記録ID: 7049902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳断念!(剣山荘まで)
2024年07月19日(金) 〜
2024年07月20日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:30
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:09
距離 6.1km
登り 542m
下り 501m
天候 | くもりのち大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカーと高原バスで立山駅から室堂まで往復7,380円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは室堂にあります。危険個所はありません。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
室堂からの剱岳に登りたく、職場の先輩と早くから計画を立てていました。
ちょっと微妙な天気になったけど、晴れを信じて剱岳に行ってきました。
初日の19日は、曇っていたけど、天候も持って無事に剣山荘に到着です。
早く着きすぎたので、2人で乾杯。ちょっと飲みすぎました。
夕方になっても雨が降ってこなかったので、期待して就寝。すると夜にはげしい雨が降ってきました。この時点で、ほぼ今回の登山は終了。
翌朝の20日朝起きると雨が降っていませんが、風も強いし霧で真っ白なので「勇気ある撤退」を決意。
撤退を決め、のんびりと下山の準備をしていると、また激しく雨が降ってきました。
久しぶりの大雨の歩行となり、全身びしょぬれで室堂まで下山となりました。
その下山途中の雷鳥坂で、なんと雷鳥が現れてくれました。
久しぶりの雷鳥はなんとも素敵な鳥でした。見ている間、大雨がまったく気にならなかったです。
今回、山頂に立てず、全身ずぶぬれ。しかもデジカメが雨でオシャカに。でも、久しぶりの立山はものすごっく満足しました。
もちろん、剱岳にはリベンジしますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する