記録ID: 705019
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山
劔岳 八ツ峰
2015年08月14日(金) 〜
2015年08月16日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:33
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 1,762m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 11:27
距離 9.5km
登り 1,705m
下り 1,763m
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
6峰は、念のため3ピッチロープを出して抜けました。 6峰の台地は、草原のお花畑になっています。 振り返ると5峰のピナクルが空に突き刺さっています。 6峰Cフェースの頭から懸垂10m 6峰Dフェースの頭から懸垂30m 7峰ののぼりは、快適な稜線クライミングです。 7峰からは、みなさん20mの懸垂を行なっていましたが、我々は、チンネ側にハイマツで15mの懸垂ロープ1本で時間短縮しました。 8峰はルンゼを通常登りますが、ハイマツと岩のミックスルートをたどり、先行者より先に行かせてもらいました。 8峰の懸垂は、1回で降りられたと思いますが、念のため2回の懸垂で、8峰の頭のコルに降り立ちます。 逆くの字に8峰の頭を登ると、前方には池ノ谷ガリーの頭が壁のように現れます。 振り向くと今まで歩いて来た八ツ峰の絶景が広がりました。 8峰の頭から池ノ谷乗越の懸垂は、非常に落石の多いゾーン。 下に登山者がいないか声をかけて懸垂をおこなった方が良いです。 持ちもの8mm×30mロープ 2本 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する