記録ID: 71322
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 〜立山連峰一望、絶景テント場〜
2010年07月18日(日) 〜
2010年07月19日(月)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 934m
- 下り
- 918m
コースタイム
八方池山荘
↓ 3時間半
唐松岳頂上山荘
↓ 15分
唐松岳
↓ 10分
唐松岳頂上山荘
↓ 2時間半
八方池山荘
↓ 3時間半
唐松岳頂上山荘
↓ 15分
唐松岳
↓ 10分
唐松岳頂上山荘
↓ 2時間半
八方池山荘
天候 | ずっと晴れっ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(バスもあります。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
小さな雪渓を歩きます。 真夏は アイゼン無しでも問題ないと思います。 (私は、下りで使用しました。倍速で降りられるので) 唐松頂上山荘は、水場がありません。 ミネラルウォーター 500ml 300円ぐらい(記憶が正しければ) 水(飲用不適、たぶん雪渓か雨水) 1リットル 100〜200円ぐらい(記憶が正しければ) 洗面所の水は、歯磨きにすらNGのようです。 ※私は、テント場の下にある 雪渓の雪解け水を 沸かして使用しました。 (秋は無いかもしれません) テント泊の場合は、山荘の中のトイレを使用します。 (山道を3〜10分位登ります。お早目にっ!) 日の出は、山頂か 山荘裏の高台で望めます。 |
写真
撮影機器:
感想
運良く、前日に梅雨が明けたので、
すばらしい展望に恵まれました★
唐松岳頂上山荘のテント場は、
トイレから遠く 不便ですが、
段々畑状になっおり、個々のテントが 密接する事も無いので
とても静かに過ごす事ができました!
何よりも、絶景っ!
五竜岳、立山、劔岳などを一望できる、すんばらしいロケーションでした!
たくさんの高山植物や、雷鳥親子に逢えたし、
絶景を こころゆくまで堪能出来たし、
大満足の山行でした(^-^)b
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する