記録ID: 6896917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 赤岳
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:54
距離 14.0km
登り 1,384m
下り 1,386m
13:32
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜日だったので、五時半頃でかなり埋まってました。 八ヶ岳山荘から未舗装の林道になり、かなり道が凸凹していて悪いです。 フリード2駆でいけましたが、バンパーちょっと擦っちゃいました(^o^;) |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸登山口から南沢経由の行者小屋までは歩きやすいです。 行者小屋から地蔵尾根経由は梯子、鎖場があり急登です。 帰りは文三郎経由でしたが、こちらのほうが歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 蓼科温泉 音無の湯 800円 |
写真
感想
八ヶ岳は今まで何度も行ってましたが、赤岳は行ったことがなかったので、今回初挑戦しました。
駐車場までの林道の運転にひやひやしたり、地蔵尾根の梯子、鎖場にドキドキしましたが、無事に登頂できました。
山頂はガスガスで何見えませんでしたが、赤岳を登れたことで大きな自信を持つことが出来ました。
今度は天気のよい日に赤岳の山頂からの展望を満喫したいな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する