Sea To Summit Mt.Fuji 国府津〜あざみ〜頂上


- GPS
- 13:08
- 距離
- 71.0km
- 登り
- 4,118m
- 下り
- 1,785m
コースタイム
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 3:01
- 合計
- 13:08
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
Sea To Summit その2、今回はあざみルートです。
終電で国府津まで輪行
今度はちゃんと海に出て写真、暗くて映らんかったけど^^;
ここからはひたすら自転車でこぐ
あざみ・須走のふもとまで
途中、まっくらすぎてビビった
須走のコンビニで最後の補給調達
あざみラインを走る、途中から大分明るくなってきました
5時半須走到着
自転車のデポ場所探して、着替えて出発
標高2000mからスタート、前回の富士宮口より400mほど低く、富士3ルートの中で一番低いのよね(省く御殿場ルート)
しばらく登りと下りが別で、下りの砂走りが見える
見事な角度・・そのまま丸見え・・これも富士山らしい
標高が上がるとがれば、溶岩だらけ
・・中略・・
11時頂上到着!
なんかにぎやかだね^^;
富士宮口の方に歩いて行くと、なんと今日は富士登山駅伝の日だったらしく、走ってる人(爆)いる^^; 応援の自衛隊員いっぱい、こいつら体力あるわ
そういやあ、途中でやけに自衛隊員見たな
今日は単独なのと時間が取れたのでお鉢巡りも
火口見ると、やっぱ地獄だわ、噴火したらやばい^^;
飯を喰って下山
砂走りも楽しいが、ひたすら、、、長いのよね
やっと木が生えてるとこらまで降りる
天候は悪化(T_T)
2時半頃 5合目
残念ながらGPS電池切れでログ撮れず
下山はカッパきて下りました
降りて朝寄ったコンビニに、もう晴れてた
ちょうど雨雲ゾーンだったようです
そこから電車に乗れるとこまで出て輪行で帰りました
富士山0mアタック、挑戦しがいがあります!
実はもうひとつ3番目のルートの腹案が・・、
実行できないうちに転勤で大阪に戻る・・・いつかはしたいな
2015年8月 記
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する