記録ID: 7113743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ケ岳、五竜岳(ドロップイン、キレット小屋に感謝)
2024年08月09日(金) 〜
2024年08月10日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:21
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,758m
- 下り
- 2,502m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 11:11
距離 13.2km
登り 2,015m
下り 915m
天候 | 両日とも、無風快晴スタート 昼前後からガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
扇沢から種池山荘迄 歩きやすい ここ最近ずっとクマ出没していて危ない! 鹿島槍ヶ岳南峰迄はヘルメット要りません 北峰に向かい出すとあったほうが良い キレットは慎重に晴れた日にトライすれば問題ない、雨や強風 疲労はおすすめしません! キレットから五龍岳山荘迄の登山道はかなり急峻です でも楽しさもたくさんです |
写真
撮影機器:
感想
最近ヤマレコ勝手に途中止まるので
ログの時間は随分と違います
今年の1番大変なコース
鹿島槍ヶ岳から五竜岳縦走
テント泊予定で13キロ担いで
真夜中から出発!
ここ最近ずっと 昨日も熊が出没していたらしく 出会わなくてよかった!
やはり重い荷物は足が思うように進まない
想定よりも遅れだしてきているし
八峰キレットに入った瞬間から
もう絶対に五竜山荘まで
行けないと確信
キレット小屋にてドロップインさせてもらいました 宿泊費12000円に当日料金2000円プラス
ご飯は持参していたので自炊
酒はサッポロビール500ミリが1000円
ハイボール350ミリ800円
九州の3人組の男女さんたちと
すっかり意気投合して 大宴会
スタッフさんに 他のお客様に迷惑なので静かにしてねって 注意されたりと
いやぁ〜楽しかった!
美味しい日本酒もいただいて!
みなさんほんとにありがとうございました!
また どこかのお山で会いましょうね!
またまた3時に出発 五竜岳まで
黙々と歩く やはりお布団で眠れたので
足取りはまずまず
五竜小屋から 下山まで
暑さにやられてしまいました!
風呂入って 美味しいご飯食べて
これで 明日も頑張れる
アルピコバスが今年は
やってないって!
もっと入念に調べとかなくては!
フロントの方が丁寧に教えてくださりとても助かりました!
そして
電車にてたまたまお声掛けした
ノム山、なんと全く同じコースの冷池山荘にてテン泊!これまた凄い ずっと山のお話しさせてもらえて楽しい移動でした 駅でアイスクリーム美味しかったですね
また 何処かお山で 飲みましょうね!
明日へ 続く
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
去年、このコースを歩きたくて1泊で予定組んで行ったものの、体調不良もあり鹿島槍ヶ岳で引き返しました。
またタイミングみてチャレンジしたいと思っていたので、凄く参考になります!
南峰までは歩きやすいですもんね!
その先から急に山の雰囲気が
ガラッと変わって
面白いコースに!
お天気良ければ楽しいコースですので
ぜひとも楽しまれてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する