復チケットを買ったら、いよいよゴンドラに乗ります!
ゴンドラからの景色は良かったのですが...,
2024年05月26日 08:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 8:33
ゴンドラからの景色は良かったのですが...,
ゴンドラ山頂駅で降りたら、「驚きの白さ」が広がっていました😇
2024年05月26日 08:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 8:51
ゴンドラ山頂駅で降りたら、「驚きの白さ」が広がっていました😇
スズラン園のドイツスズラン。日本の野生種のスズランと比べて花の付く位置が高いそうです。
2024年05月26日 08:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/26 8:56
スズラン園のドイツスズラン。日本の野生種のスズランと比べて花の付く位置が高いそうです。
こちらは俯き気味のドイツスズラン。
2024年05月26日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 9:05
こちらは俯き気味のドイツスズラン。
スズラン園を過ぎて野草公園に入ると、ツバメオモトが出迎えてくれました。
2024年05月26日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 9:14
スズラン園を過ぎて野草公園に入ると、ツバメオモトが出迎えてくれました。
今が見頃だと話題のイチヨウランを発見!
2024年05月26日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 9:20
今が見頃だと話題のイチヨウランを発見!
イチヨウランをアップで!!
2024年05月26日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 9:23
イチヨウランをアップで!!
普通のシロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)かと思いましたが、これはムラサキエンレイソウですね。
2024年05月26日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 9:26
普通のシロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)かと思いましたが、これはムラサキエンレイソウですね。
亜高山帯の象徴とも言えるマイヅルソウは沢山咲いていました。
2024年05月26日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 9:29
亜高山帯の象徴とも言えるマイヅルソウは沢山咲いていました。
ニリンソウも野草公園内で沢山咲いていました。
2024年05月26日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 9:31
ニリンソウも野草公園内で沢山咲いていました。
開きかけているヤマシャクヤク。天気が微妙だったためか、綺麗に咲いているものはありませんでした。
2024年05月26日 09:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 9:38
開きかけているヤマシャクヤク。天気が微妙だったためか、綺麗に咲いているものはありませんでした。
立て札にアマドコロと書かれていましたが、私にはミヤマナルコユリのように見えました。
2024年05月26日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 9:40
立て札にアマドコロと書かれていましたが、私にはミヤマナルコユリのように見えました。
大きくて見栄えのするホテイアツモリ。園芸的には「釜無ホテイアツモリソウ」と呼ばれているそうです。
2024年05月26日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/26 9:43
大きくて見栄えのするホテイアツモリ。園芸的には「釜無ホテイアツモリソウ」と呼ばれているそうです。
イカリソウ。花がここまで赤い個体は珍しいかもしれません。
2024年05月26日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 9:47
イカリソウ。花がここまで赤い個体は珍しいかもしれません。
野草公園を出て、入笠湿原へと向かいます。
2024年05月26日 09:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 9:59
野草公園を出て、入笠湿原へと向かいます。
入笠湿原に到着。期待していた野生種のスズランは、ここではほとんど咲いていませんでした...
2024年05月26日 10:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 10:02
入笠湿原に到着。期待していた野生種のスズランは、ここではほとんど咲いていませんでした...
湿原を抜けたところで早めの昼食を頂きました。
2024年05月26日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 10:10
湿原を抜けたところで早めの昼食を頂きました。
今日は開けた斜面を登って入笠山の山頂を目指します。
2024年05月26日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 10:29
今日は開けた斜面を登って入笠山の山頂を目指します。
サクラソウ。斜面の最下部に散在していました。
2024年05月26日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 10:30
サクラソウ。斜面の最下部に散在していました。
少し斜面を登ってから振り返ると、高原らしい景色が広がっていました。
2024年05月26日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 10:33
少し斜面を登ってから振り返ると、高原らしい景色が広がっていました。
ツマトリソウ。小さな花ですが、六芒星のような花の形が特徴的でした。
2024年05月26日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 10:35
ツマトリソウ。小さな花ですが、六芒星のような花の形が特徴的でした。
こちらは在来種のスズラン。確かにドイツスズランと比べて花の付く位置が低いように思えます。
2024年05月26日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 10:37
こちらは在来種のスズラン。確かにドイツスズランと比べて花の付く位置が低いように思えます。
開けた斜面を過ぎると、クマザサに覆われた森林に入ります。
2024年05月26日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 10:42
開けた斜面を過ぎると、クマザサに覆われた森林に入ります。
標高1800m以上の林内では、まだタチツボスミレが沢山咲いていました👀
2024年05月26日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 10:46
標高1800m以上の林内では、まだタチツボスミレが沢山咲いていました👀
綺麗なテラス席も驚きの白さ(笑)
2024年05月26日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 10:50
綺麗なテラス席も驚きの白さ(笑)
針葉樹の林に入ると、クマザサの勢いが衰えてきました。
2024年05月26日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 10:52
針葉樹の林に入ると、クマザサの勢いが衰えてきました。
入笠山まで最後の登り坂はかなりの急斜面で、下りながらスリップしている人も居ました。
2024年05月26日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 10:59
入笠山まで最後の登り坂はかなりの急斜面で、下りながらスリップしている人も居ました。
入笠山に登頂!昨夜はあまり寝られなかったので、今日は大して登っていないのにかなり疲れました💦
2024年05月26日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/26 11:04
入笠山に登頂!昨夜はあまり寝られなかったので、今日は大して登っていないのにかなり疲れました💦
入笠山の山頂から南側の展望。以前に登ったことのある釜無山まで見えているのでしょうか?
2024年05月26日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 11:04
入笠山の山頂から南側の展望。以前に登ったことのある釜無山まで見えているのでしょうか?
こちらは北側の展望。守屋山辺りが見えているのでしょうか?
2024年05月26日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 11:05
こちらは北側の展望。守屋山辺りが見えているのでしょうか?
山頂で休憩した後は、首切清水経由で大阿原湿原に向かいます。
2024年05月26日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 11:34
山頂で休憩した後は、首切清水経由で大阿原湿原に向かいます。
先程の標識から少し歩いた所から、舗装された林道に変わります。
2024年05月26日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 11:41
先程の標識から少し歩いた所から、舗装された林道に変わります。
首切清水。物騒な地名の由来は、「ここで清水を飲んでいた高遠藩士が野党に切られて死んだ」という伝承だそうです。
2024年05月26日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 11:43
首切清水。物騒な地名の由来は、「ここで清水を飲んでいた高遠藩士が野党に切られて死んだ」という伝承だそうです。
大阿原湿原の入口に到着。ここは全く湿原っぽくないですが...
2024年05月26日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 11:53
大阿原湿原の入口に到着。ここは全く湿原っぽくないですが...
少し進むと突然視界が開けて、湿原の中にエゾノコリンゴやシラカバが散在している景色が広がっていました。
2024年05月26日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 11:55
少し進むと突然視界が開けて、湿原の中にエゾノコリンゴやシラカバが散在している景色が広がっていました。
エゾノコリンゴの花はもう少しで咲きそうです。
2024年05月26日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 12:02
エゾノコリンゴの花はもう少しで咲きそうです。
運良く霧に包まれた湿原の景色を楽しめました。
2024年05月26日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 12:05
運良く霧に包まれた湿原の景色を楽しめました。
帰りのバスの時間まで余裕があるので、林道釜無山線を通って程久保山まで行ってみることにしました。
2024年05月26日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:09
帰りのバスの時間まで余裕があるので、林道釜無山線を通って程久保山まで行ってみることにしました。
サルオガセ。私は勝手に「深山のとろろ昆布」と呼んでいます😂
2024年05月26日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 12:17
サルオガセ。私は勝手に「深山のとろろ昆布」と呼んでいます😂
林道釜無山線の脇に黒河内国有林の看板を発見。ここが程久保山の登山口らしいのですが...
2024年05月26日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:26
林道釜無山線の脇に黒河内国有林の看板を発見。ここが程久保山の登山口らしいのですが...
駐車スペース?の奥に、程久保山への踏み跡が続いていました。
2024年05月26日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 12:26
駐車スペース?の奥に、程久保山への踏み跡が続いていました。
登山口近くは刈り払われていて歩きやすかったのですが...
2024年05月26日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 12:28
登山口近くは刈り払われていて歩きやすかったのですが...
この辺りは大型動物の糞(たぶんイノシシ)が大量に散らばっていて、緊張感が高まりました💦
2024年05月26日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:30
この辺りは大型動物の糞(たぶんイノシシ)が大量に散らばっていて、緊張感が高まりました💦
徐々にササ藪が濃くなってきて、ササを掻き分けて進む箇所もありました。
2024年05月26日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 12:32
徐々にササ藪が濃くなってきて、ササを掻き分けて進む箇所もありました。
程久保山の山頂に登頂!ササを掻き分けて登ってきたのに、展望は全くありません😇
2024年05月26日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:36
程久保山の山頂に登頂!ササを掻き分けて登ってきたのに、展望は全くありません😇
うっすらと書かれている文字が「1977」と読めるので、これが程久保山の山名板だと思われます。
2024年05月26日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:37
うっすらと書かれている文字が「1977」と読めるので、これが程久保山の山名板だと思われます。
南側にも踏み跡が続いていましたが、来た道を引き返します。
2024年05月26日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 12:38
南側にも踏み跡が続いていましたが、来た道を引き返します。
登山口まで戻ってきました。あとは林道を歩いてゴンドラ山頂駅まで戻ります。
2024年05月26日 12:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:46
登山口まで戻ってきました。あとは林道を歩いてゴンドラ山頂駅まで戻ります。
柔らかなカラマツの若葉。この時期ならではの被写体ですね。
2024年05月26日 12:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 12:51
柔らかなカラマツの若葉。この時期ならではの被写体ですね。
ようやく釜無山林道の始点(=大阿原湿原の入口)に戻ってきました。
2024年05月26日 13:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 13:03
ようやく釜無山林道の始点(=大阿原湿原の入口)に戻ってきました。
もう疲れ果ててヨレヨレですが、霧がかかって気温が低いおかげで救われました💦
2024年05月26日 13:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 13:25
もう疲れ果ててヨレヨレですが、霧がかかって気温が低いおかげで救われました💦
クリンソウ。花期に間近で見られたのはたぶん初めてです!
2024年05月26日 13:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/26 13:47
クリンソウ。花期に間近で見られたのはたぶん初めてです!
この坂を登りきればゴンドラの駅に着くはず...
2024年05月26日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 13:55
この坂を登りきればゴンドラの駅に着くはず...
ゴール地点のゴンドラ山頂駅に到着!
2024年05月26日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 14:01
ゴール地点のゴンドラ山頂駅に到着!
2日間の山行はここまでとなりますが、筋肉痛よりも空腹で辛いです...
2024年05月26日 14:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 14:02
2日間の山行はここまでとなりますが、筋肉痛よりも空腹で辛いです...

装備

個人装備
ソフトシェル 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ

感想

[ルート]
当初は日帰りで入笠山へ行こうと考えていましたが、幸運にも宿が取れたので、1日目は諏訪湖(岡谷)から茅野駅までの赤線の空白地帯を繋ぎつつ「すずらんの里駅」まで赤線を伸ばして、2日目は「すずらんの里駅」から入笠山まで行く計画を立てました。
1日目は長い車道歩きが辛かったですが、前半は諏訪湖の展望を楽しみながら歩けて良かったです。
2日目は入笠山と大阿原湿原だけ回る予定でしたが、時間的にもう少しだけ足を伸ばせそうだったので、寄り道して程久保山に登りました。

[展望・景色]
花岡城跡:現地の看板には鎌倉時代の城だと書かれていましたが、土塁で囲まれた郭を確認できました。
諏訪大社上社(本宮):大鳥居付近には土産物屋や飲食店が立ち並んで賑やかな雰囲気でしたが、境内に入ると落ち着いた雰囲気でした。
諏訪大社上社(前宮):本宮と比べて静かな雰囲気で、本宮と比べて御柱の存在感がありました。
入笠山:360度の展望が広がっていましたが、遠くまで見渡せたのは北側と南側だけでした。
程久保山:山頂は木々に囲まれていて展望はありませんでした。

[動植物]
入笠山のスズラン園ではドイツスズランが咲いていましたが、まだ3部咲き程度でした。
隣の野草公園ではツバメオモトやマイヅルソウの花が多かったですが、それ以外にイチヨウラン、ヤマシャクヤク、ニリンソウ、イカリソウなど様々な花が見られました。
入笠湿原では野生種のスズランが僅かに咲いていましたが、レンゲツツジはまだ蕾でした。
大阿原湿原ではエゾノコリンゴがもう少しで咲き始める所でした。

[飲食・お土産]
「裏入場」した諏訪湖SAでは、地元産味噌を使った信州味噌チャーシュー麺(1040円)を頂きました。
帰りがけに富士見パノラマリゾートの土産物店で、地元産の生蕎麦を買いました。

[その他]
富士見パノラマリゾートのゴンドラのチケットは、Webで購入すると1割引になるそうです。
往復券:通常2200円のところが2000円になります(※200円引き)
往復券:通常1100円のところが1000円になります(※100円引き)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら