記録ID: 7088982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2024年08月01日(木) 〜
2024年08月02日(金)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:46
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:31
距離 14.7km
登り 1,226m
下り 81m
天候 | 8/1:快晴、8/2:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地~明神館の左岸は7月初めの大雨による道路崩落のため通行止め。徳沢~横尾間は工事のための迂回路が出水の為通行止めで、通常の左岸ルート。横尾から稜線への登り、蝶ヶ岳から徳沢への下りに危険箇所はありません。泥濘は多数ありますが、木が置いてあるので、それほど汚れません。 |
その他周辺情報 | 前日は信州健康ランドでお風呂・夕食。 下山後は4月に移転した「みどの」で美味しいお蕎麦。 温泉は竜島温泉・せせらぎの湯。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ツェルト
|
感想
ドライレイヤーを初めて着用しましたが、とても快適でした。
登りはそこそこキツかったですが、稜線からの大展望で報われました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する