記録ID: 6861582
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山〜大阿原湿原〜テイ沢〜高座岩(沢入登山口より周回&ピストン)
2024年05月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 894m
- 下り
- 896m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:08
距離 17.3km
登り 894m
下り 896m
14:24
ゴール地点
天候 | 曇り ⇒ 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
久しぶりに南八ヶ岳をやろうと思って中央道で向かうが、八ヶ岳PAで既にスタート予定時刻を過ぎている…
談合坂SAで早朝からゆっくりネギ塩ラーメンなんて食べてたからな〜
目の前の八ヶ岳にも雲がかかってるし、こりゃ予定変更だな。
談合坂SAで早朝からゆっくりネギ塩ラーメンなんて食べてたからな〜
目の前の八ヶ岳にも雲がかかってるし、こりゃ予定変更だな。
感想
天気が回復傾向のこの日、南八ヶ岳をやる予定で中央高速を走る。
雨上がりの阿弥陀岳を南稜↑中央稜↓でやってみようと目論んでましたが、モタモタしてたらスタート時間に間に合わなくて、時間を気にしながらバリエーションをやるのは気が引けたので現地で予定変更。
以前からスズランが咲く季節に入笠山を周回してみたかったので、こんな感じのゆる〜い山行となりました。
1週間前もやった無計画山行の再来。反省してない証拠です。
入笠山山頂で雲の中から姿を現した甲斐駒ヶ岳。
中央道からの甲斐駒はよく眺めてましたが、ここからのアングルは初めて。
その姿のあまりのカッコよさに、日帰り黒戸尾根ピストンをやりたくなってしまいました。
一眼持たずに装備を軽くして挑戦してみようかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する