記録ID: 7036970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山(雨と強風と雷鳥さん)
2024年07月19日(金) 〜
2024年07月20日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:36
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:37
距離 1.3km
登り 18m
下り 76m
2日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 8:53
距離 10.2km
登り 1,033m
下り 1,032m
天候 | 1日目 曇り 2日目 曇り〜風雨〜曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブル(立山駅〜美女平) 高原バス(美女平〜室堂) *立山黒部アルペンルートきっぷ 立山駅〜室堂往復¥7,380(5日間有効) |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
日本三霊山登山登りました!(立山は何度か登りましたが頂上登拝は初めて)
天気予報が良くなかったけれど、快方に向かうことを期待して登山決行。しかし、稜線では雨と顔が痛くなるくらいの強風に見舞われ、低体温症という言葉が頭をよぎる状況になりました。もちろん視界も真っ白。夏とはいえ高山では天気が荒れると怖いですね。なんとか雄山に辿り着き、神主さんにお祓いをしていただきスッキリした気分で下山できました。この天気のおかげで雷鳥さんにいっぱい会えました。今まで見たことがないくらい可愛いコロコロの雛鳥に会えて癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する