記録ID: 7025628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
リハビリ最終章は段ヶ峰でテント泊⛺️
2024年07月13日(土) 〜
2024年07月14日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 20:08
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:15
距離 10.0km
登り 813m
下り 340m
2日目
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:31
距離 6.1km
登り 282m
下り 760m
9:23
ゴール地点
天候 | 1日目 曇り 2日目 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
リハビリ第4弾の最終章はテント泊装備を担いで山登り出来るかです💪
場所は経ヶ峰と段ヶ峰の2択でしたが、経ヶ峰はいつまでテント泊出来るのか分からなかったので、段ヶ峰に決定😊
相方と2人で段ヶ峰テント泊⛺️行ってきました😊
テント泊装備を担いで歩けるのか‥
出発前に計りで測ると‥
6.6kg(お水1.4ℓ含む)
冬山の日帰り装備と同じぐらいで全然リハビリトレちゃうやんと突っ込まれる🤣
自分なりに普段使わないテーブル、OD缶に食器、テントも重たい方でエアマットまで持ってきたんやけどなぁ😅
にかく雨の中、ヒルが出る山域でのテント泊装備担いでリハビリ😊💪
今回のコース
千町ヶ峰登山口駐車場🅿️に車停めて出発😊
笠杉山・杉山・段ヶ峰・千町ヶ峰の反時計回りの周回コース
【備忘録】
21℃ 雨 結露あり
インナーシュラフ、レインスカート、solヒートシート、エアマット、着替え上下、靴下
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する