記録ID: 7113420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2024年08月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:43
距離 12.1km
登り 1,117m
下り 1,121m
10:49
ゴール地点
天候 | 概ね晴れ☀️時々ガスかかる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登ってく道が狭いので暗い時間はすれ違い注意⚠️ 駐車場から直には登れないので必ずリフトに乗る必要あり。第3リフトのみなら往復1200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ややぬかるみあるがあまり滑る箇所もないので概ね良好 |
その他周辺情報 | 八方尾根スキー場周辺は温泉や飲食店は多いので下山後温泉♨️が良い |
写真
感想
北アルプス遠征2日目
昨日は槍穂高連峰のスケールをしっかり味わったので、2日目は当初全く考えてなかった白馬に向かい、
駐車場の満車の不安の少ない黒菱駐車場から唐松岳を登ることにした。
昨日寝不足の分、8時には就寝したので3時前にスッキリ起きていざ出発!
白馬は自宅から直だと5時間くらいか…
それが1時間半で駐車場まで移動できるんだから長野に滞在してるメリットは大きい。
3時過ぎにはホテルを出て黒菱駐車場には4時40分くらいに着く。この時点で駐車場は9割は埋まってたからホントに登山で寝不足は当たり前だな😩
先ずはリフトに乗って登山開始。
こんな早朝なのに結構な人が先行してる…って思ったけど山荘に泊まった人たちかな?
先ずはお目当ての八方池に着く。早朝の静寂の中にまるで鏡が置いてあるようにも見えた。早起きの甲斐あったな🤭
昨日と違い登山道には結構人がいるから自分のペースでは歩けないけど、その分雲海とお花をゆっくり見て歩けた。そういや登山開始後は樹林帯がお約束だったけど、ここはずっと開けてて樹林帯は一部のみだった。それでもしっかり登りごたえもあって充実の山行だった。
11時には下山したので、近くの温泉でスッキリしてプチ観光して2日目終了。
最終日は登山ではなく黒部ダムに行ってくる予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
北アルプス遠征お疲れ山です⛰️
北穂は私にはまだ行けなそうですが、唐松岳は行ってみたいと思っていたのでお気に入りさせていただきました✨
参考にさせていただきます😊
北アルプスをガンガン行ってらっしゃって素晴らしい体力ですね🙌
ゆっくり休んでください😌
ありがとうございます😊
初めての北アルプス満喫出来ました!
唐松は見どころ多くて登りごたえもあっておすすめです。
ただ白馬は遠いので前泊が良さそうですねぇ
是非登ってみて下さいね☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する