記録ID: 715665
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2015年09月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:52
距離 14.2km
登り 1,358m
下り 1,358m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 山頂前の鎖場が有名ですが,その前のカミナリ岩(?)の鎖場の方が危険度は高いです。ですが,落ち着いてゆっくり登ればそれほど難しくはありません。 |
写真
感想
家から比較的近く,日帰りで気軽登れ,かつ景色やルートも楽しめる山は無いものかと考え,前々から行きたいと思っていた乾徳山に登ってきました。
久しぶりのソロ登山ということで,歩き方や膝の調子など色々と工夫しながら登ってきました。
最初は木がうっそうと茂った登山道,国師ヶ原から扇平は視界が開けて解放感があり,山頂付近は岩場や鎖場がある,といったように景色の移り変わりがあって登っていて飽きない山です。
山頂直下の絶壁を登る鎖場が良く紹介されていますが,個人的にはその前のカミナリ岩の鎖場が難易度が高く危険を感じました。ここが問題なく登れれば最後の鎖場はそんなに問題ないと思います。
今回は迂回下山道を使いましたが,足場が悪く勾配も急であり,正直あまりお勧めできません。
全体を通じて大満足の山行でした。よく日帰り登山の山として紹介されている割には登山客が少ないのが意外でした。今度はもっと雲の少ない時に登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する