記録ID: 7093941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山美濃禅定道(白山中居神社〜別山〜御前峰〜別当出合)
2024年08月03日(土) 〜
2024年08月05日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:07
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 3,099m
- 下り
- 2,584m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 8:40
距離 15.5km
登り 1,767m
下り 411m
2日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:31
距離 9.7km
登り 981m
下り 619m
天候 | 晴れ時々曇りや雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
1日目は登山口のある石徹白の白山中居神社までバスで移動。 最終日は別当出合からシャトルバスで市ノ瀬へ、市ノ瀬から白峰に登山バスで移動、温泉に入り、再びその後の便の登山バスで金沢駅に移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは草刈りなど整備されている。登山道は狭いところが多く、踏み外すとどこまでも落ちていく。 |
その他周辺情報 | 白峰の総湯を利用。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
シェラフ
|
---|
感想
前回の白山禅定道(越前禅定道)に引き続き、今回は美濃禅定道を踏破。アップダウンが激しく、また、暑さに苦しめられたが、素晴らしい景観の稜線歩きだった。
一番の懸念は水の確保だったが、神鳩避難小屋と水吞釈迦堂、両方とも枯れていなかったため、無事に確保できた。なお、途中までの道は悪路で、水吞釈迦堂はかなり細い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する