記録ID: 6905870
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 猿倉〜小蓮華山〜栂池
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,951m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:06
距離 17.3km
登り 1,951m
下り 1,364m
天候 | 晴れ+ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
栂池に下山後、栂池〜八方バスターミナルまでバス(530円)、バスターミナルから猿倉までタクシー(4100円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓末端から標高2600mあたりまでは雪上歩き。白馬岳側より大きく岩崩れの跡。また杓子岳側からも終始小さな落石あり。常に注意が必要。 稜線はほぼ雪はないが白馬岳〜白馬大池までの間に3〜4箇所ほど雪渓を渡る場所あり。また白馬乗鞍岳〜天狗原までも雪上歩きとなる。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
備考 | アイゼンは念のため12本を持っていった。ピッケルはBDウィペット。 |
感想
大雪渓から白馬岳〜小蓮華山〜白馬大池〜栂池と歩いてきました。
ほぼ稜線手前まで雪上を歩けます。
大雪渓上は落石注意。
この日の午前中に行方不明だった方が大池付近で発見されたよう。
稜線上はほぼ夏道ですが、所々雪渓が残っているので滑落注意。
稜線上はガスであまり眺望はありませんでしたが、静かな山歩きを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する