ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6876043
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

ドラゴンフライズの初優勝を横浜アリーナで見届け広島へ🔨実家メンテナンスの合間に宮島・弥山(紅葉谷コース〜大聖院コース)

2024年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
9.0km
登り
718m
下り
717m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:19
合計
2:43
距離 9.0km 登り 718m 下り 717m
6:37
14
宮島桟橋
6:51
45
紅葉谷コース登山口
7:36
12
7:55
8:07
12
8:19
25
8:44
15
8:59
9:06
14
9:20
宮島桟橋
天候 ◆2024年6月2日(日) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆JR山陽本線(宮島口駅)&広島電鉄宮島線(広電宮島口駅)  
 train JR宮島口駅・時刻表 
   https://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0800618
 train 広島電鉄・時刻表    
   http://www.hiroden.co.jp/cgi-bin/rlist.cgi

◆宮島口桟橋〜宮島桟橋
 ship JR西日本宮島フェリー http://www.jr-miyajimaferry.co.jp/time/
 ship 宮島松大汽船      http://miyajima-matsudai.co.jp/schedule/
 ship アクアネット広島   http://www.aqua-net-h.co.jp/miyajimaguchi/

◆宮島口周辺駐車場
 car https://kanko-h.com/info/index.php?p=22648
  ご利用の際は念のため事前のご確認願います。
コース状況/
危険箇所等
◆弥山 登山コース案内
 http://www.miyajima.or.jp/course/course_tozan3.html
その他周辺情報 ◆宮島口 あなご飯弁当「うえの」
 https://www.anagomeshi.com/
《 5月28日・火 》
Bリーグファイナル最終戦
年間王者がここ横浜アリー
ナで今日決まる!
広島ドラゴンフライズの応
援に土砂降りのなか相方と
急遽参戦しました
26
《 5月28日・火 》
Bリーグファイナル最終戦
年間王者がここ横浜アリー
ナで今日決まる!
広島ドラゴンフライズの応
援に土砂降りのなか相方と
急遽参戦しました
《 5月28日・火 》
優勝が決まった瞬間!
長きに渡ってチームを支え
た関係者&ファンそして選
手の喜びはいかばかりか😿
にわかの私たちは初めての
Bリーグ観戦で初優勝という
稀有の場面に立ち会うこと
ができました
26
《 5月28日・火 》
優勝が決まった瞬間!
長きに渡ってチームを支え
た関係者&ファンそして選
手の喜びはいかばかりか😿
にわかの私たちは初めての
Bリーグ観戦で初優勝という
稀有の場面に立ち会うこと
ができました
《 5月28日・火 》
「勝ちじゃけぇ!」
ミリングHCは優勝インタビ
ューで流暢な広島弁を駆使
されていました
23
《 5月28日・火 》
「勝ちじゃけぇ!」
ミリングHCは優勝インタビ
ューで流暢な広島弁を駆使
されていました
《 5月28日・火 》
優勝セレモニー
余韻に浸るのもそこそこに
空腹にしている猫たちが待
つ我が家へ急いで帰ります
25
《 5月28日・火 》
優勝セレモニー
余韻に浸るのもそこそこに
空腹にしている猫たちが待
つ我が家へ急いで帰ります
《 6月1日・土 早朝 》
ANA631 羽田 → 岩国
今回の帰省では先送りにし
ていた実家のメンテナンス
がメインで午後、業者に来
てもらい現調と打ち合わせ
をします
29
《 6月1日・土 早朝 》
ANA631 羽田 → 岩国
今回の帰省では先送りにし
ていた実家のメンテナンス
がメインで午後、業者に来
てもらい現調と打ち合わせ
をします
《 6月1日・土 》
4月に手入れしてもらった松
は綺麗になっていました
足元の草がのびているので
草むしりが大変そうです
26
《 6月1日・土 》
4月に手入れしてもらった松
は綺麗になっていました
足元の草がのびているので
草むしりが大変そうです
《 6月1日・土 》
とりあえず広島の地酒(^^)
藤沢の自宅では糖類ゼロ・
プリン体ゼロの安酒しか飲
んでいないので広島行きは
とても幸福な時間です
37
《 6月1日・土 》
とりあえず広島の地酒(^^)
藤沢の自宅では糖類ゼロ・
プリン体ゼロの安酒しか飲
んでいないので広島行きは
とても幸福な時間です
《 6月2日・日 》
日曜日は建設業者はお休み
ということで宮島・弥山に
登ることに
前日の酒が抜けないですが
始発で宮島に渡ります
30
《 6月2日・日 》
日曜日は建設業者はお休み
ということで宮島・弥山に
登ることに
前日の酒が抜けないですが
始発で宮島に渡ります
宮島に上陸

凛々しいお顔した鹿
38
宮島に上陸

凛々しいお顔した鹿
国重文・大鳥居

やはり1枚は撮っておきたい
44
国重文・大鳥居

やはり1枚は撮っておきたい
昨年5月19日G7広島サミッ
トでワーキングディナーが
開かれた宮島の老舗旅館・
岩惣から紅葉谷コースへ
23
昨年5月19日G7広島サミッ
トでワーキングディナーが
開かれた宮島の老舗旅館・
岩惣から紅葉谷コースへ
「紅葉谷川庭園砂防施設」
は国重文の指定を受けてい
ます
紅葉谷コースは沿うように
敷設されています
28
「紅葉谷川庭園砂防施設」
は国重文の指定を受けてい
ます
紅葉谷コースは沿うように
敷設されています
旧くからあった参詣の道が
今は登山道になっています
弥山へのメジャールートに
なり私も登りでは今回58回
目になります
24
旧くからあった参詣の道が
今は登山道になっています
弥山へのメジャールートに
なり私も登りでは今回58回
目になります
霊火堂・消えずの火
アクシデントがあっても対
応できるように元火は別の
ところに厳重に保管されて
います
32
霊火堂・消えずの火
アクシデントがあっても対
応できるように元火は別の
ところに厳重に保管されて
います
霊火堂右手の階段を登って
山頂まであと少し
階段上奥に伊藤博文が厚く
信仰した三鬼大権現が祀ら
れています
26
霊火堂右手の階段を登って
山頂まであと少し
階段上奥に伊藤博文が厚く
信仰した三鬼大権現が祀ら
れています
弥山(535m)
なんだかんだで5/18・檜洞
丸以来の登山になりました
あまり間隔を空けないよう
にしたいものです
48
弥山(535m)
なんだかんだで5/18・檜洞
丸以来の登山になりました
あまり間隔を空けないよう
にしたいものです
弥山山頂から眼下に宮島桟
橋が見えます
対岸は数日前から熊が街中
に出没している我が町・廿
日市です
ウチの実家も基本、無人な
のでもしかしたら侵入して
いるかもとか怖かったです
31
弥山山頂から眼下に宮島桟
橋が見えます
対岸は数日前から熊が街中
に出没している我が町・廿
日市です
ウチの実家も基本、無人な
のでもしかしたら侵入して
いるかもとか怖かったです
江ノ電ボトル(340ml)
藤沢でもらったのですが広
島実家備え付けになってい
ます
性能はよくないですが弥山
短距離登山なら使い勝手良
く重宝しています
40
江ノ電ボトル(340ml)
藤沢でもらったのですが広
島実家備え付けになってい
ます
性能はよくないですが弥山
短距離登山なら使い勝手良
く重宝しています
大聖院コースで下山します
白糸川の1号堰堤は宮島を水
害から守ってくれる大切な
存在です
23
大聖院コースで下山します
白糸川の1号堰堤は宮島を水
害から守ってくれる大切な
存在です
大聖院・摩尼殿
大聖院は豊臣秀吉が茶会を
明治天皇行幸など歴史的人
物との関りが深い古刹です
30
大聖院・摩尼殿
大聖院は豊臣秀吉が茶会を
明治天皇行幸など歴史的人
物との関りが深い古刹です
海岸通り、商店街の混雑を
避けて町家通りで桟橋へ
宮島は門前町として重伝建
地区の指定も受けています
21
海岸通り、商店街の混雑を
避けて町家通りで桟橋へ
宮島は門前町として重伝建
地区の指定も受けています
好天の日曜日ですが始発で
渡りルートは最短距離で、
としたので混雑もなくスム
ーズな宮島・山歩きができ
ました
27
好天の日曜日ですが始発で
渡りルートは最短距離で、
としたので混雑もなくスム
ーズな宮島・山歩きができ
ました
広電・宮島線で実家に帰宅
この車両は以前より広電で
運用されている車両でロン
グシートの旧タイプですが
馴染み深くて懐かしいです
26
広電・宮島線で実家に帰宅
この車両は以前より広電で
運用されている車両でロン
グシートの旧タイプですが
馴染み深くて懐かしいです
「うえの」あなご飯弁当
帰省したときは必ず1回は買
って食べています
「うえの」の味は広島の誇
りだと思っています
67
「うえの」あなご飯弁当
帰省したときは必ず1回は買
って食べています
「うえの」の味は広島の誇
りだと思っています
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら