記録ID: 711938
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2015年09月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:30
距離 11.2km
登り 1,246m
下り 1,250m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありませんでしたが、岩場や勾配のきついところはあるので、雨が降ったりすると滑りやすかったりするかもしれないです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
赤岳に行って来ました。
初めてだったのですが、
ここは、天気のいいときにあがりたい!って思っていたのですが、なかなかタイミングがなくて、結局がまんできずに行ってしまった感じです。
赤岳おもしろかったです。
今回のルートでは、そんなに危険なところはなかったのですが、適度に岩場もあって楽しめます。
文三郎尾根から登ったのですが、楽しい山行でした。
天気が良ければと思います。
硫黄岳と阿弥陀岳はまだ行っていないので、八ヶ岳はまた行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する