記録ID: 688287
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)
2015年08月01日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,637m
- 下り
- 2,639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:29
距離 21.8km
登り 2,648m
下り 2,645m
12:18
ゴール地点
天候 | 晴れ、登り山頂まで非常に良い天気、下りの刃渡りは、軽くガスが出てました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根ピストンです。
去年初めて黒戸尾根に行ったのですが雨の為、眺望が無く残念だったので、リベンジと自分が成長してるかの確認の山行です。
なるべく眺望が良い時間帯に山頂の為4時出発として、行動開始、刃渡りまで来た所で前回より疲労していた、晴天による暑さからか、ペースが早かったか、疲労感はあるが脚は動いていたので進んでると、屏風岩のハシゴで右の太ももが攣ってしまい、山中でストレッチをする羽目に、なんとか回復したので行動開始、七丈小屋で水分補給中にトレランさん2人と談笑、1人は2時間半で小屋着だそうな、鍛えても私はムリだな。
なんとか山頂に着きたいが脚はすでに終わっていて、眺望の良さだけが救いで脚が回復するまで眺めては歩くの繰り返しで山頂へ。雲海で高い山脈しか観れませんでしたが満足です。
下山中にまたハシゴで攣つてしまいました、どうやら私はハシゴに弱いのです。
リベンジは見事に達成できました、八合目からの眺望は素晴らしかった。
ただ、成長は?です時間短縮は良いが体調管理が課題になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
暑かったですけど天気が良くってサイコーでしたよね!!
健脚ですね!!私も足はボロボロ…結構〜来てました(^-^;その分達成感もハンパないっす♪
またどこかの山で〜(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する