ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7144415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳→五竜岳ワンデー ゴンドラ最終便、車回収の課題山積!

2024年08月16日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:06
距離
23.3km
登り
2,724m
下り
2,532m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:46
休憩
1:20
合計
16:06
距離 23.3km 登り 2,724m 下り 2,532m
1:21
1:22
43
2:05
27
2:32
2:33
29
3:02
3:06
34
3:40
3:47
13
4:00
20
4:20
21
4:41
4:42
29
5:11
7
6:08
6:10
43
6:53
7:15
67
8:22
8:27
12
8:39
8:48
57
9:45
32
10:17
10:18
96
11:54
11:59
40
12:39
12:54
6
13:00
13:01
2
13:03
54
13:57
13:58
33
14:31
26
14:57
14:58
13
15:11
15:12
36
15:48
14
16:02
16:05
2
16:07
ゴール地点
天候 晴れ 午後からガス
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<IN>柏原新道登山口前の無料駐車場。0時時点で数台空きあり。
<OUT>ゴンドラ テレキャビン(山頂駅〜とおみ駅)【1600円】→無料シャトルバス(神城駅)【0円】→JR電車(北大町)【330円】→アルピコ交通バス(扇沢駅)【1530円】→徒歩で駐車場まで車回収
コース状況/
危険箇所等
ヤマレコやその他関係本の記載通りの危険個所有り。
天候により難易度や危険個所は大きく変化するが、一日中晴れだったことが幸い。
ザレ場の落石は自分が注意しても不可避なこともありヘルメット必要。
当初、鹿島槍ケ岳ピストンのつもりで持っていかなかったことが反省。
満車かと思いきや台風影響か登山口前の駐車場は空き数台。
熊注意の看板が多い。
2024年08月15日 23:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 23:58
満車かと思いきや台風影響か登山口前の駐車場は空き数台。
熊注意の看板が多い。
トレラン1名様にぶち抜かれた以外はずっと一人で黙々と登る。
霧のような小雨の中、ひっそりとした種池山荘。
2024年08月16日 02:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 2:59
トレラン1名様にぶち抜かれた以外はずっと一人で黙々と登る。
霧のような小雨の中、ひっそりとした種池山荘。
爺ケ岳。
おニューのスピクロ
2024年08月16日 03:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 3:42
爺ケ岳。
おニューのスピクロ
2024年08月16日 04:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 4:42
2024年08月16日 04:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 4:43
冷池山荘では朝食開始の放送
2024年08月16日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 4:56
冷池山荘では朝食開始の放送
山荘前のテーブルはびっしょりで立休憩
2024年08月16日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 4:56
山荘前のテーブルはびっしょりで立休憩
布引岳目指してゴー!
2024年08月16日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 4:57
布引岳目指してゴー!
山荘近くのテンバでは撤収準備中
2024年08月16日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 5:19
山荘近くのテンバでは撤収準備中
ガス下からあがってくる。
奥は妙高方面
2024年08月16日 05:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 5:22
ガス下からあがってくる。
奥は妙高方面
これから向かう双耳峰
2024年08月16日 05:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 5:28
これから向かう双耳峰
穂高方面。
槍もひょっこり
2024年08月16日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 5:40
穂高方面。
槍もひょっこり
剱・立山に、
2024年08月16日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 5:40
剱・立山に、
朝がきたー!
2024年08月16日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 5:41
朝がきたー!
2024年08月16日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 5:41
剱に朝日が
2024年08月16日 05:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 5:42
剱に朝日が
長い稜線
2024年08月16日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 5:43
長い稜線
振り返ると来た道が
2024年08月16日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 6:08
振り返ると来た道が
鹿島槍までもう少し
2024年08月16日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 6:09
鹿島槍までもう少し
2024年08月16日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 6:09
たまにはお花も
2024年08月16日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 6:24
たまにはお花も
ずっと剱と並走。
なかなか前に進めない幸せな時間
2024年08月16日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 6:45
ずっと剱と並走。
なかなか前に進めない幸せな時間
長野の街からガスが右に抜けていく
2024年08月16日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 6:46
長野の街からガスが右に抜けていく
2024年08月16日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 6:46
ガスの通り道
2024年08月16日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 6:54
ガスの通り道
山頂にいた方に撮ってもらいました
2024年08月16日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 6:55
山頂にいた方に撮ってもらいました
念願の鹿島槍に初登頂
2024年08月16日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 6:55
念願の鹿島槍に初登頂
とったぞー!
2024年08月16日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 6:56
とったぞー!
山頂には数名の方が
2024年08月16日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 6:56
山頂には数名の方が
2024年08月16日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 6:58
2024年08月16日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 6:58
迷った挙句、時間もまだ早いことからピストンを止め周回を決断
2024年08月16日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 7:09
迷った挙句、時間もまだ早いことからピストンを止め周回を決断
長い長いアップダウン
2024年08月16日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 7:15
長い長いアップダウン
2024年08月16日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 7:36
当初宿泊予定だったキレット小屋
2024年08月16日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 7:44
当初宿泊予定だったキレット小屋
2024年08月16日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 7:45
2024年08月16日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 7:45
2024年08月16日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 7:51
2024年08月16日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 7:52
キレット小屋と五竜方面
2024年08月16日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 7:54
キレット小屋と五竜方面
鎖が出てきた
2024年08月16日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 8:15
鎖が出てきた
ここが八峰キレット
2024年08月16日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 8:20
ここが八峰キレット
よくTVにでるところなんでなんとなく知ってた
2024年08月16日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 8:20
よくTVにでるところなんでなんとなく知ってた
はしごや鎖がないと大変
2024年08月16日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 8:22
はしごや鎖がないと大変
切れ落ちているので落ちたらサヨウナラ
2024年08月16日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 8:23
切れ落ちているので落ちたらサヨウナラ
やっと降りてきた
2024年08月16日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 8:33
やっと降りてきた
ここに泊まる予定だったのかー
2024年08月16日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 8:36
ここに泊まる予定だったのかー
小屋前のテラスでしばしの休憩
2024年08月16日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 8:44
小屋前のテラスでしばしの休憩
2024年08月16日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 8:44
2024年08月16日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 10:14
疲れた体に鞭打ちやっとやっと登ってきたが真っ白、、、
2024年08月16日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 11:51
疲れた体に鞭打ちやっとやっと登ってきたが真っ白、、、
だーれもいない
2024年08月16日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 11:54
だーれもいない
想定(勝手に思っていた)より1時間遅れで山荘到着。
そろそろゴンドラ最終時刻が気になりだすが体が動かず休憩
2024年08月16日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 12:51
想定(勝手に思っていた)より1時間遅れで山荘到着。
そろそろゴンドラ最終時刻が気になりだすが体が動かず休憩
すでにテントの設営がはじまってた
2024年08月16日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 13:00
すでにテントの設営がはじまってた
ここから遠見尾根。
何となく、サクッと下れると思っていたが舐めていたことを知ることに
2024年08月16日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 13:00
ここから遠見尾根。
何となく、サクッと下れると思っていたが舐めていたことを知ることに
延々と続くほとんど平行な道を最後の力を振り絞ってきたが、この看板を見たときは愕然!走らないと間に合わん!!
2024年08月16日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 14:30
延々と続くほとんど平行な道を最後の力を振り絞ってきたが、この看板を見たときは愕然!走らないと間に合わん!!
下山中のお兄さんが休憩していたので聞いてみると「最終ゴンドラは16時30分。先日もこの時間で十分間に合ったので大丈夫」とのことで少し安心。
2024年08月16日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 14:58
下山中のお兄さんが休憩していたので聞いてみると「最終ゴンドラは16時30分。先日もこの時間で十分間に合ったので大丈夫」とのことで少し安心。
行けども行けども標高差がらず、疲れた体に鞭打ち休憩もなく早歩きでなんとかここまで
2024年08月16日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 15:17
行けども行けども標高差がらず、疲れた体に鞭打ち休憩もなく早歩きでなんとかここまで
やったー!真っ白なガスのかな彷徨いながら何とかゴンドラ駅発見
2024年08月16日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 16:01
やったー!真っ白なガスのかな彷徨いながら何とかゴンドラ駅発見
間に合った!!
これでもう歩かないで済む(とこの時は思っていた・・・)
2024年08月16日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 16:07
間に合った!!
これでもう歩かないで済む(とこの時は思っていた・・・)
ゴンドラの中でまったりしたかったが、車回収をどうするか?
当初ピストン予定のため全く考えておらず、最悪タクシーで扇沢へ行けばいいかとヘンな開き直り
2024年08月16日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 16:15
ゴンドラの中でまったりしたかったが、車回収をどうするか?
当初ピストン予定のため全く考えておらず、最悪タクシーで扇沢へ行けばいいかとヘンな開き直り
ゴンドラ下車後とおみ駅で聞いたところ、エスカルプラザから16時30分発の無料シャトルバスの最終便が出るとのこと。ラッキー!
2024年08月16日 16:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 16:34
ゴンドラ下車後とおみ駅で聞いたところ、エスカルプラザから16時30分発の無料シャトルバスの最終便が出るとのこと。ラッキー!
16時44分発の電車に乗れる
2024年08月16日 16:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 16:34
16時44分発の電車に乗れる
待ち時間に調べると、アルピコバス扇沢駅行最終便が17:10信濃大町駅発であるが、電車は17:13着でアウト!
しかし、1つ手前の北大町に17:10着で下車して、バス乗り場へ急げば何とか17:16発に間に合いそう。
2024年08月16日 16:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 16:40
待ち時間に調べると、アルピコバス扇沢駅行最終便が17:10信濃大町駅発であるが、電車は17:13着でアウト!
しかし、1つ手前の北大町に17:10着で下車して、バス乗り場へ急げば何とか17:16発に間に合いそう。
グーグルマップで調べるとJR北大町駅からアルピコバス北大町停留所までは徒歩10分ということで、試合終了と安心していたところ、最終ダッシュが決定、、、、
2024年08月16日 16:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 16:40
グーグルマップで調べるとJR北大町駅からアルピコバス北大町停留所までは徒歩10分ということで、試合終了と安心していたところ、最終ダッシュが決定、、、、
車中つかの間の休憩で息を整え北大町駅下車後にダッシュ。
17時18分に停留所に着き万事休すと思いきや、バスが少し遅れて間に合い何とか乗車できた!
2024年08月16日 16:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 16:43
車中つかの間の休憩で息を整え北大町駅下車後にダッシュ。
17時18分に停留所に着き万事休すと思いきや、バスが少し遅れて間に合い何とか乗車できた!
しかし、しかし、このバスは柏原新道登山口では停車せず、終点の扇沢駅下車となるとのこと。仕方なく最後の最後の力を振り絞り10分ほど駐車場までとぼとぼ戻る
2024年08月16日 17:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/16 17:48
しかし、しかし、このバスは柏原新道登山口では停車せず、終点の扇沢駅下車となるとのこと。仕方なく最後の最後の力を振り絞り10分ほど駐車場までとぼとぼ戻る
なんとか車を回収でき、真夏の大冒険が終了!
2024年08月16日 18:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/16 18:02
なんとか車を回収でき、真夏の大冒険が終了!

装備

備考 ヘルメット

感想

TJAR2024で暑い夏、おやじもダラダラ連休から抜け出し冒険を検討。
北アルプス百名山でずっと未踏だった鹿島槍へ行くべく色々思案。
体力が落ちている中ワンデー縦走は厳しいという判断で、heroherohiroさんとキレット小屋泊での2日間縦走を連休中盤に予約していたが、悪天予想でキャンセルし再調整の予定になっていたところ、8月15日に予定が空き、日帰りでお茶を濁そうと台風7号の接近ニュースやheroherohiroさんも都合で不参加の中、近場での山行を探していたところ、てんくらで北アルプスが割といい予想。鹿島槍もまさかのAなのでずっと後回しにしていた宿題をこなすべくダメ元でソロピストンとなった。

山行前日は所要を色々こなして結局寝れないまま0時登山口出発。鹿島槍の山頂で、計画より1時間前倒しだったことや予想以上の好天だったことから、「ワンデー五竜まで行けるのでは?」との誘惑に抗えず自分の体力を省みずピストンせずにそのまま突入。これが大きな間違いで、鹿島槍までで体力を使い果たした中での、八峰キレット、鎖場・ザレ場の連続、ラスボス五竜への最後の登り、ゴンドラ最終時刻が迫る中の甘く見ていた遠見尾根のダラダラ下り、ガスで真っ白の中のゴンドラ駅探し、車回収での北大町駅からのダッシュ等々、これでもかという課題が迫りくる中、好天に恵まれ疲れた体に鞭打ち大冒険となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら