ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス 重太郎新道〜前穂高岳

2015年09月04日(金) 〜 2015年09月05日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:05
距離
13.0km
登り
1,667m
下り
1,659m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:20
合計
4:20
10:58
6
スタート地点
11:04
11:04
11
11:15
11:17
119
13:16
13:34
104
15:18
宿泊地
2日目
山行
7:23
休憩
1:11
合計
8:34
5:28
125
宿泊地
7:33
7:49
30
8:19
8:32
17
8:49
9:09
157
11:46
12:08
91
13:39
13:39
16
13:55
13:55
7
天候 9/4曇り時々雨
9/5晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道経由で岐阜県側からアクセスし、アカンダナ駐車場に車を停め上高地BTへ。
駐車場料金1,200円(1泊2日)上高地までのバス往復2,050
コース状況/
危険箇所等
岳沢小屋から前穂岳までは結構な急登です。鎖場や梯子場もそうですが手を使う場面が多く、ほとんどストックは使いませんでした。
特に雨降りの場合、岩場の登りは注意してください
10:20発のバスに乗り上高地へ向かいます
2015年09月04日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 10:04
10:20発のバスに乗り上高地へ向かいます
流石平日。上高地BTもそれほど人が多くありませんでした
が、焼岳が見えませんね・・・
2015年09月04日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 10:57
流石平日。上高地BTもそれほど人が多くありませんでした
が、焼岳が見えませんね・・・
取りあえず河童橋に到着
2015年09月04日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 11:00
取りあえず河童橋に到着
この日の天気予報は晴れのはずだったのですが、目的地である岳沢は雲の中・・・
2015年09月04日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 11:01
この日の天気予報は晴れのはずだったのですが、目的地である岳沢は雲の中・・・
河童橋を渡り岳沢の登山口を目指します。何時もの湿原も今日は人気が無く良い感じ
2015年09月04日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 11:09
河童橋を渡り岳沢の登山口を目指します。何時もの湿原も今日は人気が無く良い感じ
毎度、ここに来ると同じ写真を撮影してしまいますね(笑)
2015年09月04日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 11:12
毎度、ここに来ると同じ写真を撮影してしまいますね(笑)
今回初となる岳沢ルートへの分岐
2015年09月04日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:12
今回初となる岳沢ルートへの分岐
登山口には、岳沢小屋は予約必須との注意看板が建っていました
2015年09月04日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:16
登山口には、岳沢小屋は予約必須との注意看板が建っていました
まずは樹林帯を進みますが、時折晴れ間ものぞいてきて良い感じです
2015年09月04日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:42
まずは樹林帯を進みますが、時折晴れ間ものぞいてきて良い感じです
風穴。正直あんまり涼しくありませんでした
2015年09月04日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:46
風穴。正直あんまり涼しくありませんでした
キノコ
2015年09月04日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:50
キノコ
岳沢に続くガレ地
2015年09月04日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:54
岳沢に続くガレ地
登山道はずっと登りで樹林帯を進みます
2015年09月04日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:06
登山道はずっと登りで樹林帯を進みます
お花の名前は相変わらず分かりませんが、この時期でもまだ楽しむことが出来ました
2015年09月04日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:14
お花の名前は相変わらず分かりませんが、この時期でもまだ楽しむことが出来ました
2015年09月04日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:14
そろそろガスに突入か・・・と思っていると、やっと岳沢小屋が
2015年09月04日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:05
そろそろガスに突入か・・・と思っていると、やっと岳沢小屋が
残念ながら、山頂方面はガスでほとんど視界がありませんでした
2015年09月04日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:08
残念ながら、山頂方面はガスでほとんど視界がありませんでした
13時10分頃、ようやく岳沢小屋に到着!で、ほぼコースタイム通り
2015年09月04日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:13
13時10分頃、ようやく岳沢小屋に到着!で、ほぼコースタイム通り
玄関まで30歩。こういった看板は嫌いではありません(笑)
2015年09月04日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:13
玄関まで30歩。こういった看板は嫌いではありません(笑)
岳沢小屋入り口。とりあえずテン泊の受付(1,000円/泊)を済ませビール(アサヒスーパードライ500円)を購入
2015年09月04日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:13
岳沢小屋入り口。とりあえずテン泊の受付(1,000円/泊)を済ませビール(アサヒスーパードライ500円)を購入
テン場は小屋から前穂岳方面に100m程進んだ位置になります
2015年09月04日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:14
テン場は小屋から前穂岳方面に100m程進んだ位置になります
テーブルの石に書かれた方位図
2015年09月04日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:14
テーブルの石に書かれた方位図
小屋の売店はこんな感じ
2015年09月04日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:21
小屋の売店はこんな感じ
トイレはとても綺麗でした。紙もちゃんと備え付けられていて、手洗いもありました
2015年09月04日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 13:28
トイレはとても綺麗でした。紙もちゃんと備え付けられていて、手洗いもありました
天候が悪く視界もいまいちでしたので、テラスに有った写真を撮影
2015年09月04日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:29
天候が悪く視界もいまいちでしたので、テラスに有った写真を撮影
かろうじて明神岳が見えました
2015年09月04日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:29
かろうじて明神岳が見えました
テン場の受付を済ませ前穂方面に
2015年09月04日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 13:31
テン場の受付を済ませ前穂方面に
小屋全景
2015年09月04日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 13:31
小屋全景
残念ながら、稜線はガスにさえぎられて見えませんでした
2015年09月04日 14:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 14:21
残念ながら、稜線はガスにさえぎられて見えませんでした
本日の昼食(うどん)&夕食(カレー+ミカン)です
2015年09月04日 14:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 14:41
本日の昼食(うどん)&夕食(カレー+ミカン)です
本日のお宿。平日と言うこともあってかテン泊者は少なめな模様でフラットな好位置を確保することが出来ました
2015年09月04日 15:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 15:35
本日のお宿。平日と言うこともあってかテン泊者は少なめな模様でフラットな好位置を確保することが出来ました
二日目の朝。この日は期待通りの快晴の模様で雲一つ無い良い天気
2015年09月05日 05:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 5:04
二日目の朝。この日は期待通りの快晴の模様で雲一つ無い良い天気
昨日とは打って変って稜線もくっきり見えていました。5時半頃、テントを張ったまま前穂に向け出発です。が、結構寒かったです
2015年09月05日 05:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 5:04
昨日とは打って変って稜線もくっきり見えていました。5時半頃、テントを張ったまま前穂に向け出発です。が、結構寒かったです
西穂方面の稜線もくっきり
2015年09月05日 05:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 5:07
西穂方面の稜線もくっきり
二日目も始めはしばらく樹林帯を進みます
2015年09月05日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 5:28
二日目も始めはしばらく樹林帯を進みます
山頂までは2.5km程のはずですが、結構遠く見えますね
2015年09月05日 05:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 5:34
山頂までは2.5km程のはずですが、結構遠く見えますね
途中振り返ると乗鞍岳が見えていました
2015年09月05日 05:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 5:36
途中振り返ると乗鞍岳が見えていました
岩場のスタートか?
2015年09月05日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 5:39
岩場のスタートか?
明神岳
2015年09月05日 05:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 5:47
明神岳
2015年09月05日 05:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 5:47
結構長い梯子場です
2015年09月05日 05:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 5:54
結構長い梯子場です
何度も振り返りつつ先に進みます
2015年09月05日 05:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 5:54
何度も振り返りつつ先に進みます
小さな木の梯子場
2015年09月05日 06:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:02
小さな木の梯子場
岩場が連続して現れます
2015年09月05日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:10
岩場が連続して現れます
6:12カモシカの立場に到着
2015年09月05日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:12
6:12カモシカの立場に到着
二段になった梯子場
2015年09月05日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:17
二段になった梯子場
急傾斜を石を落とさないよう3点支持で慎重に進みます
2015年09月05日 06:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:23
急傾斜を石を落とさないよう3点支持で慎重に進みます
振り返ると上高地にはガスが懸っていました
2015年09月05日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 6:29
振り返ると上高地にはガスが懸っていました
2015年09月05日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:39
明神岳の稜線
2015年09月05日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 6:40
明神岳の稜線
乗鞍と焼岳
2015年09月05日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:40
乗鞍と焼岳
ようやく山頂が見えてきた?
2015年09月05日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:45
ようやく山頂が見えてきた?
独標、ピラミッドピーク、西穂の稜線
2015年09月05日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 6:55
独標、ピラミッドピーク、西穂の稜線
ほとんど岩登りのルート
2015年09月05日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:55
ほとんど岩登りのルート
2015年09月05日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:00
朝日が射してきました
2015年09月05日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:17
朝日が射してきました
下界を振り返ると良い感じです
2015年09月05日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 7:20
下界を振り返ると良い感じです
2015年09月05日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:25
休憩の度、何度も振り返って景色を確認してしまいます
2015年09月05日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 7:30
休憩の度、何度も振り返って景色を確認してしまいます
鎖場の急登
2015年09月05日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:32
鎖場の急登
明神岳とほとんど同じ高さでしょうか。向こうには雲海が見えていました
2015年09月05日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:33
明神岳とほとんど同じ高さでしょうか。向こうには雲海が見えていました
御嶽山も見えています
2015年09月05日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:33
御嶽山も見えています
登りよりも下りの方が緊張しました
2015年09月05日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:40
登りよりも下りの方が緊張しました
ようやく紀美子平に到着!テン場からここまで2時半10分でした。こちらに荷物をデポして山頂に向かいます
2015年09月05日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 7:42
ようやく紀美子平に到着!テン場からここまで2時半10分でした。こちらに荷物をデポして山頂に向かいます
何時もは下から見ていますが、梓川がくっきり見えていました
2015年09月05日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:53
何時もは下から見ていますが、梓川がくっきり見えていました
2015年09月05日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:53
2015年09月05日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:58
槍ヶ岳が見えた?
2015年09月05日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 8:02
槍ヶ岳が見えた?
8:17山頂に到着!
2015年09月05日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 8:17
8:17山頂に到着!
涸沢と槍ヶ岳
2015年09月05日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:18
涸沢と槍ヶ岳
南東方向には富士山と雲海が
2015年09月05日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:19
南東方向には富士山と雲海が
御嶽山と乗鞍岳
2015年09月05日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:20
御嶽山と乗鞍岳
常念岳〜蝶ヶ岳の稜線
2015年09月05日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:21
常念岳〜蝶ヶ岳の稜線
2015年09月05日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:21
焼岳と梓川
2015年09月05日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 8:23
焼岳と梓川
2015年09月05日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:24
名残惜しいですが人も増えてきたので下山することに
2015年09月05日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:24
名残惜しいですが人も増えてきたので下山することに
紀美子平には大勢の人が集まっていました
2015年09月05日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:54
紀美子平には大勢の人が集まっていました
梯子場を上から。時間的に登って来る方も増え、待ち時間が長かった・・・
2015年09月05日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:11
梯子場を上から。時間的に登って来る方も増え、待ち時間が長かった・・・
10時半過ぎテン場に到着。山頂まで往復5時間程でした。今日は稜線も見えて良い感じです
2015年09月05日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:39
10時半過ぎテン場に到着。山頂まで往復5時間程でした。今日は稜線も見えて良い感じです
テン場の様子
2015年09月05日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:39
テン場の様子
11:40テントを撤収し下山
2015年09月05日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 11:42
11:40テントを撤収し下山
まずは岳沢小屋で昼食です。牛丼は1,000円でした
2015年09月05日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:51
まずは岳沢小屋で昼食です。牛丼は1,000円でした
小屋の外にあったドリンク売場。料金箱にお金を入れて
2015年09月05日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:03
小屋の外にあったドリンク売場。料金箱にお金を入れて
昨日とは打って変って良い天気です
2015年09月05日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:08
昨日とは打って変って良い天気です
樹林帯をひたすら下ります
2015年09月05日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:11
樹林帯をひたすら下ります
段々雲がかかってきました。やはりお山は午前中に登るべきですね・・・
2015年09月05日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:51
段々雲がかかってきました。やはりお山は午前中に登るべきですね・・・
かなり梓川が近くなってきました
2015年09月05日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:51
かなり梓川が近くなってきました
ようやく登山口に到着。岳沢小屋からは1時間半程でした
2015年09月05日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 13:36
ようやく登山口に到着。岳沢小屋からは1時間半程でした
今日は岳沢も見えています
2015年09月05日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 13:53
今日は岳沢も見えています
上高地BTに到着し、丁度来たバスに乗ることが出来ました
2015年09月05日 13:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 13:57
上高地BTに到着し、丁度来たバスに乗ることが出来ました

感想

前回お出かけした白馬がいまいちな天候でしたので、リベンジのつもりでこの週末再度北アルプスまでお出かけしようと思ったのですが、日曜日の天気は下り坂の模様・・・と言う訳で、予定を1日前倒して金曜〜土曜日で前穂高岳にお出かけしてきました。

結果、初日は天気予報に反していまいちな天候だったものの、前穂高岳にアタックした土曜日は晴天!で、抜群の景色を堪能することが出来ました。

しかし、このルートは大して距離が無い割には急勾配で疲れますね・・・岳沢小屋から山頂まで、2.5kmで標高差900mは結構な勾配です。と言う訳で、一応コースタイム以下で歩けましたが、思っていたよりもハードでした。

とは言うものの、岳沢に前泊して早朝よりアタックしたおかげで、それほど人混みに揉まれずに済んだのは幸いでした。(そのつもりで前日のんびり入山したのですが)
下山時には登って見える方も多くなり、中々人が途切れなくて特に梯子場や鎖場では降りるのに時間がかかってしまいましたが、時間が早かったおかげかまだマシだった様です。私よりも山頂に+30分長くみえた方の話によると、登って来る人が多くて下山に+1時間かかった模様・・・やはり早朝がお勧めですね。

あと今更の話題ではありますが、ヘルメットを使用している方の比率がかなり高くなっていました。悩んだら持参すれば?のアドバイスの通り、私も持参したのですが、結果的に正解だったと思います。

と言う訳で、前穂高岳の山行記録でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら