記録ID: 7124424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳〜黒部五郎岳
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月11日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:43
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 3,105m
- 下り
- 3,112m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 8:26
距離 13.9km
登り 1,664m
下り 731m
15:57
2日目
- 山行
- 12:01
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 12:59
距離 27.2km
登り 1,441m
下り 2,381m
17:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さすが山の日の前日だけあって、林道のゲートには午前6時前から車列が並び、本来の駐車場は既に満杯。登山口から徒歩数分の臨時駐車場に停めました。山から下りてくると、路肩にも臨時駐車場にも入りきらなかったと思しき多数の車両が止められていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は殆どありません。さすが百名山だけあってよく整備されていますが、ところどころ木道がガタついていました。一人が乗る分には問題ありません。 太郎平〜黒部五郎岳はひたすら遠い、きついというのが感想です。日帰りでピストンしたせいかもしれませんが、アップダウンが多いです。 |
その他周辺情報 | 薬師峠のテント場(太郎平テント場)には売店、トイレ、水場があります。売店は午後5時まで、テント泊の受付とビール・コーラの販売のみですが、太郎平小屋までは片道20分くらいかかるので、売店の存在は大変ありがたかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
人生2度目のテント泊登山で、好天に恵まれて絶景を楽しむことができました。
太郎平〜黒部五郎岳間が遠く、アップダウンも多くてとてもきつかったです。後で見返すとほとんど写真を撮っていませんでした。
とてもくたびれていましたので、薬師峠でもう一泊して休むべきだったのでしょうが、家で風呂に入ってビールを飲んで寝たかったので、下山してしまいました(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する