ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693328
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

尾瀬から日光へ 戸倉〜鬼怒沼湿原〜根名草山〜温泉ヶ岳〜金精山〜五色山

2015年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:32
距離
35.1km
登り
3,192m
下り
2,176m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:40
休憩
0:52
合計
12:32
1:55
90
戸倉 尾瀬第1駐車場
3:25
3:32
17
3:49
3:49
30
4:19
4:28
87
5:55
5:56
19
6:15
6:15
16
6:31
6:36
32
7:21
7:21
13
7:34
7:40
125
9:45
9:55
30
10:25
10:26
45
11:11
11:13
30
11:43
11:47
38
12:25
12:25
15
12:40
12:40
22
13:02
13:06
31
13:37
13:37
26
14:03
14:03
21
14:27
日光白根山ロープウェイ山頂駅
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
自転車を丸沼高原へデポし、車は戸倉の駐車場へ。
ロープウェイで下山後、自転車で戸倉まで戻りました。
丸山高原から尾瀬大橋までは全て下りで13キロ、23分。尾瀬大橋から戸倉までは
緩やかに登りながら8キロで40分でした。

戸倉 尾瀬第1駐車場 24H 1000円
丸沼高原ロープウェイ 片道1100円
コース状況/
危険箇所等
・大清水から湯沢出合
 物見橋までは林道歩きです。薄い踏み跡をたどり湯沢出合で対岸に渡ります。
 湯沢出合では大きな倒木を削って橋にしてあります。湯沢出合周辺はルートが分かり
 難いですが、この橋が目印です。
・湯沢出合から鬼怒沼湿原
 湯沢出合から物見山まで標高差800メートルを一気に登ります。ずっと急登ですが
 途中所々で展望があり気が紛れます。
 物見山から15分ほど下ると鬼怒沼湿原です。北端から南端まで木道があり、ちょうど
 良い散策路になっています。
・鬼怒沼湿原から日光沢温泉
 きちんと整備された登山道です。
・日光沢温泉から金精峠
 鬼怒沼湿原からの道に比べると、少し荒れた部分もありますが、迷うような部分は
 ありません。稜線に上がると倒木が多く、テンポよく歩けません。根名草山の手前
 にガレ場の通過がありますが、丁寧に歩けば問題ないと思います。温泉ヶ岳から
 金精峠までは300メートルほど下りますが、もっと下っている感じがします。
・金精峠から五色山
 金精山までは梯子、ロープもある急峻な道です。(山容の通り)金精山から再び
 100メートル近く下るため、五色山への登り返しもなかなか厳しい。

・五色山からロープウェイ山頂駅の部分を除き、全体に歩いている人は少なく静かな
 コースです。
2時に戸倉をスタートし大清水到着時点でもまだ真っ暗。日の出時間はどんどん遅くなっていますね。調理パンを1ついただきます。
2015年08月08日 03:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/8 3:27
2時に戸倉をスタートし大清水到着時点でもまだ真っ暗。日の出時間はどんどん遅くなっていますね。調理パンを1ついただきます。
ガスが取れてすっきりと姿を表した燕巣山と四郎岳です。
2015年08月08日 05:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/8 5:52
ガスが取れてすっきりと姿を表した燕巣山と四郎岳です。
日光白根山も姿を現しました。
2015年08月08日 06:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/8 6:01
日光白根山も姿を現しました。
物見山の山頂に到着。展望はないですが、小広く、明るい山頂です。
2015年08月08日 06:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/8 6:02
物見山の山頂に到着。展望はないですが、小広く、明るい山頂です。
鬼怒沼湿原から 正面に日光白根山です。テンション上がる眺めです。しかし、日光白根山はまだまだ遠い。午後、近くまで行けるのかなあ?なんて思ってしまう眺めです。
2015年08月08日 06:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
8/8 6:19
鬼怒沼湿原から 正面に日光白根山です。テンション上がる眺めです。しかし、日光白根山はまだまだ遠い。午後、近くまで行けるのかなあ?なんて思ってしまう眺めです。
鬼怒沼湿原から イワショウブが咲いていました。
2015年08月08日 06:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/8 6:20
鬼怒沼湿原から イワショウブが咲いていました。
鬼怒沼湿原から お約束の眺めです。
2015年08月08日 06:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
25
8/8 6:22
鬼怒沼湿原から お約束の眺めです。
鬼怒沼湿原から 少し風があり、鏡とまではいきませんが。
2015年08月08日 06:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/8 6:22
鬼怒沼湿原から 少し風があり、鏡とまではいきませんが。
鬼怒沼湿原から 根名草山も少しズーム。
2015年08月08日 06:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/8 6:23
鬼怒沼湿原から 根名草山も少しズーム。
鬼怒沼湿原から 贅沢な休憩タイム。鬼怒沼湿原は満足度が高いので、今日の山行はこれにて終了でいいかも、なんて思ってしまいがちです。
2015年08月08日 06:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/8 6:23
鬼怒沼湿原から 贅沢な休憩タイム。鬼怒沼湿原は満足度が高いので、今日の山行はこれにて終了でいいかも、なんて思ってしまいがちです。
鬼怒沼湿原から 奥鬼怒沼山です。
2015年08月08日 06:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/8 6:27
鬼怒沼湿原から 奥鬼怒沼山です。
鬼怒沼湿原から いつまでも歩いていたくなる眺めです。
2015年08月08日 06:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/8 6:29
鬼怒沼湿原から いつまでも歩いていたくなる眺めです。
鬼怒沼湿原から コバギボウシです。
2015年08月08日 06:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/8 6:29
鬼怒沼湿原から コバギボウシです。
鬼怒沼湿原から キンコウカです。
2015年08月08日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/8 6:32
鬼怒沼湿原から キンコウカです。
鬼怒沼湿原から 南端まで来ました。
2015年08月08日 06:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/8 6:34
鬼怒沼湿原から 南端まで来ました。
鬼怒沼湿原から 名残惜しいですが、これにてさらば。
2015年08月08日 06:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
8/8 6:34
鬼怒沼湿原から 名残惜しいですが、これにてさらば。
オロオソロシの滝展望台からの眺めです。(大嵐山と根名草山)まだ下っている途中ですが、あんな所までまた登るのかあ。。。と弱気になる。
滝は遠すぎて、とても小さく見えます。
2015年08月08日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/8 7:14
オロオソロシの滝展望台からの眺めです。(大嵐山と根名草山)まだ下っている途中ですが、あんな所までまた登るのかあ。。。と弱気になる。
滝は遠すぎて、とても小さく見えます。
ソバナが咲いていました。
2015年08月08日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/8 7:30
ソバナが咲いていました。
なんと、初のタマガワホトトギスです。なんとも目を引く花です。
2015年08月08日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/8 7:34
なんと、初のタマガワホトトギスです。なんとも目を引く花です。
日光沢温泉まで下りてきました。冷たいジュースで気合を入れなおします。
2015年08月08日 07:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/8 7:41
日光沢温泉まで下りてきました。冷たいジュースで気合を入れなおします。
ツルリンドウです。
2015年08月08日 08:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/8 8:32
ツルリンドウです。
奥鬼怒沼山から黒岩山にかけての稜線かな?
2015年08月08日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/8 8:40
奥鬼怒沼山から黒岩山にかけての稜線かな?
倒木が多いですが、2000メートル以上の稜線歩きは快適です。
2015年08月08日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/8 8:51
倒木が多いですが、2000メートル以上の稜線歩きは快適です。
ギンリョウソウです。
2015年08月08日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/8 9:03
ギンリョウソウです。
燕巣山周辺の稜線も歩いてみたいですが、藪が酷いらしい。
2015年08月08日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/8 9:20
燕巣山周辺の稜線も歩いてみたいですが、藪が酷いらしい。
根名草山の山頂手前から鬼怒沼湿原が見えました。楽しみにしていた眺めです。
2015年08月08日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/8 9:45
根名草山の山頂手前から鬼怒沼湿原が見えました。楽しみにしていた眺めです。
感動の眺めなので、鬼怒沼湿原とその後ろの燧ヶ岳を少しズーム。ちょっと前まであそこにいたと考えると思いも強まります。
2015年08月08日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/8 9:45
感動の眺めなので、鬼怒沼湿原とその後ろの燧ヶ岳を少しズーム。ちょっと前まであそこにいたと考えると思いも強まります。
根名草山から セルフで。
2015年08月08日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/8 9:49
根名草山から セルフで。
念仏平避難小屋までは快適な稜線歩きです。
2015年08月08日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/8 10:01
念仏平避難小屋までは快適な稜線歩きです。
きれいな建物になった念仏平避難小屋。中もきれいです。
2015年08月08日 10:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/8 10:29
きれいな建物になった念仏平避難小屋。中もきれいです。
温泉ヶ岳に到着。
2015年08月08日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/8 11:14
温泉ヶ岳に到着。
金精峠に到着。ずいぶんと下った気持ちでした。
2015年08月08日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/8 11:45
金精峠に到着。ずいぶんと下った気持ちでした。
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)です。
2015年08月08日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/8 12:02
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)です。
カニコウモリの花畑。
2015年08月08日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/8 12:06
カニコウモリの花畑。
トモエシオガマです。
2015年08月08日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/8 12:08
トモエシオガマです。
ミヤマダイモンジソウです。
2015年08月08日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/8 12:09
ミヤマダイモンジソウです。
人の手に見えて、ギョッとしました。
2015年08月08日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/8 12:17
人の手に見えて、ギョッとしました。
金精山に到着。
2015年08月08日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/8 12:25
金精山に到着。
この周辺はハクサンフウロがたくさん咲いていました。
2015年08月08日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/8 13:03
この周辺はハクサンフウロがたくさん咲いていました。
五色山の山頂へ至る道はなかなかいい感じです。
2015年08月08日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/8 13:04
五色山の山頂へ至る道はなかなかいい感じです。
五色山に到着。日光白根山と五色沼が見られてよかった。
2015年08月08日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/8 13:05
五色山に到着。日光白根山と五色沼が見られてよかった。
五色山の山頂。
2015年08月08日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/8 13:06
五色山の山頂。
弥陀ヶ池へ向かいます。
2015年08月08日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/8 13:12
弥陀ヶ池へ向かいます。
ここまで来ると日光白根山が近い。
2015年08月08日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/8 13:19
ここまで来ると日光白根山が近い。
五色沼です。太陽の光は弱いですが、いい色になっていました。
2015年08月08日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/8 13:23
五色沼です。太陽の光は弱いですが、いい色になっていました。
見納めの日光白根山。
2015年08月08日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/8 13:35
見納めの日光白根山。
最後は自転車で戻ります。。。尾瀬大橋から戸倉までがきつかった。
2015年08月08日 14:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/8 14:57
最後は自転車で戻ります。。。尾瀬大橋から戸倉までがきつかった。

装備

備考 ・山行中の食事は以下の通り
 大清水で調理パンを1つ
 鬼怒沼湿原でおにぎりを1つ
 根名草山でおにぎりを1つ
 五色山でおにぎりを1つ
・水分は3.5リットル持ち(日光沢温泉で購入した分を含む)0.5リットル
 余りました。

整理済

感想

この土曜日、先週に引き続きのアルプスも考えましたが、以前から温めていた計画
である、尾瀬と日光を接続するルートを歩くことにしました。

本来、大清水から歩き出したいところでしたが、下記理由から戸倉スタートとしま
した。
・丸沼高原から尾瀬大橋まで自転車で下る。ギア無しのママチャリだと尾瀬大橋
 から戸倉までは頑張れるかもしれないが、大清水までは無理。
・尾瀬大橋から大清水行きのバスは14時23分が最終のため、このバスを頼る計画は
 難しい。(戸倉までのバスは18時30分が最終)

丸沼高原に自転車をデポし、戸倉を2時頃スタートしました。ほとんど車も来ない
国道を黙々と歩きますが、たまに鹿の目にヘッドライトの光が当たり、ギョッと
します。大清水から湯沢出合までの道は熊が気になるため、手拍子を取り、懐メロ
歌謡なんかを適当に歌いながら歩きました。

湯沢出合で沢を対岸に渡り、尾根に取り付きます。このルートは2度目ですが、
出合周辺の道が分かり難いです。今回、まだ暗い時間だったので尚更ですね。
急な尾根を登って行くと、山にかかったガスが段々と取れて行くのが分かり
ホッとします。

2度目の鬼怒沼湿原ですが、その景観の素晴らしさに心を奪われます。この時間
なので、誰もいない湿原を独り占め。贅沢だなあ。
日光沢温泉に下りると、自販機があったため、1本いただきます。さて、ここから
再び根名草山までは1000メートル弱の登り返しになります。鬼怒沼湿原で満足
してしまった気持ちに気合を入れて再スタートです。

9時を過ぎると早速雲が湧いて来ました。天気予報から午前中勝負と思っていました
が、それにしても早い。根名草山から(山頂の手前から)鬼怒沼湿原を眺めることを
楽しみにして登ってきたのですが、なんとかガスとの勝負に勝つことが出来ました。
鬼怒沼湿原の後ろに燧ヶ岳が見え、しばしボーッと見入ってしまいます。

根名草山から先はガス優勢に。念仏平避難小屋はピカピカの建物になっていて
ビックリです。中も使いやすそう。この尾根は人も少ないので、避難小屋利用を
うまく計画出来ると、これまた楽しそうです。ガス優勢の中、温泉ヶ岳に寄りました
が、このピークは展望が良さそうなので、再訪したいところですが、この稜線に
再び来る機会はかなり先になりそうです。

そして、金精峠までは、また登るんだよなあと思いながらどんどん下ります。
金精峠で休憩していた方と少し話をしてリフレッシュ。本日最後の大きな登りに
入ります。金精山は見た目急峻な山ですが、登山道もその通りでした。しかし、
普通に登山道を登るよりも、岩場をアスレチック的に登っていると、楽しいからか
時間が短く感じます。

金精山から再び下り、本日最後のピークは五色山です。念仏平避難小屋から先は
ずっとガスの中だったので、展望は期待していなかったのですが、山頂に到着すると
正面はドーンと日光白根山でした。諦めていた、五色沼&日光白根山の眺めが見られて
もう言う事なしの気分でした。

しかし、苦労は最後に残っていました。丸沼高原から尾瀬大橋まで自転車で快調に
下り、尾瀬大橋から戸倉行きのバス時間まで30分以上あったため、戸倉までなら
うちの自転車でも行けるだろうと思ってしまったのが運の尽き?緩やかでも登りに
なるとほぼ全て立ち漕ぎ状態。最後にもうひと山登ったような汗だくの状態で戸倉
までたどりつきました。バスより早い時間に到着出来たので良いですが、やはり自転車
は下りオンリーにしないとと思った、本日の締めくくりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2007人

コメント

まさかの!
youtaroさん、おはようございます

今回はやられましたね
来月に行こうと計画していたルートでしたが、
まさか自転車利用で計画する方がいるとは
尾瀬から日光を繋ごうと考えるとこのルートになると思いますが、
ご指摘の通り鎌田〜大清水への終バスが早いので、
自転車を使うしかないという結論でした。
自転車は下りオンリーとおっしゃられていたので、まさかまさかでした

鬼怒沼湿原、美しいですね。
ここも青空が見える時に行かないと、ですね。
午前勝負で超早出をした甲斐がありましたね

この暑い時期に2000m級の大縦走&自転車での登りで、
だいぶ体重が減ったのではないでしょうか
自転車の登りはほんと、汗が噴き出ますよね
2015/8/9 8:04
Re: まさかの!
hirokさん、こんにちは。

やはり、狙っていましたか
実はかなり前(3年前かな)に大清水から鬼怒沼湿原、黒岩山、
小淵沢田代、尾瀬沼と周回した時に、次は日光から繋ぎたい
なあと漠然と思っていたのです。で、今年に入り、計画して
実行でした
自転車利用ですが、仰る通り、下りオンリーと考えているため
計画上も尾瀬大橋からバスでした。しかし、今回尾瀬大橋に
到着時点で、次のバスまで35分。戸倉までならなんとかなる
だろうと思ってしまったのです。実際なんとかなったのですが、
次は遠慮しておこうと思います

鬼怒沼湿原は行くのがたいへんな場所にあるため、そう何回も
いけませんが、いい所ですよ。そうですね。晴れの時に是非と
思います。
いや〜、繰り返しますが、駐車場に汗だくで到着した変な人
状態だったと思います
2015/8/9 10:16
日光白根まで!
youtaroさん、おはようございます。

日光〜尾瀬のルート間は、
大清水→鬼怒沼→根名草→金精峠(自転車で戻る)はありうるかと思いましたが、
日光白根まで一気にまわってしまうとは驚きました。

鬼怒沼の景色はすばらしいですね。
山歩きを始めるきっかけとなったところです。

今週は、浅間か、大清水から鬼怒沼の往復で迷っていましたが、
鬼怒沼だったらニアミスでしたね。
近々行きそうなので、タイムリーなレコ、参考にさせていただきます。
2015/8/9 8:50
Re: 日光白根まで!
sat4さん、こんにちは。

実は金精峠から五色山の間は歩いたことが
なかったため、赤線繋ぎとしては必須の部分
でした
こちらに足を伸ばして、日光白根山が見られないと
残念。。。な感じだったと思いますが、ガスガスの
周りの状況と違い、なぜか雲を寄せつけない
日光白根山でした。よいフィナーレとなりました。

そうだったのですか。鬼怒沼湿原が始まりだと。最初に
尾瀬ではなく、鬼怒沼湿原。はじめからロング志向
だったのかもしれませんね。
前回、今回と鬼怒沼では快晴に恵まれています。次は
秋に行きたいところです。

鬼怒沼ですが、大清水からの周回コースも楽しいですよ。
(それこそ、秋に再訪してみようかな?)
2015/8/9 10:29
もう逆らいませんので
youtaroさん、こんばんは!

またまた参考にならない記録を
最後は、スーパーに買い物に出向くような気楽さでフィニッシュ
ですか
ギヤチェンジのないママチャリ
秘密の特訓マシンですね。

you一族のスーパーぶり 今週嫌と言うほ味わいました!
もう、大飯ぐらいに突っ込みをいれませんので、心ゆくまで
召し上がり下さい
もう、何も言えね〜

タマガワホトトギスをゲットですか
光に恵まれ、黄金色に輝いていますね!
コレクション入り、おめでとうございます
2015/8/9 21:14
Re: もう逆らいませんので
tailwindさん、こんばんは。

いや〜、下りで快適なはずが、欲をだしていしまい?
戸倉まで。汗だくの状態で自転車に乗って尾瀬の第1駐車場へ
フラフラとたどりつく人はあまりいないと思います
また、高速の下りは少し不安定かな。。。そろそろ自転車は
なんとかしないとダメかも。。。

スーパーぶりですか!?足が攣りまくったり、ぎっくり腰になったりと
ここのところ散々です  食べ物の量は、最近
少し減ったような気がします。tailwindさんのおかげでしょうか
何処かへ行かれましたか?レコを楽しみにしていれば明らかに
されるでしょうか

タマガワホトトギスは登山道の脇で輝いていました。
今回、鬼怒沼湿原でも花は少なかったため、貴重な一枚になりました。
ほんとに目を引く花で。tailwindさんの記録でみたばかり
だったので、これは!とテンション大幅アップでした
2015/8/9 22:00
根名草山の倒木
youtaro さん、こんにちは

前にこのルートを行きたいと言っていたので、レコ楽しみにしていました。

晴れの鬼怒沼湿原、最高ですね。
私も北海道の湿原でこういう眺めを見たかった。

根名草山は学生時代、念仏平避難小屋に泊まって縦走したことがあります。
やはり倒木がすごくて、地面に足がつかず、ずっと木の上を渡り歩いた覚えがあります。

この道も、こんな高速で周回できるようになったのですね。
2015/8/10 16:08
Re: 根名草山の倒木
shigetoshiさん、こんばんは。

ありがとうございます!
なんとか、行って来ることが出来ました。
前回、北アで足が頻繁に攣ったので、よりハードな
今回のコースは大丈夫かなあ?と思っていたのですが
登りで無理はしない、こまめに水分補給&食事を取る
など少し気をつけて歩いたからか、まったく問題なし
でした。勝手知ったるコースだと、知らないうちに
雑な山歩きをしているのかなあなんて、反省した
しだいです。

北海道は蝦夷梅雨のような状態でしたね。
私も、子供たちと1週間帰省して、一度も晴れ間が
見られなかったことがありました。またの機会に。。。

根名草山や温泉ヶ岳から眺めると、山肌は結構な部分が
立ち枯れていました。それが倒木となると考えると
稜線の歩きにくさは納得です。昔はもっと酷かったのですね。
そして、きれいになった念仏平避難小屋はとっても快適
そうでしたよ。
今回のコース、なぜか歩いている途中で大菩薩をご一緒した
時のことが何度か頭に思い浮かびました。なんでだろう?
理由は?ですが、コラボ向きのコースに感じたのかもしれませんね
2015/8/10 19:20
大清水まで歩かれましたか・・・それだけでなく・・・
youtaroさん、こんばんは!

いやはや、以前youtaroさんが大清水と鬼怒沼を繋いで
黒岩山方面をぐるりと回っているのをすごい発想だなと
驚きを通り越して拝見したのをよく覚えているのですが、
今回のも、常人では考え付かないコースで
最初ルート図を見ながら方向音痴になりかけました
それに、オロオソロシの滝展望台から向こうに屹立して見える山、
あれには常人は登ろうとは考えもしませんよ〜

それにしても鬼怒沼湿原の青い水面と青い空、素晴らしいですね〜
私も2年前の8/18に行きましたが、天気がイマイチで・・・
それでもイワショウブの咲く光景、懐かしいです。

タマガワホトトギスは白馬五竜とこの日曜に御岳山の七代の滝で
見かけましたが(それ以外は見たことなし)、
根名草山周辺にも咲いているとはこれまた驚きです
驚き満載レコ拝見できて、一気に目が覚めました

おつかれさまでした
2015/8/10 21:25
Re: 大清水まで歩かれましたか・・・それだけでなく・・・
yamahiroさん、こんばんは。

大清水からの周回コース、覚えていてくれて
ありがとうございます!あのコースは気に入ったので
また歩きたいと思っています。
今回のコースは尾瀬と日光を赤線で繋ごうと考えると
必然的に現れてくるコースと思います
しかし、yamahiroさんのコメントの通り、オロオソロシの滝展望台
から見た根名草山は、ほんと弱気にさせる眺めでした。
日光沢温泉の通過、当分はないかなあと思います

鬼怒沼湿原は毎回(といっても2回目ですが)最高の天気と
独り占め状態。恵まれています。また行こうと思っても
気軽さがない場所なので、なかなか難しいですよね。

ホトトギス自体、昨年奥武蔵(堂平山への途中)で初めて
みたのですが、まさかこんな場所でタマガワホトトギスが
見られるとは思いもしませんでした。tailwindさんともこの花
に対するコメントのやり取りをしたばかりだったので、何か
嬉しさもより大きかった気がします

うちの自転車、ブレーキの効きも甘くなってきましたし、
そろそろ限界かも。。。(今回、チェーンが2回も外れたし。。。)
2015/8/10 23:44
こりゃあいい♪
youtaro さん こんばんは\(^^)/

ん〜こ、これは・・・
何というすんばらすぃルート ジャマイカ!
本当にこういった作品を拝見しますと
youtaro さんのセンスに脱帽してしまいます
いやいやホントに恐れいりました。最高です
ここのポイントはチャリの移動ですね

飲み物は・・・
バヤリースオレンジ私も大好きです 常温の水分より
やはり冷たい飲み物を補給すると元気がでますよね

自転車
これだけ有効に活用してもらえれば、チャリも本望
そしてもともしっかり取ってますね

また凄いの紹介してください
ありがとうございました。
2015/8/11 20:29
Re: こりゃあいい♪
beelineさん、こんばんは。

ありがとうございます!
本来、大清水スタートがベストですが
都合の良いバスがなく、戸倉からの歩きに
なってしまいました。。。そして、チャリでの
登りは厳しい
このコースは尾瀬と日光を繋ぐなんてことを
考えないとなかなか計画しませんよね。これで
赤線を栃木の山経由で谷川まで繋ぐ野望?が
少し現実味をおびてきました

バヤリースオレンジは少し甘さ抑え目のスッキリと
した味が、こんな時には最高でした。まさに
一気飲み。
自転車は、近場の買い物などであれば問題ない
ですが、今回のように山道を下るような場合
ちょっと不安な状態になってきました。まだ引退は
しませんが、山用には別の自転車など考える必要が
ありそうです。どうしようかな?
2015/8/12 1:27
尾瀬⇒日光!!
youtaroさん、こんにちは

いつもながら素晴らしい記録ですね。こうやって尾瀬と日光を繋ぐのだと思って拝見させて頂きましたが、1000登った後に下って、今度は800登ることはなかなか考えられないですね。もちろんグラフでは分からないアップダウンがたくさんあると思いますし。。。

奥鬼怒湿原からの眺めも綺麗ですね。
初めて写真を見ましたが、また新たに行ってみたい候補が増えてしまいました。。。

そういえばyoutaroさんの山行には自転車が多くなってきましたね。
確かに自転車があれば幅が広がりそうな気がするのですが、私はコンパクトカーなのでちょっと難しそうです。これだと車中泊も大変だし、次回車を買う時は大きいのにしようかと悩み始めました。。。
2015/8/13 11:42
Re: 尾瀬⇒日光!!
aottyさん、こんにちは。

ありがとうございます!
日光沢温泉からの登り返し、オロオソロシの滝展望台からの眺めは
かなり弱気になる眺めでした
実際は金精峠から五色山までの登り返しが後半だけに一番きつかった
かもしれません。ここの所、歩き始めの標高が高いルートや、尾瀬など
ちょっと緩めの山行が続いていたため、久しぶりにガッツリ登った
気持ちになりました。終わってみれば、よいものです

尾瀬でも横田代や、アヤメ平、熊沢田代が好きな私にとって鬼怒沼湿原
は最高の場所です。そして、根名草山から見ると、山の高いところが
ぽっかりと開けて湿原になっているのが良く分かり、これまたいい感じ
でした。

うちの車はストリームなので、自転車はギリギリです。(何年か前まで
自転車は入らないと勝手にあきらめていた。。。)そして、この自転車、
少しガタがきているようで、町中だったら大丈夫ですが、ダウンヒルは
ちょっと不安な感じもあります。これから、自転車をどうするか?ちょっと
考えないといけないかもです
車中泊が気軽に出来る車は便利ですよね。私にとってこれは必須です
2015/8/13 15:48
沼、池塘のあるお山(^^)
youtaroさん、こんばんは

皆さんもコメントされていますが、鬼怒沼湿原がとても美しいですね
ついつい尾瀬に出掛けがちですが、こちらも足を運んでみたいと思います

金精峠〜五色山〜弥陀ヶ池間は歩いたことがあるので、懐かしく嬉しい気持ちになりました
五色沼も美しくて…沼、池塘のあるお山 っていいですね。

健脚の方のコース取りは、鈍足の自分ではなかなか思いつくことが出来ず…
柔軟な発想に驚きつつ 未知の世界なのでとても新鮮です(^^)notes
2015/8/14 1:07
Re: 沼、池塘のあるお山(^^)
pippiさん、こんばんは。

鬼怒沼湿原、尾瀬のように気軽にはいけませんが
とてもよいところです。大清水から入って、でも
尾瀬には行かないなんていうところも、ちょっとだけ
ひねくれているようで、たまには良いですよね

五色山から弥陀ヶ池は、前回歩いた時に、何故か間違って
歩いてしまった部分です。この件、pippiさんにも迷い易い
場所とのコメントもいただいていて、そのことが記憶に残って
いたため、金精山から五色山へ至る道は楽しみにしていました。
今回歩いてみて、間違え易いことが納得出来ました。
これで、もう間違うことはないと思います (ほんとか?)
水のある景色は美しいですよね。五色沼は岸辺を歩くのも
気持ち良いですし、大好きな場所です。

今回のコース、途中の念仏平避難小屋がとてもきれいに
なっていました。ここに泊まったり、日光沢温泉に泊まるなど
のんびり歩くのにもよいコースだなあなんて思いましたよ
機会があれば、是非
2015/8/14 1:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら