記録ID: 7067426
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
将棋頭-木曽駒-宝剣(桂小場口 クラッシックルート)
2024年07月27日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:38
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,344m
- 下り
- 2,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 11:36
距離 25.9km
登り 2,344m
下り 2,355m
15:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は傾斜がきついため、付近の平らな場所で車中泊し、出発前に駐車場へ移動(その時の空きは10台ぐらい) 沼津17:30 - 新東名/R52/中部横断/中央高速(小黒川PA) - 駐車場20:40、 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道で危険か個所はないと思う 胸突きの頭までは樹林帯の中の急坂、木曽駒まではきれいな稜線 |
その他周辺情報 | 下山後にみはらしの湯(入浴\600、211km、2:54 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
短パン
靴下
カーフスリーブ
グローブ
帽子
雨具上下
ウインドシェル
L靴
ザック
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池(単4)
ファーストエイドキット
虫よけ
携帯
バッテリー(5Ah)
予備靴下
エマージェンシーBivvy
時計
タオル
ストック
行動食
飲料
|
---|
感想
天気が良い日を狙い、木曽駒ヶ岳に行ってきた
桂木場口から将棋頭山を経由して木曽駒に登る、いわゆるクラッシックルートというやつです
さすが中央アルプス、稜線に出るとハイマツ・花崗岩・白砂のきれいな道、特に将棋頭山は眺望の良い静かで素敵な山頂でした
木曽駒山頂まで行くと大勢の登山者、皆さん登山を楽しんでるみたいなので、私もまったり
天気は良く眺望バッチリ、というか天気良すぎてとても暑い1日でした(今日も疲れました)
※0.867=696/803、52.0、ドリンク1.5/2.0L +コーラ0.5L/ソフトクリーム、L靴2
※今回も樹林帯の中でGPSがブレブレ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する