白山(御前峰〜大汝峰)


- GPS
- 08:57
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,832m
- 下り
- 1,819m
コースタイム
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約150台は停められそう。 また、来週からマイカー規制のため週末は市ノ瀬止まりです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、別当出合にあります。 危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 白峰に白峰温泉総湯があります。(650円) |
写真
感想
いろいろ週末作業や雨等により1ヶ月ぶりに山にいけることに。でも、6日は天気が悪そうで泊まりはいやだなぁ・・。
7月末に別山に登ってますが、御前が峰にはここんところ登っていないなぁ。よし、白山山頂に日帰りに行くことにしました。
先週と今週末はマイカー規制の端境期で別当出合まで車でいけます。5時過ぎに別当出合に到着すると誘導員が・・・(?)別当出合に誘導員がいるの初めて見た!!!とビックリです。しかも準備中に次から次へと車が入ってきます。(白山ってこんなに人が来たっけ?と驚きです。)
今回も砂防新道を使いましたが、暑くもなく、風もさわやかで歩きやすかったですよ。久々に延命水を1口のみました。何年長生きできるか・・!
弥陀ヶ原に出ると山頂が一望でき、まったくガスっていません。これは早く行かないと・・。
山頂に到着するとまずは登山の安全をお参りです。
眺望は、北アルプス方面に雲はありましたが、低い位置にあるため、北アルプスの槍、キレット、穂高等が一望できました(万歳!)しかも雲に浮かんでいる感じで素晴らしい眺望!
お池めぐりコースで大汝に向かいますが、途中、中宮道のお花松原の見えるところまで偵察です。まだ、真っ青で紅葉には早いようですね。
大汝に到着です。ここもまずは神社にお参りです。これで、今年、白山3神社すべてでお参り完了!やりました!
お池めぐりの千蛇ガ池は雪に覆われて湖面がまったく見えません。今年も蛇が飛び出る心配はなさそうですよ。
帰りはエコーラインを使いました。このコースを歩くのが今日の一番の目的でした。昨年、白山火山というシンポがあり、エコーラインで白山の噴火の堆積物の地層が見られると聞いたのでいつか見てみたいと楽しみにしていました。でも、この地層のことかな?歩いていて見えたのはこれだけだった・・。
よって、帰りも砂防新道を使用となりましたが、次から次へと人が登ってきます!白山ってこんなに人が登ったっけ?と驚きながら下山です。絶対に2、3年前より登山者はものすごく増えていますよ。
無事に別当出合に到着し、楽しい白山登山が終了です。昨年、今年といろんな山に遠征しましたが、やっぱり白山が花、景色、すべてにサイコーですね。
別当出合から帰ると車の数がものすごいことに!
なんと駐車場には収まりきらず、道路のS字カーブまで路駐です。こんな車の数みたことない!驚きです。やっぱり、白山の登山者増えていますね。良い山ですもんね。
コメント
この記録に関連する登山ルート

nopposunさん、おはようございます
なんと素早いレコアップだこと
ところで昨日は僕も野々市のdokuboさんと白山に行ってました
登りは観光からなのでルートが違いますが...
登り始めも終了も超〜ニアミスですよ
ちなみに...dokuboさんとnopposunさんの噂てました
途中、クシャミ出ませんでしたか??
toshiさん、こんにちは。
昨日は、登山に快適な日でしたね。
途中、クシャミが何度と出たんですよ。
風が冷たいからかな?って思ったんですが、お2人の噂だったんですね(笑)
でも、本当にニアミスが多いですね。
今度こそ、お会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する