冨士山下宮小室浅間神社・北口本宮冨士浅間神社〜富士山頂:吉田ルート0合目から
- GPS
- 20:11
- 距離
- 48.1km
- 登り
- 3,530m
- 下り
- 2,089m
コースタイム
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:38
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 9:54
- 合計
- 16:26
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 8:58
天候 | 1日目:晴,2日目:晴のち曇,3日目:晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんでした。 ☆北口本宮冨士浅間神社の手水舎での水汲みは禁止されています。 ☆吉田口(馬返し)から登っても,6合目(富士山安全指導センター)で通行料2'000円の支払いの有無を確認されます。 ☆吉田口登山道を開山中に麓から山頂まで登ると,一般財団法人ふじよしだ観光振興サービスが「富士山登山認定書」を発行してくれます。 ☆富士山保全協力金は,寄附金控除(寄付金控除)を受けられます。ただし,現地で受け取る領収書では「寄附金控除に関する証明書」としての記載事項が足りないので,山梨県富士山保全協力金受領証明書が必要です〔所轄税務署へ確認済〕。 |
その他周辺情報 | ・葭之池温泉(昼 9:00〜17:00,夜 17:00〜21:00(金・土・日・月のみ),1回入浴(2時間以内)750円) ⇒ 葭池温泉前駅下車徒歩5分 または 富士山駅からタクシー10分(1,600円程度) ・御師旧外川家住宅は,2026年3月末(予定)まで耐震補強工事のため休館です。 |
予約できる山小屋 |
里見平★星観荘
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
2022年は富士宮ルートを「富士山登山ルート3776」で登り,2023年は御殿場ルートを麓の新橋浅間神社から登りました。そこで今年は吉田ルートを冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)から登ることにしました。
ところで,富士吉田には御師民宿として一般の人の利用もできる「大国屋(だいこくや)」があります。北口本宮冨士浅間神社から富士山頂へ登るときは,この宿へぜひ泊まりたいと思っていたので,あわせて実行することに。
大国屋は御師坊(御師住宅)として数百年の歴史があり,敷地内には滝の設けられた小川があります。この滝と小川は道者(富士講の信者)の禊場の役目があるそうです。その滝の音を感じながら一夜を過ごし,とてもよい宿泊体験でした。
2日目からが「麓から登る富士山」の本番。北口本宮冨士浅間神社を参拝し,吉田口の起点となる登山門を潜っていざ頂へ。馬返しまでは吉田口遊歩道を歩きましたが,この遊歩道は諏訪の森と呼ばれるアカマツ林の中なので森林浴気分で楽しかったです。
馬返しにある大文司屋で休憩をとり,富士山の使いとされる猿の石像の前を通っていよいよ信仰領域へ。森の中には禊所跡,鈴原社,富士御室(小室)浅間神社,御在石浅間神社といった数多くの文化財があり,いにしえの祈りを感じながらのハイキングになりました。
吉田口五合目からはいったん富士スバルライン五合目へ向かい,小御岳神社で無事の登山・下山をお祈りしました。
その後は,以前に泊まったことのある六合目の里見平☆星観荘。おいしい夕ごはんをおなかいっぱいに食べ,食後は個室で快適に仮眠できました。
4時間ほど仮眠をとり,23時頃に里見平☆星観荘を出発。この日のご来光は4時50分頃。ちょっと寝坊しまい,間に合わないのではないかと心配になりながら頑張って登りました。
今年は通行料2'000円を徴収しているためか,行列が少なかったのでなんとか4時半過ぎに吉田口の頂上へ到着。とはいえ多くの人たちが吉田口の頂上でご来光を待っていたので,お鉢巡りがてら朝日ヶ岳へ向かいました。歩いているときにふと左手を見ると雲の隙間からご来光。その美しさにやっぱり感動しました。
御来光の後には富士山頂上浅間大社奥宮で参拝したり,剣ヶ峰の「石碑とのペア写真行列」に並んだり,影富士を眺めたりしながらお鉢巡り。久須志神社までの一周を無事にお鉢巡りができました。
下山は午後から雨が降る予報だったので,馬返しへ行かずに富士スバルライン五合目まで。9時半頃にはバス停「富士スバルライン五合目」へ辿りつきました。
今回は,不安定な天候だったもののなんとか始めから終わりまで雨に降られることもなく,また,いろいろな方から優しくしていただいて心に残るハイキングになりました。
ちなみに,焼印・刻印をコンプリートしようと思いましたが,深夜・未明の焼印対応をしない山小屋があったのでコンプリートはできませんでした(どのみち金剛杖1本に収まらないような気もします)。ご参考までに掲載します。
◆焼印・刻印〔吉田ルートと頂上〕
・山梨県立富士山世界遺産センター:焼印 100 円(週末限定)
・冨士山下宮小室浅間神社(下浅間):スタンプ 200 円
・壁谷薬局:焼印 300 円 … 金鳥居の焼印
・中ノ茶屋:金剛杖 1,100円+焼印550円
・大文司屋:焼印 300円
・五合目レストハウス:焼印 500円 … 特別に対応してくれました
・小御岳神社:刻印 200円
・佐藤小屋:焼印 500円
・里見平☆星観荘:焼印 宿泊者無料
・花小屋:焼印 夜間の対応なし(?)
・日の出館:焼印 夜間の対応なし(?)
・七合目トモエ館:焼印 500円
・鎌岩館:焼印 1000円
・富士一館:焼印 夜間の対応なし(?)
・鳥居荘:焼印 夜間の対応なし(?)
・東洋館:焼印 夜間の対応なし(?)
・太子館:焼印 500円
・白雲荘:焼印 500円
・元祖室:焼印 500円
・本八合目富士山ホテル:焼印 500円
・本八合目トモエ館:焼印 500円
・御来光館:焼印 500円
・扇屋:焼印 2000円(1個500円)
・奥宮:刻印 300円
・久須志神社:刻印 300円
◆富士山保全協力金について
富士山保全協力金は,所得税・住民税の寄附金控除(寄付金控除)を受けられます〔所轄税務署へ確認済〕。詳細は「山梨県 山梨県知事政策局 富士山保全・観光エコシステム推進グループ」へ問い合わせてください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する