ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7177720
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸・加入道山

2024年08月25日(日) 〜 2024年08月26日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:15
距離
20.1km
登り
1,448m
下り
1,453m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:04
休憩
0:30
合計
5:34
7:41
4
スタート地点
7:52
15
9:26
5
9:31
9:32
5
9:37
11
9:48
5
9:53
10:00
6
10:06
10:13
89
11:42
11:43
84
13:07
13:11
4
2日目
山行
6:21
休憩
1:22
合計
7:43
7:02
7:22
18
7:40
7:45
27
8:24
8:40
19
8:59
9:06
7
9:13
9:17
16
9:33
9:49
3
9:52
9:53
11
10:04
9
10:13
10:15
46
11:01
11:05
23
11:28
11:29
24
11:53
20
12:13
12:14
13
12:27
12:28
3
12:31
12:32
6
12:38
8
12:46
12:47
25
13:12
13:13
5
13:37
7
13:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箒沢公園駐車場に車を停め、ビジターセンターまで歩いてスタート。吊橋は風情があって良いですね。
2024年08月25日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/25 8:21
箒沢公園駐車場に車を停め、ビジターセンターまで歩いてスタート。吊橋は風情があって良いですね。
西沢のコースは滝が見ごたえあり。前日の降雨で本棚の滝の水量が多く、見ごたえありました。
2024年08月25日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/25 9:53
西沢のコースは滝が見ごたえあり。前日の降雨で本棚の滝の水量が多く、見ごたえありました。
丹沢は階段が多い。丁寧な整備に感謝。
2024年08月25日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/25 11:48
丹沢は階段が多い。丁寧な整備に感謝。
山頂まであと少し。ガスが出てきました。
2024年08月25日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/25 13:04
山頂まであと少し。ガスが出てきました。
登頂。のんびり歩いたので、空腹Max。眺望はありません。
2024年08月25日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/25 13:09
登頂。のんびり歩いたので、空腹Max。眺望はありません。
とりあえずコーヒー&ランチタイム。いい香りでした。感謝。
2024年08月25日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/25 13:58
とりあえずコーヒー&ランチタイム。いい香りでした。感謝。
噂に違わずきれいな畔ヶ丸避難小屋。
2024年08月25日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/25 14:47
噂に違わずきれいな畔ヶ丸避難小屋。
別荘地と見間違うほどのクオリティです。
2024年08月25日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/25 14:47
別荘地と見間違うほどのクオリティです。
大きなベンチもあります。
2024年08月25日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/25 14:47
大きなベンチもあります。
明るいけど雨降りなので移動は止めにして、夜の部スタートです。
2024年08月25日 16:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/25 16:28
明るいけど雨降りなので移動は止めにして、夜の部スタートです。
夕飯は水炊きを作りました。食材を張り切りすぎて詰めたため、ザックがパンパンでした。満腹にて日没まもなく就寝。
2024年08月25日 16:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/25 16:28
夕飯は水炊きを作りました。食材を張り切りすぎて詰めたため、ザックがパンパンでした。満腹にて日没まもなく就寝。
夜は雨が降りましたが明け方には止み、朝日がまぶしかった。
2024年08月26日 04:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 4:49
夜は雨が降りましたが明け方には止み、朝日がまぶしかった。
木々の間から雲海が見えます。
2024年08月26日 05:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 5:05
木々の間から雲海が見えます。
朝もや煙る畔ヶ丸。
2024年08月26日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 5:06
朝もや煙る畔ヶ丸。
作業用の発電機と灯油がありました。山小屋整備ご苦労様です。
2024年08月26日 05:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 5:20
作業用の発電機と灯油がありました。山小屋整備ご苦労様です。
雨水タンク。トイレなど生活用水に使用。
2024年08月26日 05:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/26 5:20
雨水タンク。トイレなど生活用水に使用。
快適すぎる小屋に感謝のコメントを残すの図。
2024年08月26日 05:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 5:55
快適すぎる小屋に感謝のコメントを残すの図。
朝もやの中を加入道山に向けて出発。
2024年08月26日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/26 6:06
朝もやの中を加入道山に向けて出発。
苔とキノコ好きには堪らない西丹沢。
2024年08月26日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/26 6:06
苔とキノコ好きには堪らない西丹沢。
カエルに遭遇。
2024年08月26日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 6:28
カエルに遭遇。
タマゴタケの群生。至る所に映えていました。
2024年08月26日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/26 7:00
タマゴタケの群生。至る所に映えていました。
畔が丸と加入道山の間の稜線は小刻みにアップダウンを繰り返しながら、少しずつ標高を上げて進みます。青空が見えて眺望が少しだけ広がるとテンションが上がります。
2024年08月26日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 8:48
畔が丸と加入道山の間の稜線は小刻みにアップダウンを繰り返しながら、少しずつ標高を上げて進みます。青空が見えて眺望が少しだけ広がるとテンションが上がります。
道志村への分岐点。昨年はこちらから登りました。
2024年08月26日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/26 9:18
道志村への分岐点。昨年はこちらから登りました。
昨今の豪雨で崩落したため、現在は通行止めになっていました。ちょっと残念な気持ちになりました。
2024年08月26日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 9:18
昨今の豪雨で崩落したため、現在は通行止めになっていました。ちょっと残念な気持ちになりました。
加入道山の避難小屋に到着。しばし休憩。時間を考えて大室山方面にはいかず、白石峠まで戻りエスケープルートで下ることにしました。
2024年08月26日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 9:32
加入道山の避難小屋に到着。しばし休憩。時間を考えて大室山方面にはいかず、白石峠まで戻りエスケープルートで下ることにしました。
加入道山避難小屋。ここもキレイです。途中お会いした方の話だと、最近はここの小屋が人気で、犬越路避難小屋に泊まる人はめっきり減ったとか。でもここの小屋はトイレがないのが難点。
2024年08月26日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/26 9:44
加入道山避難小屋。ここもキレイです。途中お会いした方の話だと、最近はここの小屋が人気で、犬越路避難小屋に泊まる人はめっきり減ったとか。でもここの小屋はトイレがないのが難点。
白石峠下降点まで戻る。このコースは豪雨の際、通行止めになるそうです。結構な勾配で下りますが、川筋にある登山路が雨によって崩落し、所々分断されてしまっていたので無理もないと思います。マイナーなルートで、用木沢まで誰にも会いませんでした。そういえば、白石の滝付近でマムシには一匹あいました。
2024年08月26日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/26 10:14
白石峠下降点まで戻る。このコースは豪雨の際、通行止めになるそうです。結構な勾配で下りますが、川筋にある登山路が雨によって崩落し、所々分断されてしまっていたので無理もないと思います。マイナーなルートで、用木沢まで誰にも会いませんでした。そういえば、白石の滝付近でマムシには一匹あいました。
真新しい階段をひたすら下ります。
2024年08月26日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/26 10:17
真新しい階段をひたすら下ります。
崩落ポイント。巻き道が整備されていました。
2024年08月26日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/26 10:36
崩落ポイント。巻き道が整備されていました。
土嚢を積んで階段に。ありがたいです。
2024年08月26日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/26 10:42
土嚢を積んで階段に。ありがたいです。
下降路の中間地点あたりにある水場。本当にありがたい。命の水。
2024年08月26日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/26 11:12
下降路の中間地点あたりにある水場。本当にありがたい。命の水。
沢沿いの林道をしばらく歩きます。日陰と水辺のおかげで涼しいひととき。このあと舗装道に出ると灼熱のロード歩きが続きました。
2024年08月26日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:38
沢沿いの林道をしばらく歩きます。日陰と水辺のおかげで涼しいひととき。このあと舗装道に出ると灼熱のロード歩きが続きました。
無事下山して帰り道、圏央道で帰宅。ETC2.0は割引されるというお得なルート。途中狭山PAにて食べたかき揚げ茶そばが美味でした。おススメ。
2024年08月26日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 16:37
無事下山して帰り道、圏央道で帰宅。ETC2.0は割引されるというお得なルート。途中狭山PAにて食べたかき揚げ茶そばが美味でした。おススメ。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS 保険証 携帯 時計 <br />野菜と鶏肉と鍋を持ち込んで水炊きをしました。おなかいっぱいです。
備考 食材を欲張りすぎたため、75リットルのバルトロがパンパンでした。夏場だったので水を担がなければならなかったのが大変でした。西沢のコースでは、水場は本棚の分岐を過ぎるとありません。そのため、このあたりの沢から4リットルぐらい担いで、Sawyerでろ過して使用しました。縦走や2日以上の山行の場合、水がポイントだと思います。

感想

台風が南の海上にあり、天気予報は雨のところが多かったのですが、西丹沢は概ね晴れの予報だったので、はるばる出かけてみました。一昨年西丹沢を歩いた時に廻らなかった西沢から畔が丸周辺にコースをとり、最近立て直したという畔が丸避難小屋を目指して登ります。天気予報だと午後少し崩れる可能性があったので、加入道山の小屋と迷ったけれど、畔が丸に登ったところでストップし滞在することに決定。日曜日ということもあり、小屋の中はランチの登山者で満室状態だったので、外のベンチで食事をとりました。ゆっくりしていると雨がぱらついてきたので、小屋の中に避難しました。二日目は加入道山までいきましたが、時間と体力を考え大室山と犬越路方面は諦め、エスケープルートで箒川沿いに降りて帰ってきました。西丹沢は水と生命にあふれたいい山域で、100名山に選ばれるだけのことはあります。大満足の山行でした。行き交う人からいろいろな情報を教えてもらいました。次に来るときには、公共交通機関を使い、西丹沢−山中湖の縦走をしてみたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら