ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 697957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

烏帽子〜野口五郎〜湯俣の縦走

2015年08月09日(日) 〜 2015年08月11日(火)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
うえ その他1人
GPS
56:00
距離
36.2km
登り
2,938m
下り
2,722m

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
2:10
合計
9:40
4:10
80
10:00
11:50
40
12:30
12:50
60
2日目
山行
10:20
休憩
2:00
合計
12:20
4:40
80
6:00
90
7:30
7:50
10
8:00
8:30
20
8:50
9:30
50
10:20
10:30
90
12:00
130
14:10
110
16:00
16:20
40
3日目
山行
2:00
休憩
0:00
合計
2:00
8:20
70
9:30
高瀬ダム
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
▼行き
毎日アルペン号 新宿 23:00 → 4:00 七倉ダム 7200円
http://www.maitabi.jp/parts/detail.php?t_type=&course_no=10245
▼帰り
高瀬ダムから信濃大町駅までタクシー 8000円
予約できる山小屋
七倉山荘
毎日あるぺん号で暗いうちに七倉到着
1
毎日あるぺん号で暗いうちに七倉到着
七倉から歩いて高瀬ダムへ
七倉から歩いて高瀬ダムへ
高瀬ダム。着いたら七倉からの始発タクシーが到着した(笑)
1
高瀬ダム。着いたら七倉からの始発タクシーが到着した(笑)
吊り橋渡って〜
濁沢キャンプ場
濁沢橋。丸太2本くっつけた橋・・・
濁沢橋。丸太2本くっつけた橋・・・
裏銀座登山口だ〜。
すぐ横の沢で水補給、もう湯俣まで水場がない。
裏銀座登山口だ〜。
すぐ横の沢で水補給、もう湯俣まで水場がない。
12からスタートする番号の看板があります。登山の目安
12からスタートする番号の看板があります。登山の目安
三角点は4番
小屋が近くなって眺望も良くなりました。不動岳の向こうに針ノ木岳
小屋が近くなって眺望も良くなりました。不動岳の向こうに針ノ木岳
七倉ダムが眼下に
七倉ダムが眼下に
烏帽子小屋に到着
烏帽子小屋に到着
小屋前が見たこと無いくらいのお花畑
小屋前が見たこと無いくらいのお花畑
とりあえずテント設営に
とりあえずテント設営に
夏のトップシーズンだから平日でも混んでたけど時間が早かったので無事設営
1
夏のトップシーズンだから平日でも混んでたけど時間が早かったので無事設営
烏帽子小屋のお花畑
烏帽子小屋のお花畑
イワギキョウかな
1
イワギキョウかな
先週登った針木岳と蓮華岳
先週登った針木岳と蓮華岳
烏帽子岳へ
鳳凰山のオベリスクみたい。背後に立山
1
鳳凰山のオベリスクみたい。背後に立山
烏帽子岳分岐
ヨコ歩きの鎖場。
ヨコ歩きの鎖場。
烏帽子岳2628m
字が見づらい・・・
烏帽子岳2628m
字が見づらい・・・
山頂の岩場ではたくさんの人がくつろいでました
山頂の岩場ではたくさんの人がくつろいでました
水晶岳(黒岳)
赤牛岳。来年くらいに行きたいな〜
赤牛岳。来年くらいに行きたいな〜
薬師岳。行ったときはガスで視界0だったのでリベンジしたい
薬師岳。行ったときはガスで視界0だったのでリベンジしたい
明日行く三ツ岳
五色ヶ原
龍王岳と立山と剱
龍王岳と立山と剱
船窪への縦走路と針ノ木
船窪への縦走路と針ノ木
針ノ木岳
小屋に戻りまーす。下に高瀬ダムが見える
小屋に戻りまーす。下に高瀬ダムが見える
小屋でビール買って持ってきた生ハム食べる。お疲れ様でした〜
小屋でビール買って持ってきた生ハム食べる。お疲れ様でした〜
夕陽とイワギキョウ
夕陽とイワギキョウ
■2日目
日の出です。ちと微妙・・・
■2日目
日の出です。ちと微妙・・・
三ツ岳2844m
山頂標識が無い・・・棒だけ立ってるから飛ばされたみたい。
三ツ岳2844m
山頂標識が無い・・・棒だけ立ってるから飛ばされたみたい。
チングルマ
小屋が見えました〜
小屋が見えました〜
野口五郎小屋
野口五郎小屋
山頂を目指します。石がゴーロ、ゴーロ
山頂を目指します。石がゴーロ、ゴーロ
野口五郎岳2924m
真砂岳2862m
崩落地のあたり
高山植物いろいろ。トリカブトがきれい
1
高山植物いろいろ。トリカブトがきれい
燕岳。こっちからみるとピークがわかりずらい
燕岳。こっちからみるとピークがわかりずらい
南真砂岳への分岐
南真砂岳への分岐
南真砂岳2713m。標識無かった
南真砂岳2713m。標識無かった
イワガラスが飛び回ってた
イワガラスが飛び回ってた
湯俣岳2378m
狭い山頂だった。特に眺望もなく、看板割れてた
湯俣岳2378m
狭い山頂だった。特に眺望もなく、看板割れてた
木かげ処
展望台。槍ヶ岳はみえず
展望台。槍ヶ岳はみえず
硫黄尾根はみえる
硫黄尾根はみえる
噴湯丘がみえた
湯俣のテント場
晴嵐荘に着いた〜
晴嵐荘に着いた〜
色々、売ってます
色々、売ってます
かき氷とコーラをいただく
かき氷とコーラをいただく
受付してテント設営。なんと10歩で温泉!
受付してテント設営。なんと10歩で温泉!
河原のプライベート温泉!
2
河原のプライベート温泉!
湯加減は41度くらいで適温。さっそく足湯
湯加減は41度くらいで適温。さっそく足湯
落ち着いたら噴湯丘へ
落ち着いたら噴湯丘へ
噴湯丘16分
地獄谷へ
直ったばかりの吊り橋。ありがたいです
直ったばかりの吊り橋。ありがたいです
槍ヶ岳 北鎌尾根への道
槍ヶ岳 北鎌尾根への道
河が合流する地点。全然色が違う
河が合流する地点。全然色が違う
河原から湯気がモヤモヤ
河原から湯気がモヤモヤ
おおきな家族風呂。深そう、ちょっと熱めでした
おおきな家族風呂。深そう、ちょっと熱めでした
ボコボコと温泉が湧いてます
ボコボコと温泉が湧いてます
ここで温泉卵を作るべく卵を投入して待ってる間に噴湯丘へ
ここで温泉卵を作るべく卵を投入して待ってる間に噴湯丘へ
こちらは適温の湯船。スコップおいてありました。
1
こちらは適温の湯船。スコップおいてありました。
噴湯丘は想像より大きかった!
1
噴湯丘は想像より大きかった!
噴湯丘、3m以上ありそう
2
噴湯丘、3m以上ありそう
さて温泉卵の出来具合は・・・
さて温泉卵の出来具合は・・・
ゆで卵状態に。長かったみたいです・・・、でも美味しい。
3
ゆで卵状態に。長かったみたいです・・・、でも美味しい。
■3日目
帰る前にまた地獄谷へ
■3日目
帰る前にまた地獄谷へ
吊り橋の上、ちょっと登るとプレートが。
吊り橋の上、ちょっと登るとプレートが。
伊藤新道のなごり。ここから先は崖崩れで完全に破壊されてる
伊藤新道のなごり。ここから先は崖崩れで完全に破壊されてる
ソーダ色の川
今日は半熟風に出来ました。加減が難しい
1
今日は半熟風に出来ました。加減が難しい
帰ります。クマもん!
帰ります。クマもん!
湯俣、気に入りました。また来たいね
湯俣、気に入りました。また来たいね
トコトコと歩いて高瀬ダム湖に
1
トコトコと歩いて高瀬ダム湖に
ダム湖もソーダ色
1
ダム湖もソーダ色
高瀬ダムに到着〜
高瀬ダムに到着〜

感想

ブナ立尾根を登って烏帽子岳〜野口五郎岳〜湯俣を歩いてきました。天候に恵まれて言うことなしの山行でした。ずっと行きたかった湯俣では温泉卵つくって河原で温泉入ってで大満足でした。また行きたいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら