記録ID: 7147060
全員に公開
ハイキング
白山
一ノ瀬〜別山〜白山〜別当出合
2024年08月16日(金) 〜
2024年08月17日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:01
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,681m
- 下り
- 2,060m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:42
距離 14.9km
登り 1,877m
下り 620m
2日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:32
距離 15.2km
登り 804m
下り 1,440m
12:55
ゴール地点
天候 | コロコロ変わるが日が出ると熱中症注意の暑さ💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただし別当出合の駐車場はトイレがないので朝までこっちで過ごす車も多い ここからスタートはほとんどチブリ尾根コース利用者かと |
コース状況/ 危険箇所等 |
早朝、一ノ瀬から猿壁登山口までの川沿いの舗装路にてブヨの大群に強襲されました。タイミングによりますが、肌の露出が多い、黒系の衣類を身に付けている、テン泊装備などで歩みが遅い、汗をかきやすい人は注意です(即ち当日の自分) 高度を上げてブヨが去ると、今度はアブが耳元をかすめるように威嚇してきました(十数回)しかも休憩中に背中を咬まれる始末 チブリ避難小屋付近で守護天使のトンボが増えてきてようやく解放されました そんなこんなで序盤〜別山までは本当にしんどい登山でしたがそれ以降はトラブルもなく気持ちのよい山歩きでした |
その他周辺情報 | 川北温泉「ふれあいの湯」https://kawakitaonsen.amebaownd.com/ サウナもあって破格の300円 シャンプー類はないので注意 |
写真
撮影機器:
感想
台風で予定を変更して2回目の白山。前回は10月初旬の初雪が降った翌日でしたが、今回は花いっぱいの夏真っ盛り。さらに別山縦走と御池巡りとテン泊とより深く白山を味あえました。
それと別山から交流させて頂いた地元石川県の同級生グループの方たちとテン場でも楽しい夜を過ごさせてもらい、いい思い出となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する