ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳〜蝶ヶ岳 山頂からの日の出には間に合わず

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:20
距離
17.3km
登り
2,098m
下り
2,078m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:10
休憩
0:10
合計
10:20
距離 17.3km 登り 2,098m 下り 2,097m
2:06
15
スタート地点
2:21
2:23
168
5:11
40
5:51
159
8:30
7
8:37
9
9:20
9:21
4
9:25
9:27
13
9:40
9:44
1
9:45
97
11:22
32
11:54
11:55
19
12:14
12
12:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三才山トンネル内は夜間のみ工事を行っていて規制されています。
電光掲示板には15分〜20分待ちと表示されていましたが、すぐに通れました。
トンネルの東側も舗装工事をしています。
舗装工事は終日規制されています。

三股の駐車場はAM2:00のちょっと前着で満車でした。
隙間を見つけてなんとか停められました。
こんなに混んでるのは初めてです。
コース状況/
危険箇所等
前常念岳への登り、常念岳からの下りがガレてて滑りやすいので注意が必要です。
その他は急登もありますが危険なところは無いです。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
駐車場から15分歩いて三股登山口に到着。
登山届けを出して出発します。
2
駐車場から15分歩いて三股登山口に到着。
登山届けを出して出発します。
登山口からすぐに分岐があります。
右に曲がると常念岳、まっすぐ進むと蝶ヶ岳に向かいます。
登山口からすぐに分岐があります。
右に曲がると常念岳、まっすぐ進むと蝶ヶ岳に向かいます。
真っ暗な樹林帯の急登を飽きるほど登るとこんなのがありました。
2
真っ暗な樹林帯の急登を飽きるほど登るとこんなのがありました。
「あと3km」の石からすぐに尾根に乗ります。
「あと3km」の石からすぐに尾根に乗ります。
P2207でしょうか。
P2207でしょうか。
はしごを登ると景色が変わります。
1
はしごを登ると景色が変わります。
安曇野市の夜景。
2
安曇野市の夜景。
穂高岳山荘と北穂高小屋の明かり見えました。
穂高岳山荘と北穂高小屋の明かり見えました。
フリース着たりパンを食べて休憩してたらいきなり後から3羽飛んできました。
最初はホシガラスかなと思ってたらそのうち「グェグェ」と雷鳥っぽい鳴き声がしてきました。
近くに巣があって、うるさかったから怒ったのかな?
フリース着たりパンを食べて休憩してたらいきなり後から3羽飛んできました。
最初はホシガラスかなと思ってたらそのうち「グェグェ」と雷鳥っぽい鳴き声がしてきました。
近くに巣があって、うるさかったから怒ったのかな?
だいぶ明るくなってきました。
だいぶ明るくなってきました。
前常念岳に到着。
このすぐ下に石室があります。
1
前常念岳に到着。
このすぐ下に石室があります。
だいぶ焼けてきました。
10
だいぶ焼けてきました。
浅間山辺りからの日の出です。
9
浅間山辺りからの日の出です。
穂高連峰もきれいです。
6
穂高連峰もきれいです。
常念岳もきれいに焼けてきました。
13
常念岳もきれいに焼けてきました。
立山と剱岳。
槍ヶ岳がひょっこり顔を出しました。
5
槍ヶ岳がひょっこり顔を出しました。
大天井岳に続く稜線。
2
大天井岳に続く稜線。
常念岳に到着。
山頂からの大パノラマ。
6
山頂からの大パノラマ。
The北アルプス!
槍ヶ岳をアップで。
19
槍ヶ岳をアップで。
大キレットの奥に白山が見えました。
8
大キレットの奥に白山が見えました。
鷲羽岳と水晶岳。
水晶岳寄りの奥に薬師岳かな。
4
鷲羽岳と水晶岳。
水晶岳寄りの奥に薬師岳かな。
蝶ヶ岳に向かいます。
3
蝶ヶ岳に向かいます。
振り返って常念岳。
3
振り返って常念岳。
P2512あたりは紅葉が始まってました。
2
P2512あたりは紅葉が始まってました。
P2592への登りもきれいでした。
1
P2592への登りもきれいでした。
まだ花が咲いています。
1
まだ花が咲いています。
蝶槍の手前の池。
蝶槍の手前の池。
オタマジャクシのようなサンショウウオの子供。
3
オタマジャクシのようなサンショウウオの子供。
きのこがいっぱい。
きのこがいっぱい。
本日最後の急登、蝶槍への登り。
1
本日最後の急登、蝶槍への登り。
急登で疲れるので休み休み登ります。
1
急登で疲れるので休み休み登ります。
これも紅葉かな。
1
これも紅葉かな。
蝶槍に到着。
ここからはなだらかな稜線歩きです。
2
蝶槍に到着。
ここからはなだらかな稜線歩きです。
ホシガラスが出迎えてくれました。
12
ホシガラスが出迎えてくれました。
常念岳に向かう4人パーティー。
1
常念岳に向かう4人パーティー。
蝶ヶ岳に到着。
南岳〜槍ヶ岳。
いつかは歩いてみたい。
12
南岳〜槍ヶ岳。
いつかは歩いてみたい。
穂高連峰。
いつかは前穂高岳に。。
12
穂高連峰。
いつかは前穂高岳に。。
三股から直接蝶ヶ岳に登って来ると稜線に出るまで景色が見えないので、皆さん大絶景を見ると歓声を上げてました。
1
三股から直接蝶ヶ岳に登って来ると稜線に出るまで景色が見えないので、皆さん大絶景を見ると歓声を上げてました。
また来ます。
下山中、常念岳がよく見える場所があります。
3
下山中、常念岳がよく見える場所があります。
ゴジラみたいな木。
今回はあまり変わっていませんでした。
1
ゴジラみたいな木。
今回はあまり変わっていませんでした。
力水のあたりもきれいに整備されていました。
1
力水のあたりもきれいに整備されていました。
つり橋を渡ります。
1
つり橋を渡ります。
水量は多めです。
2
水量は多めです。
三股登山口に戻ってきました。
1
三股登山口に戻ってきました。
林道は猿に占拠されていました。
積極的に避けてくれない猿もいるのでスピードは控えめに。。
林道は猿に占拠されていました。
積極的に避けてくれない猿もいるのでスピードは控えめに。。

感想

天気が良いのは土曜日だけのようなので日帰りで常念岳、蝶ヶ岳に行ってきました。
なかなか週末の2日間が天気が良いときって無いですね〜

今回は常念岳の山頂から日の出を見ようとAM2:00出発です。
真っ暗なうちに退屈な樹林帯を通過できるのでお勧めです(笑)
スタートする時は寒くてフリースを着ましたが、三股登山口を過ぎて本格的な登りになったら暑くて脱ぎました。
その後は森林限界まで半袖Tシャツでした。
目標だった常念岳からの日の出は間に合いませんでした。
来年はあと30分早く出ようかな。。
でも日の出も見られて、モルゲンロートも見られたので良かったです。
稜線に出ても思ってたより風も弱く、快適でした。
蝶ヶ岳に向かう樹林帯は暑いくらいで半袖Tシャツです。
蝶槍からは西風が吹いているのでフリースを着ました。

常念岳までは誰とも会いませんでした。
山頂では常念小屋に泊まった4人のおじさんが景色を楽しんでしました。
蝶ヶ岳に向かう稜線は次々にすれ違いました。
蝶ヶ岳ヒュッテに泊まった人、大きな荷物を背負ったテン泊の人など。
蝶ヶ岳からの下りでも過去最高の人数とすれ違いました。
老若男女、日帰り荷物、大きなテン泊装備など。
ヒュッテ、テン場はかなり賑わったんじゃないでしょうか。
そう言えば最近大きな荷物を背負ってないな〜
軽い荷物で楽をし過ぎてしまっています。

さて、来週はいよいよシルバーウイークですね。
週末2連休しかないので関係ないのですが。。
行きも帰りも山中でも大混雑すると思うので行くとしても近場かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら