記録ID: 7075258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳⛰️
2024年07月28日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:41
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,013m
- 下り
- 2,160m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:03
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 11:59
距離 19.2km
登り 2,013m
下り 2,160m
17:40
ゴール地点
天候 | せいてん |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駒ヶ根高原スキー駐車場から九十九折りに登って行きます |
その他周辺情報 | 駒ヶ根スキー駐車場は、無料駐車場🅿️ 駒ヶ根ICよりすぐです。 |
写真
感想
夏山シーズン真っ最中
友人たちが、百名山に登っている登山記録をみてしまうと、私だって登れる!
ルート計画も、ロープーウェイを使用する縦走にするか、登山口からのピストンにするか!
結局、ヤマレコススメのコース➕少しの周回にしました。初めは優しい登りから、岩場、鎖と梯子。
駒石にも登ってしまい最高。
大地獄付近から地元のハイカーの方2名とお話しなが、楽しく登れました。
下山ルートの空木平カールの花畑は、岩場コースですが、本当に素晴らしく最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
私も同じ日に登り景色や花を楽しんできました。
駒石は登れたんですね!その発想がなかった。残念(^^;
池山も登られて健脚ですね。
お疲れ様でした。
同じ日のハイクだったとは😊
駒石🪨からの絶景は最高でしたが、登りづらかったです。ゆっくり登って、ナンボ!ってとのろです。 又兵衛さんの記録は、過去も未来も、私には参考になります。コメありがとう ございます⛰️
樹林帯からの岩場、カールと変化に富んでいて更に山頂付近の景色が気持ちよかった所ですね。
駒石、登れるのですか👏
ポーズ決まってますね☺
空木岳楽しかったです。駒石に登る山女になれました、😊ゆっくりな行動者です。
しかも日帰り(・・)
私は何年か前に、駒峰ヒュッテに泊まったなぁ。(その時も編集長に会った)
とても上手にお花の写真撮れてますね。hiromiさんの写真も可愛い♡
お疲れ様でした🎶
ひたすらの汗が、妙に辛かった😊山頂は、少し冷えましたが、楽しい山行でした。高山植物が最高ですね。コメントありがとう ございます。
花の百名山、ゴキゲンハイクな雰囲気が伝わってきます😀
私も登ってきましたが、スルーばかりなヤボハイクになってしまいました😅
私、高山植物も大好きで、名前も必ず、正しいとは言えませんが登る時は、撮りまくりです。
登る事は、山、自然への感謝の気持ちを持ち、登ってます。
ヤボハイク!良いではないですか‼️登山は、人それぞれの価値値があります。状況も違います。楽しみましょう。
空木岳⛰️良い山でした。コメありがとう ございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する