記録ID: 699797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
雨の唐松岳
2015年08月14日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:31
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下りのログが上手くとれていませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されており普通に歩けば危険はありませんが、高度感のある箇所もあり、子供の通行には注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 帰りは八方の湯を避け(前日に利用、お湯はよかったのですが脱衣所が大混雑で濡れた人を避けながら荷物を取るのも順番待ちの状態でした。)、エコーランドの湯へ、施設は少し古いですが脱衣所も広く、ゆっくりと温泉につかることができました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
GPS
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
昨年のお盆は豪雨の乗鞍岳を家族で登りました。1年ぶりのアルプス家族登山、眺望を期待していましたが、何故ここで雨、、、。おそらく同じ思いの方がたくさんおられるだろうなと思いながらの登山でした。昨年ほどの雨風ではないものの、雨はレインウェアを着なければいけない程度で降り続け、下りの八方池でようやくやみました。
今年も絶景を家族に見せることができませんでしたが、次こそは!
9月の連休に蝶ヶ岳を狙うかな。
反省点が2つ、ゲイターを忘れてレインウェアの裾が泥だらけに。もう1つが携帯とゴンドラ・リフトのチケットをレインウェアのポケットに入れていて濡らしてしまい、子供のiphoneが起動しなくなりました・・・・チケットは濡れて原型がわからないように。チケット係の方に「よくありますよ、わかるので大丈夫です」と言っていただき事なきを得ましたが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する