記録ID: 7149684
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
花日和の入笠山トレッキング。
2024年08月17日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 290m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 3:22
距離 6.3km
登り 290m
下り 992m
11:12
2分
スタート地点
14:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイは約20分。 下山時に冷たいおしぼりをもらえた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、ガレあり。 |
その他周辺情報 | ・富士見パノラマリゾート…開花状況、花の解説などは下記HPで調べると良い。 https://www.fujimipanorama.com/summer/zukan/ 犬連れが非常に多いので苦手な方は注意。 ・道の駅信州蔦木宿…日帰り入浴可。露天、サウナ、水風呂あり。 食堂あり。食堂のメニュー、飲み物は一部テイクアウト可能。 |
写真
ゲンノショウコ(現の証拠)。
花言葉は「心の強さ」「憂いを忘れて」。
名前の由来は下痢止めや胃腸薬として即効性があり、効果(証拠)がすぐに現れるという意味から。
ビオフェル◯ンにも入ってるらしい。
花言葉は「心の強さ」「憂いを忘れて」。
名前の由来は下痢止めや胃腸薬として即効性があり、効果(証拠)がすぐに現れるという意味から。
ビオフェル◯ンにも入ってるらしい。
オミナエシ(女郎花)。
「おみな」は「女」の意、「えし」は古語の「へし(圧)」で、美女を圧倒する美しさから名づけられた。
花言葉は「美人」「約束を守る」「親切」「儚い恋」。
切ない恋にまつわる逸話がある。
「おみな」は「女」の意、「えし」は古語の「へし(圧)」で、美女を圧倒する美しさから名づけられた。
花言葉は「美人」「約束を守る」「親切」「儚い恋」。
切ない恋にまつわる逸話がある。
感想
花の旬も残すところ、あとわずか。
花の入笠山へやってきた。
かなり暑い日だったが、なかなかの人出である。
今年は花の先が早いため、どれくらい残っているか少々不安だったが、思った以上にたくさん咲き残っていた。
少しは覚えたつもりだったが、まだまだたくさん覚えていない花がいっぱいあり新しく覚えるのが楽しかった。
また、ここでもらった花の冊子は非常に参考になるので、これをもとに勉強していきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
お花の勉強でしたか・・・
頭は、お疲れ様かな・・・(笑)
「入笠すずらん山野草公園」ってあるんですね。
これは、山草好きには良いですね。
岩さんは右から左に知識が抜けていきます。
お花は中々難しいですよね〜ひとつ覚えると、また似たようなのが現れたりして…
仕事の為にも良い機会だと思って頑張りました!すずらんは6月頃みたいなので、観光として行くのも良さそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する