記録ID: 700894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 富士宮口 〜 御殿場口
2015年08月08日(土) 〜
2015年08月09日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 22:09
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,755m
- 下り
- 2,693m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:00
距離 3.6km
登り 1,041m
下り 113m
2日目
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 7:44
距離 12.0km
登り 705m
下り 2,584m
13:19
ゴール地点
15:09 富士宮口五合目
15:23 富士宮口新六合目
15:24 六合目雲海荘
16:12 新七合目御来光山荘
16:52 元祖七合目山口山荘
17:39 八合目池田館
19:34 御殿場口七合九勺・赤岩八合館
5:57 御殿場口八合目
6:56 御殿場口頂上
7:16 駒ヶ岳
7:20 富士宮口頂上
7:39 三島岳
8:27 富士山
8:33 西安河原
8:44 雷岩
8:51 金明水
8:59 久須志岳
9:06 久須志神社
9:36 成就岳
9:40 伊豆岳
9:42 朝日岳
11:07 御殿場口七合五勺・砂走館
11:16 御殿場口七合四勺・わらじ館
11:24 御殿場口七合目
11:38 御殿場口下り六合(走り六合)
12:17 次郎坊
13:11 大石茶屋
13:18 御殿場口新五合目
15:23 富士宮口新六合目
15:24 六合目雲海荘
16:12 新七合目御来光山荘
16:52 元祖七合目山口山荘
17:39 八合目池田館
19:34 御殿場口七合九勺・赤岩八合館
5:57 御殿場口八合目
6:56 御殿場口頂上
7:16 駒ヶ岳
7:20 富士宮口頂上
7:39 三島岳
8:27 富士山
8:33 西安河原
8:44 雷岩
8:51 金明水
8:59 久須志岳
9:06 久須志神社
9:36 成就岳
9:40 伊豆岳
9:42 朝日岳
11:07 御殿場口七合五勺・砂走館
11:16 御殿場口七合四勺・わらじ館
11:24 御殿場口七合目
11:38 御殿場口下り六合(走り六合)
12:17 次郎坊
13:11 大石茶屋
13:18 御殿場口新五合目
天候 | 1日目:曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
水ヶ塚公園駐車場〜富士宮口五合目 バス片道1,150円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
その他周辺情報 | 下山後は東名道上り EXPASA足柄 金時湯(640円)で汗を流す |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
八回目の富士登山(他4名は2回目)、今回の目的は御来光。
赤岩八合館からきれいに拝観でき目的達成、とてもきれいでした。
富士宮口富士登山のパンフレットを頂上富士館に持参で、
パワースポットカード(富士登山証明書)をいただきました。
頂上扇屋さんではQRコード読込みで富士山登頂証明書ダウンロードできました。
御殿場口新五合目ではアンケートに答えて富士山登頂証明書をいただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する