記録ID: 7103464
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
ジャンダルム、穂高岳
2024年08月04日(日) 〜
2024年08月05日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:14
- 距離
- 40.5km
- 登り
- 2,048m
- 下り
- 2,036m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:12
距離 19.6km
登り 1,589m
下り 96m
15:46
2日目
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 2:52
- 合計
- 11:07
距離 20.9km
登り 460m
下り 1,940m
17:28
ゴール地点
天候 | 晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
穂高岳山荘までの道のりで迷うことはないと思います。 奥穂高岳からジャンダルムまでの道のりに関しては、危ない箇所が数カ所ありました。 馬の背はもちろんのこと、馬の背を下った次の下りが落ち石を落としてしまう危険性があるので、恐怖を感じました。下の人がいないことを確認してから下りて行った方が良いと思います。 またジャンダルムの真下まで行った後の、登っていくルートも少しわかりづらいので要注意です。ジャンダルム下をグルッと回っていくルートになるので、○印がついているところを登って行って下さい。 |
その他周辺情報 | 登山前、登山後は高山市内のビジネスホテルに宿泊 あかんだな駐車場まで約1時間です |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
念願のジャンダルムに登頂することが出来ました。
穂高岳山荘に荷物がデポ出来たこと、天気が味方してくれたことで無事行くことが出来ました。
奥穂高岳からジャンダルムまでの道のりは想像していた通り怖いルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する