記録ID: 714139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳&鎌ヶ岳
2015年09月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:22
距離 8.3km
登り 1,115m
下り 1,112m
5:15
5:19
5分
5合目
11:00
御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
夜間歩行の練習と星空&ご来光の撮影を兼ねて、御在所岳と鎌ヶ岳の周回山行に行ってきた。
午前3時半に自宅を出発し、道中のコンビニで食料を調達して4時前に駐車場到着。
駐車場からは満点の星空が広がっており、サンドイッチを頬張りながら三脚に一眼レフをセットし、シャッターを切りまくった。
真っ暗のなか登り始め、5合目でいい感じの空模様になってきたが、もう少し上からご来光を撮ろう!と思ったのが甘かった・・・
8合目くらいからと思っていたが、キレットを過ぎると後ろからオレンジの光線が・・・
7合目手前の好展望地で、あわてて三脚とカメラを取出し、なんとか撮ることができた(出きった後だったが・・・)
7時前に御在所岳頂上に着いたが、誰もいないだろうと思いきや先客あり。
望湖台へ行っている間に下山したのか、三角点に戻ると誰もおらず頂上独占!
ザックに忍ばせていたニューアイテム「自撮り棒」を取出し、三角点をバックに記念撮影!!
一旦武平峠へ下り、鎌ヶ岳へと登り返す。
鎌ヶ岳の頂上も人は少ないだろうと思いきや、武平峠から登る人が多いのか、思った以上に賑わっていた。
最近のお気に入りの場所、鎌尾根が見渡せる場所で、ミニラーメン&おにぎりの後コーヒー&ミニアンパンで腹ごしらえ。
1時間ほどまったりと過ごした後、長石尾根で下山開始。
登山口直前の徒渉場所の冷たい水で顔を洗い、汗を流して無事下山。
朝早くからの山行は、静かな山歩きを楽しめるので、一人で行くときはこれに限る!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する